発泡山軽便鉄道 雑記帳

鉄道模型(主に猫屋線)をいじりながら、風景・鉄道写真などを中心に気ままにアップしている、とりとめないブログです。

大阪土産

2023年09月08日 | グッズ

丹波から帰る際は、大阪で少し自由時間が取れるため、難波の旭屋か日本橋の模型屋へ立ち寄る。

今回は難波旭屋。近鉄写真集が発行されていることもあるが、事前の情報でちょっと興味がわきそうな書籍を教えてもらっていたので、その確認も兼ねて。

で、ありました。

「田中車両の時代」。

阪和線を走っていた旧型国電に「田中車両」のメーカーズプレートが付いていたのは覚えているけど、「田中車両」自体がどうなっているかは全然知らなかった。

買収されて近畿車両になったことを知ったのは、ず~~~っと後。

鉄道関係の書籍で、鉄道会社を扱ったものは数多いけど、車両メーカーを扱ったものは、ほとんどない(ような気がする)。

参宮急行の2200や新京阪のデイ100など、「この鉄道にこんな車両がありました」的情報はよく目にするが、「この車両はここで作りました」情報はまずない。

そういう意味で、車両メーカーに焦点を当てたこの書籍、なかなか面白い。

「ゑ!こんな車両が?」的な筆頭が、

カバー裏面(?)に設計図がちょこっと見えるこの車両。そう、猫屋線のモデルになった「あの車両」である。

写真と設計図から構成されており、どこの鉄道路線に偏ることなく、納入先鉄道会社がまんべんなく記載されている。

もう1冊は「簡易軌道」の特集。これの凄い所は、

北海道内にあったすべての路線を網羅していることで、これはこれで読みごたえがある。

一番驚いたのは、国鉄一の赤字路線として有名になった「美幸線」が走っていた区間にも、簡易軌道があった、と言うこと。

とにかく廃止後半世紀以上たっているのに、よくまとめていると感心するばかり。

近鉄写真集をスルーした分の価値はあった、と言うべきか。


悪の殿堂詣で

2023年04月26日 | グッズ

丹波に引っ込んでから初めて、模型用品の買い出しの為だけに、大阪へ行ってきた。

朝9時の8号で大阪へ行き、昼13時の11号で大阪を出るという、ちょっとした強行軍。新大阪へ着くのが10時半過ぎ、新大阪発が13時過ぎなので、大阪滞在は2時間半弱。

もう少し早く出て、ゆっくりすればとも思えるが、コロナ減量ダイヤになったせいで、そう簡単にはいかない。

大阪行きの「こうのとり」、8号の前が2時間前の7時に出る4号。8時発の6号が平日運休なので、おのずと9時の8号になる。新大阪から乗る帰りの「こうのとり」にしても13時発の11号の次は2時間後の3時発の15号。2時発の13号はやはり平日運休。

特に帰りで問題になるのが、柏原に着いた時のホーム。11号(・13号まで)は改札口のあるホームに着くので問題ないが、15号からは跨線橋を渡った隣のホームに。大阪方面行列車との交換があるためだが、膝が故障している身にとっては、これがつらい。

と言うわけで8号→11号パターンはしばらくは崩れようがない。

この往復だけでも6240円かかってしまう。

時間と費用の点から、月一ペースでするのはちょっと無理。ただ今回は、昨年11月以降、悪の殿堂詣でをしていなかったので、久しぶりと言うことで実行。

で、殿堂詣での結果。

思ったほど、用品関係がなかった。それでもHOナローに使えそうな物をお買い上げ。

 

車両関係では、エコーモデルはこの1品。そしてKATUMIのロングシート。KATUMIのHPで調べたら、ロングシートは白色のみで、昨年まであった赤・青・緑の着色されたものは販売していない様子。色は自分でご自由に、と言うことか。それでもロングシートが手に入ったのはうれしい。

そして

まさかの津川洋行の建物。屋根と側面だけのドンガラ仕様だが、HO仕様と言うのが目を引く。

値段も安かったので、ストラクチャーの一つとして購入。ただ、平屋にも2階建てにもできるらしいが、完成写真を見る限り「???」な感じ。

ほかにも数種類、建物キットがあったが、すべてN用で、HOに使えるのはこれしかなかった。

そしてとどめのストラクチャーがこれ。

HO用らしい、木2本セット。N用の木は腐るほど豊富にあるけど、HO用はなかなか見かけない。このパッケージも木のサイズは書いてあるが、HO用なのか今一つよくわからない。

家に帰りよく見てみると、

品番か何かのステッカーの下に、スケール表記が。

ただこれNで使ったら樹齢1000年以上の大木になるぞ。HOでも樹齢100年はたってそう。

大きいとは思っていたがレイアウトに載せてみると、

木のてっぺんが、丘(小山)よりも高い。

ま、この丘の周辺には植える予定はないが、どう使おう?

 


1日から物欲、、、。

2023年03月03日 | グッズ

1月2月の厳冬期が一転、いきなり春が来たような天気で始まった3月。

冬の間は凍結していたレイアウト作業も、本格的に再開を考えるようになった。

で、和田山の模型屋さんで予約品の受け取りを兼ねて、レイアウト用品の物色。

トラックと2つ目になる待合室が今回の予約品。

「あんなもん!!」だったはずの「待合室」がちょっとツボにはまり、ついつい買ってしまった。

ブラウン系の粉末は道床用、緑系は雑草用。緑系に関しては、以前から買ってはいたが、なかなか作るとこまではいかなかったが、今度こそはの思いでやっぱり購入。

昨秋から始めた新レイアウト、まずは線路関係と山づくりから始めようか。

80分の1の縮尺に飛びついた、ピギーバック用のトラック、一見するとミニカーのようにも見える。

その昔、カーコレの類でも80分の1シリーズがあったようだが、猫屋線登場と相前後してなくなってしまった。

カーコレのシリーズならあったはずのバックミラー類が、このトラックでは付属品としてもつかない。

残念な点ではあるが、ぱっと見はあまり気にならない。

トラックのサイズとしては、4トン車か。

ただ、模型屋のおじさんとも話していたが、この手のパネルバンは、昭和30~40年代には、登場してなかったのではないか、と言う点。一部にはあったかもしれないが、現在のように目立つ存在ではなかった。

その時、持っていたトラックが手から離れ、地面に激突。その衝撃で、アルミパネル部分が外れた!

トラックの分解を考えていた私にとっては、願ってもないチャンス。シャーシだけになったトラックを見て、模型屋のおじさんが、「プラ板で囲い作ったら、普通のトラックになるで」

「このアルミパネル部分は、そのまま物置に使ったら、ちょうどええんちゃう?」と、ナイスな助言。

分離した状態のまま、家に帰り、猫屋線貨車と比べてみる。

最初の写真で見当がつくかとは思うが、荷台に載せてみると

アルミパネルの代わりに、すっきり収まる。

この状態のまま、アルミパネルをかぶせると、、、

まさかの、収まり。ワフの台車を外したなら、そのまま木造の荷室になる。

まぁ模型の世界での話だから、現実の軽便鉄道では、ここまでうまくはならなかっただろうが、積載量的にはトラックとどっこいどっこいとなれば、そら、消えてゆくわな、、、。

想像力を膨らませながら、レイアウトも作っていこうかい。

 

 


物欲とd払い

2022年09月27日 | グッズ

模型屋さんへ、予約した商品①と②を受け取りに。

①は先週発売されていたのだが、②の商品を新たに予約を入れたため、きょう(27日)午前には来るということで、お昼前に行ってきた。

今日買ったのはこれ。

TOMIXが再販したキハ26・55系。TOMIXのHGシリーズの国鉄気動車は、KATOより割高だけど、その作りの細かさは驚くばかり。また気動車シリーズの充実は、KATOの比ではない。

KATOがキハ35系シリーズを発売した時、これを機会にKATOが巻き返すか、と期待したのだが、それっきり、、、。TOMIXがキハ10系、20系、26(55)系、35系、45(23)系、47(40)系、58系と次々にシリーズ化しているのに対し、KATOは35系、47系、58系のみ。20系が生産終了となった後、新規金型で出てくるのか、と思っていたら、なしのつぶて。

TOMIXがキハ35系を出したのをきっかけに、KATOに見切りをつけることにした。

今日買ったキハ軍団は、

キハ55の2両セットに、単品3品(キユニ26、キロ25(キハ26400)、キハ26)の5両。これに店頭在庫であった、キハ35とキハ11(首都圏色)を追加。市場でも人気ない商品は、このお店でも長期在庫であるケースが多いが、欲しい時には消えていることも間々あるので、ちょっと目を引いたこの2両を加えた。

今回のキハ26(55)シリーズは再生産なので、初回が出た時にも買っている。ただその時は造形の美しさから、キハ55の動力車はあえて買わず、動力はキハ26だけだった。このため、キハ55の2両セットをチョイス、残りのキハ26シリーズは、たしか前回も買ったような気がする。

キハ26(55)系シリーズは、国鉄気動車のグループでも最も好きだったグループであり、旅行先などでこのグループがいる編成に乗れると、キハ58(28)が同じ編成にあっても、こちらを選んでいた。

今回の購入を機に、家の在庫一覧を再確認しなければ、、、。

で、お支払いは、

道楽の世界では禁断のd払い。

ただ、d払いの締め日をよく把握していなかったので、次の支払い(10月11日)額がなんと、

天文学的な金額となってしまった。

今回の模型代は、11月の支払いとなる。毎月16日から翌月15日までの分が、翌々月の10日払いになるそうで、8月から始めたd払いの洗礼を食らった感じ。

なので模型屋さんにこの事情を話し、別に予約していたもう1セットの購入を、10月16日以降にしてもらった。

で、d払い以上に頭を悩ますのが、dポイント。

dポイントをためて金額が大きいものを買うつもりだったのだが、失効するポイントがなんだかんだで小刻みにある。

11月なんか、2日、4日、5日それぞれにポイント切れが、、、。

9月は、29日か30日に煙草を買う予定なので、そのさいにd払いで100ポイントのポイント使用して、失効ポイントの救済をするつもりだが、こういうことが延々に続くのかと思うと、、、。

まだ初めて1か月少々だし、しばらく様子見てみるか。

そうそう、冒頭に書いた今日入ってくるはずの商品(ポイントレール)、なんと国葬のために都内の道路事情が規制されたため、今日は入ってこないとか、、、で、いつごろになるか、その予定もわからないと、、、。

なんでやぁ!!