発泡山軽便鉄道 雑記帳

鉄道模型(主に猫屋線)をいじりながら、風景・鉄道写真などを中心に気ままにアップしている、とりとめないブログです。

諏訪ノ森

2019年05月26日 | なんやかや・・・
南海本線にある諏訪ノ森駅駅舎が、高架工事の進展に伴い運用停止になると聞き、今までほとんどやったことのない「見納め鉄」に行ってきた。


諏訪ノ森駅のホーム配置自体、蒸気機関車時代の名残を残すかのような上下ホームの配置がずれている相対式、という珍しい構造。
手前が和歌山方面行き、踏切の向こう側が難波方面乗り場。

その難波方面乗り場にあるのが、

この駅舎。

この入り口上部には、伝統のステンドグラス。



随所に明治の面影が残っていたが、高架工事とともに見納めに。

この駅舎自体は解体されることなく、高架後も再利用されるらしいが、どんな形になるのかよくわからない。

隣が浜寺公園だけに、そちらの駅舎がよく注目されていたので影の薄い存在だったが、ここにきて注目されている。

24日の最終日に行ったのだが、やはり撮影に来ていた人が何人もおり、もう少しこまめに来ておけば良かったかな、とプチ後悔。

25日からは仮駅(ホーム中ほどに作るらしい)での営業となり、千鳥配置のホーム自体は変わらないが、高架になったらちゃんとした相対式になるんだろうな、、、。



そして動画は、今の形にして初めてのJR西日本、おおさか東線。



放出~新大阪は、昨年開業にも関わらずホームドアが未設置。いくら乗降客数が少ないとはいえ、もうホームドアは都会部では必需品では?

https://youtu.be/MHBWMKLVvb0



乗り始め

2019年05月18日 | 近鉄特急
令和最初の近鉄特急が吉野特急だったが、「乗り始め」というには心もとない。

なので昨日大阪帰りの際に利用した京橿・吉野特急でもって、近鉄特急乗り始めとすることにした。

前日の午後8時ごろ、空席案内でチェック。ところがこの時点ではまだ不確定。喫煙車であっても、喫煙室設置車の席番しか表示されていない。運行案内を見ると大阪線や名古屋線でダイヤが乱れていたようなので、その影響か。

で、夜10時過ぎに再確認、確定はしていたが、それを見てたまげた。


なんと11時・12時台の4本の特急のうち喫煙室があるのは11:10発のみ。この列車は6連なので、2両ある喫煙車(1・5号車)をさらにチェックすると、なんと5号車は完全喫煙車。つまり11・12時台の4本はすべてが喫煙車付きという、今まで見たことない結果。

で編成内容を子細に見ていくと、11:10発はサニーカーグループ4両に12200が2両。
11:40発は12200+22600のブツ4、12:10発は12200の4連、そして12:40発は、、、

2号車の列番が15から、、、、もしかして22000?
22000の旧塗装は、もう2連組しか残っていないし、それもあと何本残っているかわからない(5本以下とは思うけど)。
令和の乗り始めに22000旧塗装というのは、なかなかふさわしい。

で、京都駅で2時間ほど待ちました。
11:10発の6連は、予想通り

12410(12600?→相変わらず形式を見ていない、、、)+12200。
ただこの12200、小細工してました。

行先表示が赤幕になっている!
あるサイトから、22000からの流用品らしいとの情報を得たのは先月。まさかこんなに早く見れるとは思わなかった。

そしてこの時期らしくこんな光景も。

特急車の3並び。左の30000系は、修学旅行のための団体専用(貸切)車。この日だけで複数の学校利用があったみたいで、中央の奈良行きのうち2両は学生で満席。こんな時こそ、12200使えばいいのに、、、。

そして12:40発

予想通り22000旧塗装!



令和最初の「乗り始め」と言うにふさわしい車両。


もちろん、併結相手は22600。

そして吉野特急は、、、


前回乗れなかった、16600!

令和最初の乗り始めと言うにふさわしい、豪華特急のラインナップだった。

という事で、GW最終日に行った吉野川鉄橋のビデオがようやくできました。

https://youtu.be/FdilwfEZkEY

春爛漫!

2019年05月12日 | なんやかや・・・
丹波の方も、ようやく暖かくなってきた(暑くではない)。

GW前には水すら張ってなかった田んぼは、どこもかしこも田植え済み。


しかしこの春一番驚いたのは、家の前庭に「つつじ」が咲いていたこと。

去年まで咲いていたのか、全く記憶がない。

これだけ見事に咲いているから、ずっと咲いていたんだろうと思うが、この植込みが「つつじ」という事すら気が付かなかった。


毎年この時期に「紅葉?」するモミジは、気になっていたんだが、、、。
いい天気が続き、周辺の草花もいろいろ開花して、新緑と共に目を楽しませてくれる。



しかしこれだけ草花が色づく時は、雑草さんにとっても成長時。

1週間も目を離すと、雑草園の準備が出来てくるから要注意だ。

カメムシもようやく屋内で出現する割合が少なくなった。

という事で、レイアウトルーム(8畳間)の隣にあった物置ルーム(6畳間、ネズミとカメムシのアスレチック運動場)をようやく「Nナローの間」にすべく片付け工事開始。

何とか1か月くらいで目途付けたいんだが。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
5月3日の阪急の続き、淡路編ようやく完成。後半は「喫茶店」の誘惑に負けて尻切れトンボのような感じになってしまった。

https://youtu.be/FcoZ5g4n0y0

次は吉野神宮か、、、。

なんとか

2019年05月06日 | 動画

連休最終日の今日、休日ダイヤで運転されている近鉄吉野線へ行ってきた。

吉野線自体はつい先日、六田・吉野口へ行ってきたばかり。

今日はこれを録りに行ってきました。


吉野川鉄橋の大和上市の対岸、吉野神宮まで。

大和上市側からの鉄橋は何回か撮影しているものの、吉野神宮側は今回初めて。
吉野神宮の次の駅が吉野なので、吉野へ行ったも同然。


吉野神宮という駅名だから、さぞかし近所にあるのだろうと思っていたら、駅のすぐそばに大鳥居。

車窓からはちょっとわかりずらい場所に建っている。が今回のメインは鉄橋なので、時間的な事もあり神社はパス。

吉野線の休日ダイヤなら30分毎に特急が来る。その前後に急行もあるので、1時間に4本あり、撮影するにはいい本数。平日ダイヤだと特急が1本になるので、ちょっと辛い。

電車が渡るシーンは、全部ビデオ、写真は1枚も撮れず。

そして往復の特急は、


「令和」の乗り始め、というにはちょっと物足りないので、「乗り始め」はまた別にすることにしよう。
そして、ようやく5月3日の阪急の半分ができた。

柴島と淡路を1本にしたら30分超える恐れが出てきたため、急遽別々にすることに。

とりあえず柴島の方だけ。淡路の分は、今週末に出せるかな? 当然今日の吉野線は、そのあとに、、、。


https://youtu.be/0beuP3_4im4

忘れてた

2019年05月05日 | なんやかや・・・
パフェ締めの写真、全員集合の分を忘れてた。

パフェが3種類しかないので、私は今回は手前右の「プリンなんちゃら」を、左席のやつが左の「プリンなんちゃら」を、向かいの2人がストロベリーとフルーツパフェを注文。あと1つのパフェはもちろんチョコパ。もちろん私は過去にこの3つとも完食済み。


インスタ映えとは無関係の写し方でもう一枚。また夏もやるんだろうか、、、?

阪急電車に苦戦中。