発泡山軽便鉄道 雑記帳

鉄道模型(主に猫屋線)をいじりながら、風景・鉄道写真などを中心に気ままにアップしている、とりとめないブログです。

d払い、DVD、そして、、、。

2022年08月31日 | なんやかや・・・

8月も今日で終わり。

残暑が厳しいと言われていたこの夏も、この1週間ほどはもう秋の兆し。ちょっと前まで、夜中も冷房かけっぱなし状態だったのに、ここ数日は夜になったら、シャツ1枚ではもう肌寒い。

稲刈りも始まっているが、天気が安定しないので、進捗状況も遅い。

そんな8月から始めたd払い。コーナンでも使えるのが分かった。問題はスーパー。d払いしても、スーパーのポイントはつかない。なので店内放送で、「今日はポイント2倍day」の案内があると支払いはEdy。スーパーのチラシがあれば「2倍day」の日が分かるのだろうが、そんなものはないので、行ったときに判断するしかない。なのでスーパーではいまだ1回の使用のみ。

何よりショックだったのは、模型屋さんで使えること。模型や部品の買いすぎを防ぐためにも、現金払いで通せると思っていたのに、、、。

8月末で消えるポイントがあるので、ジョーシンで使ってきたら、ポイントが全部なくなっていた、、、。

まだまだ修行せなあかんなぁ、、、。

そして今月も終わりになって、ようやくこれが始動。

そう、dvdのレーベル印刷。プリンターは古いパソコンにつないだままなので、メールの受発信とともに、古いパソコンはしばらくは使い倒す。

出来上がりは、

当たり前だが、大阪で作っていた時と変わらない。

ただ大きく変わるのが、ディスクへの書き込み。

上3枚(映画)とTOKYO VICE(ドラマ)が大阪で録画してきたのに、ハゲタカと韓国ドラマ(怪物)は、こちらで録画し、dvdに落としたもの。

このdvdに落とすにあたり、大阪で使っているシャープ製のレコーダーでは、ドラマでも映画でも1作品当たりの録画容量が明示される。そのうえで50MBのディスクなら45MBぐらいになるまでは入るのだが、それを超えると「そのままの容量」では入らず、圧縮するような指示が出る。ただ問題なのはこの後。圧縮してまで無理やり入れようとすると、その所要時間が入れる作品の所要時間が丸々かかる。2時間の映画2本を入れようとすると、2本をそのまま圧縮してダビングした場合、4時間かかるということ。だから1本はそのまま先にダビングして、追加でもう1本圧縮していれると2時間で済む。

これがドラマになるとよけい顕著で、圧縮せずに入れようとすると、毎話60分前後ある韓国ドラマなど4話から5話がせいぜい。

ただシャープのは、編集作業が意外に楽なので、あまり不満を感じることもなく使っている。

しかし、丹波で光テレビ対応のフナイを使い始めると、その機能のあまりの違いに唖然。

フナイのは、番組ごとの容量など、はなから表示されず、ディスク容量に対し「今これぐらい使ってます」表示。

当然圧縮はされているんだろうけど、そんな表示は出てこない。

韓国ドラマ(怪物)を、8話に分けたのは、全16話を切りよく2つにしたから。

ただ8話入れてもまだ余力はあり、このあと12話のドラマを1枚に収めても余力があったので、もしかしたら16話ぐらいまで入るかもしれない。

しかし久しぶりにレーベル印刷したので、デザインの失敗も。

ハゲタカのように、1話ごとにタイトルがある場合、そのタイトルを表示させるために上下分割のレイアウトでもいいのだが、怪物のようにタイトルがなしで「第何話」だけの場合、全面印刷したうえで、話数だけを(第何話~第何話)、あとから文字印刷で指定すべきだった、、、。

レーベル印刷するdvdはまだまだたまっている。ただこれ、タイトルを写真に撮るのが、時間がかかるんだな。

 

さて9月は、d払いの修行と、dvdの整理、印刷と、猫屋線用新レイアウトの制作だな。


使える店に、、、!

2022年08月27日 | なんやかや・・・

暑さが一段落した(と言っても、直射日光を浴びると暑い、、、)昨日、久しぶりに和田山の模型屋さんへ。

予約したNゲージが販売されるのは来月なので、今回は猫屋線レイアウト関係の用品狙い。

と同時に、もちろん「あれ」が使えるかの確認も兼ねて。

買ったのは、

ミニカーブレール対応のポイント(左右)と、カーブレールはレイアウト用。

2年間の中断をはさんで放置状態のこのレイアウト、Youturbなどで得られた情報をもとに、作り直すことに決定。

こちらの戸板に、カーブやポイントを見直したうえで、未完のレイアウトからレールをはがし、新たに作り直そうというもの。未完のレイアウトに比べ、幅が20㎝ほど大きいため(70→90)、

ガラス部分を綺麗に埋め、カーブレールやポイントを工夫すれば、より落ち着いた配線にできるかと。

ミニカーブレールやポイントが使えるか不安だったが、Youturbを見る限り特段問題なさそう。

12月発売予定の猫屋線とNゲージの予約を入れて、楽しいお支払いの時間へ。

カウンターに貼っていたステッカーを見て驚いた!d払いできるがな!!

「え!?ここ、d払いできるん?」「できるで、わしは、そんな支払いせんけど、娘が買いもんするたび使っとる、ポイントが欲しいらしい」「いっぺん使っていい?」「ええで」

というわけで使ってきた。

ここでは支払い画面のバーコードを読むのではなく、その上にあるQRコードを、タブレット端末で読み込む方法。

「ほうぅ~~~」と感心しながら見ていると、あっという間に支払い完了。

「支払いが完了しました」画面に出る桜吹雪がうれしい。

ちなみにこの模型屋さん、d払いができるお店の一覧には載っていなかった(検索方法が悪かったのかもしれないが)。

ただこれ、現金残高は減らないが、預金残高は確実に減っているので、残高管理をきっちりやらないと、えらい目に合うな。

それに帰りに立ち寄ったローソンでもd払いを実行。

で、わかったこと。公共料金の支払いは現金のみ。実は、公共料金の支払いとお買い物を同時にしたわけだが、お買い物分のd払いをする段になって、支払い画面が一瞬だけ出た後、「接続を確認してください」の警告とともに、支払い画面が消えてしまうトラブルに見舞われた。暇な時間帯に行っていたので「ピ!」で済むはずが5分ぐらいかかってしまった。

スマホの持ち方やタブ等の誤操作なのかはわからないが、「支払い画面が出てこない」状態は、焦りと混乱しか生み出さない。

幸いにも店長がよくわかっていたみたいなのですぐ対処できたが、先日もauであったシステム障害や風水害による停電などがあった際にはこの「ピ!」が使えなくなることもあるので、いざの時のために、現金は用意しておくほうが無難か。まるで配置されたディーゼル機関車が頼りないので蒸気機関車が廃車できないような状況に、令和になって遭遇するとは思わなかった。

でもこの3店で使えたら、たしかにほとんど現金はいらなくなるな。

9月は、d払い使いこなし月間として修業しようかな。そういえば、8月末で消えるポイントがあったっけ。


ドレスアップ1号編成(電車)

2022年08月25日 | 猫屋線(改造)

バケット急行編成が完成し、その前に導入した1号編成(遠州鉄道バージョン)を見返すと、改造作業が途中で中断していることが判明。

d払いの探求の合間に、仕上げ作業に取り掛かる。

まったく作業していなかったのが、中間に入れるこいつ。

屋根だけ、ホハフ55と交換したのだが、それ以外はオリジナル。

で、性懲りなく車内塗装を実施。照明が付けば、車内塗装も映えるのだが、今は気分だけ。

KATUMIのロングシートを取り付け(窓固定)、戸袋窓も摺りガラス仕様に変更。

車体中央にある「社紋」と車体番号も、「ハ25」だけ残して塗りつぶし。

一方、動力車のデハは、戸袋窓に一工夫。

左がクハ、右がデハ。

クハの摺ガラスは、窓枠の内側にまで入っているのに対し、デハは、窓枠の上からふたをする感じ。これはデハの窓ガラスパーツが、運転台を付けるため両端ともカットしたため、窓ガラスパーツが車体にぴったりつかず、内側にそる形になったため、摺りガラスの抑えがなくなったことによる。

このままでも悪くはなかったが、ふと思いついて、丸窓仕様にしてみることに。

だいぶ前に買ったこのラベルで「丸窓」っぽくしてみよう、というアイデア。

戸袋窓中央に、このシールを張り、周囲をガンダムマーカーで塗りつぶし。この黄色のシールをはがすと、きれいな丸窓が、、、

出来なかった、、、。いかんせん摺りガラス部分が、はっきりしないうえに、境界にもガンダムマーカーが入り込み、汚いことこの上ない。

丸窓部分にしみ込んだマーカーは、つまようじの先で何とか落とすことはできたが、摺りガラス部分が今一つくっきりせず、期待していた丸窓には遠い形になってしまった。

でも車内を覗いてみると、

前後とも丸窓らしい雰囲気はある。

もう少し、この窓はいじくらなあかんかな?


夏の大阪帰りとd払い

2022年08月19日 | なんやかや・・・

今回の大阪帰り、スマホを取りに帰る!というアクシデントでスタート。

電車の発車時間を考慮したスタートだったが、その途中の上の道(旧豊岡春日道路)で、スマホを忘れていたことに気が付き、氷上出口でUターン。この時点で、予約していた9時のこうのとりには乗車不可の時間。いつもなら2.3日の大阪帰りなら、スマホは不要!(我慢)のはずだったのに、今回ばかりはそうはいかなかった。

結局10時のこうのとりを買い直し、はぁ~~~。

ただこの日は、朝からダイヤが乱れていたようで、谷川で交換するはずの3号と丹波大山で交換。

久しぶりに7両編成を見た。乗ってる10号は4両だったので、やっぱり7両は長い。

で、その10号、なんといまだに走っていた「光秀君」

↑も、タイトルバックに使うことを意識した構図。ただ使わなかったけど。

タイトル写真に使ったのはこれ。

「光秀君」がいつなくなるのか、よくわからんが、もうぼちぼちかもしれないと思って、プチ撮影。4枚目のテールアップの写真で、ブログタイトルの写真領域の狭さが分かってもらえるかと。

で、この後は日本橋へ一直線。

KATOのポイントは、ミニカーブ。曲線も、それに続く用で、家の未完のレイアウトを修正したうえで完成させるために、手を出したもの。

注目していたKATUMIのロングシートは売り切れ。エコーモデルは、ついでの予備品みたいなもの。

ただ悪の殿堂によった最大の目的は、これ。

d払いをすること。

スマホを変更した際にようやく「dカードゴールド」に変更、そしたら毎日のように、「dポイントがたまりまっせ!」メールが届く。

しかしここ丹波では使える店が、、、結構あるのね。

まずはジョーシンで、試し払い。前日に丹波店で初めて使い、2度目は悪の殿堂で。

和田山の模型屋さんが、d払いできるとは思わんが、ジョーシンで買うもんなら、、、。

ジョーシンは、d払いでdポイントもジョーシンポイントもつくけど、コンビニなどではどちらかしかつかないのもあるそうで、このあたりがまだ未整理状態。

ローソンは、d払いができるとあったので、今度また試してみよう。

 

で、大阪は暑かった。夜8時の熱気は何?と思ったぐらい。秋の気配も感じない。

そしてこちらに帰ってきたら、秋の気配はそこはかに。

次はヒガンバナか、、、。


年に一度

2022年08月15日 | なんやかや・・・

先週末の13日、部落の夏祭りがあった。

元々夏祭りの習慣はなかったところではあるが、10年ほど前から盆で里帰りした人も多いことから、何かイベントを、と言うことで始まった。

昼過ぎから、近くの農販所で、いろいろやっているらしいのだが、メインは日没後におこなわれる打ち上げ花火。

打ち上げ花火の規制が、少し緩くなったことから10年ほど前から毎年行われている(らしい)。

ただこの2年はコロナのため、夏祭り自体が休止、花火もなかったので、今年は3年目にしての再開。

ただ私ははじまった時には、盆休みは大阪帰りせねばならなかったので、夏祭りも花火も1回も見たことはない。

打ち上げ場所は大体予想がついたので、もしかして裏庭から見れるかも、と思い家で待機。

7時半からの予定が10分ほど遅れたけど、見事裏庭から花火探訪に成功。

いつものデジカメで花火撮影。ただ今までほとんど撮影していないので、撮影のタイミングが難しい。

打ちあがって花火が開く前にシャッターを押すといい感じになるらしい、と気づいたときには、花火終了。時間にして10分ほどか。

それでも久しぶりに見る打ち上げ花火は、素晴らしい。何と言っても、家の裏庭から見れるというのは大きい。

そして翌朝。

ついに咲いた!

勝手に生えてきたヤマユリと思っていたが、この下に球根があるのか? その球根、どっからきたんだろう?

いずれにしても、夏が終わり始めたには、違いない、、、。