発泡山軽便鉄道 雑記帳

鉄道模型(主に猫屋線)をいじりながら、風景・鉄道写真などを中心に気ままにアップしている、とりとめないブログです。

暑い・・・

2017年04月30日 | なんやかや・・・
昨夜は、ビデオ編集・アップロードでヘロヘロ。

ただそのおかげで、次以降はだいぶ楽になるはず(覚えていたら、の話)。

そんな中、データ移行のためにいろいろ試行錯誤していたけど、結局素直にこの方法で移行することに。

カードリーダーで、カードを読み込むという単純な方法。
これとは別に、USBメモリは保存用として併用していくことに。

銀の円盤は、保存用としては難がある、とデジタル土方の大師匠から承ったので、今後は使わないことに。

そして今日は、夜の帰りを前に昼間ちょこっと撮影に。
GW中は別にして、土日帰りの場合は、使えるのがだいたい昼から夕方までになるので、昼間の数時間で、どの程度までできるのか、改めて試行。

ただそうなると行き先がかなり限定される。今日は、関西線柏原まで行ってみた。
しかしデジカメ代わりのスマホが、まさかの充電ミス。昼前に確認したら、まさかの電池残量0.

というわけで写真は、家に帰ってからビデオで撮影した動画を静止画にして、スマホで撮影。

クハ103低運車で、フロントガラスが3分割で残っているのは、もう奈良区にしか残っていないか。


帰りの阪和線では、運良く103系に乗れた。
阪和線のクハ103は、もう高運車しか残っていないと思っていたら、まだ低運車も残っていた。フロントガラスこそ1枚ものになっているが、やはりクハ103といえば、低運車の印象が強い。
GW中は、駅撮りばかりではなく、走行シーンも撮影しよう。

さて今夜も287で帰れるか?

ようやく

2017年04月29日 | 動画
ソフトに四苦八苦してのビデオ編集が、ようやく終了。

出来上がったビデオは、収録時間が25分弱というかってない大作。
ただこの25分弱という時間が、youturbeのアカウント制限に引っ鰍ゥり、それの解除に手間取った。

youturbe、15分以上のビデオをアップするときは、アカウント制限があるなんて、知らなかった。

https://youtu.be/cxQ-zQokAnM
まだソフトの扱いに慣れていないので、ちょっと見苦しいところがあるかも。
ただ25分は、長かったかもしれない、、、。

しかし光は早い。アップロードだけなら5分かからずにできた。後の処理時間を入れても、30分あれば充分。ADSLならアップロードだけで12時間近くはかかるだろうな。

はぁ~、疲れた、、、。

GW中に年始編をかたずけようか。

287と289

2017年04月23日 | なんやかや・・・
昨夜は、ゴジラと天然色のDVD三昧だったため、肝心のビデオ編集が全く出来なかった。

今日昼前から、ソフトを開いて作業開始!
ところが、さすが有料ソフト、色々ときめこまい作業ができる(ただし慣れればの話)。

初心者には、微妙に慣れるのが、難しく時間ばかりとられる。

放置プレイ状態だった、正月編をまとめていくと、年末だけで30分近くになってしまった。
しかしタイトルまで作れず、今日は終了。

そして帰りは、21号。山荘に着くのは9時半頃か。
実はこの列車、金曜日来るとき、チェックしておいた。
289か287か。

嬉しい事に287。
2号車のこのドアから、改札口まで5メートル。

この2号車ドアの有無が289と違う点。

これからの帰りは21号だな。

大阪?新大阪?

2017年04月22日 | なんやかや・・・
早いもので、来週末からGW。

毎週末大阪へ帰っているから、GWぐらいは丹波でのんびりしたい、とは思うものの家の事情がそれを許さない。旅行はできないが、日帰りでちょこまかぐらいは動けるか。

忘れそうになっているKATOの50年記念誌の引き換えに、京都へは行かねばならない。

そういえば4日に連れと飲み会するんだが、その際の手土産にキハ04を持っていかねば。

で、今日は元論これのお買い上げ。

先週買った電車編に比べると、それと同じ時代のはずなのに、ちょびっと懐かしい気がするのは、映っている車両のせいか。

電車編ともども、一部の映像には音も入っている。ただどの車両にも「JRマーク」がないすっきりした車体が、国鉄時代の証か。蒸気機関車も最初の部分で映っているが、テンダーに書かれた労組の書きなぐりスローガンが懐かしい。確かマイクロエースが113系の時だったか、このスローガンを「奇麗な明朝体」で商品化していたが(シール)、このシールを張った人はいるんだろうか。

帰りに乗った地下鉄、北急車だったが、

ローレル賞受賞の記念プレートが貼ってあった。この電車ももう30年もたつのか。感慨深いものがある。

さて「シンゴジラ」、後半に模型好きを刺激する場面がある。
前半では、京浜急行の電車が見事に吹っ飛ばされるが、後半は電車に爆弾積んで、ゴジラに体当たりするという、すごい場面がある。しかも複々線の4線を使って、電車が並走している。

当然実写ではできないから、模型だ、とわかるのだが、気になるのは、どこのメーカーが協力したの?の一点。
ありました。

上段の中央右側におなじみのマークが。
さて昨日は、いつもより1時間遅い8時40分の最終コウノトリでお帰り。
これぐらいまで遅くすると、ちょっと余裕ができるのだが、思わぬ落とし穴が。

新大阪着は10時過ぎ。車内で、新大阪からの地下鉄の運転パターンが気になったので、何気なく調べていると、なんと新大阪発は、午後10時台になると、10分に1本の中もず行きのみ。新大阪折り返しの天王寺行きが、ない。

で、大阪(梅田)の時刻表を見ると、こちらにはきちんとある。ということは新大阪折り返しは、午後9時台で終了し、10時台からは、中津折り返し。

いくら午後10時とはいえ、10分に1本になるのは、ちょっときつい。

ということで、大阪で地下鉄御堂筋線に乗り換え。

梅田から地下鉄に乗るのは、何年ぶりだろう。

最終こうのとりなら、貴重な287系。1本前は289系のあほうどり。でも新大阪まで行ける。これは困ったな。287系には乗りたいが、地下鉄の乗り換えは新大阪でしたい。さて、どうしよう?

最終こうのとりと柏原で交換する丹波路快速には、珍しく225系が。

案外篠山以北で、225に乗るのは、難しい。

明日からは夜帰る夏時間にしようか。

逆転?

2017年04月16日 | なんやかや・・・
大阪総本家のIT化を進めた結果、青垣山荘との間の格差が逆転。

ADSLと光回線との差があまりにもすごく、青垣山荘でビデオ編集する意味がなくなってきた。

総本家のパソコンにビデオ編集ソフトを導入、使いこなすまでにはまだ時間がかかるが、それも時間の問題。
総本家のパソコンはテレビにも接続、今までテレビがつまらん時は、DVDでお茶を濁していたのが、Youturbで優れた動画を発見すると、もうダメ。

昨夜はこの「迷・航空会社シリーズ」の虜になり、気が付いたら2時間以上も見ていた。下手なドキュメンタリー番組より面白い。

こんな状態だったから、ビデオ編集にまではたどり着けず。

そして今日は、天気予報とは正反対のいい天気。

いつもの13号で帰るのをやめて、17号まで伸ばし、しばしの撮影タイムを確保。
いつもの地下鉄から、久しぶりの阪和線に乗ると、

絶滅危惧種の103系に遭遇!

やっぱりこの車内は落ち着くわ。




天王寺、天満、東淀川でプチ撮影。

東淀川で、名残の桜を撮影できたので、良しとしよう。

ただ困るのは17号。
これ柏原駅では、改札口の前のホーム(1番線)には着かず、跨線橋を渡る2番線着。1番線には大阪行きの丹波路快速が、、、。

駅の時刻表で確認すると、1本前の15号とこの後の19号が2番線着。
新大阪発午後2時の13号から夜7時の21号まで1番線には着かない。夜7時発ということは、柏原着8時半。

さてどうしたものか、、、。