発泡山軽便鉄道 雑記帳

鉄道模型(主に猫屋線)をいじりながら、風景・鉄道写真などを中心に気ままにアップしている、とりとめないブログです。

光交換

2018年06月30日 | なんやかや・・・
6月も終わりの昨日になって、ようやく丹波の方にも光開通!!


10年ほどお世話になった、ADSLルーターとも今日でお別れ。
(ルーターはいつもは2階に置いていたので、電話機の横に置いたのは、これが最初で最後)

電話回線を使って、光ケーブルを引き入れる。

ただ電話線のジャックが室内側ではなく、階段下だったので、朝からその付近の大聡怐B

午後3時からの予定が、昼前になって「今から出来ますか?」聞けば5分ほど離れた場所で作業していたので、もし出来るなら作業したいとのこと。どんな受付システムなのかわからんが、コールセンターで一括して受け付け、それを地域ごとに単純に振り分けているだけで、あとの細分は現地で適時お任せなんだろうけど、なんだかなぁ、、、、。

とはいっても、5分で来れるならOK。やってもらいました。


緑の壁の反対側が電話線のジャック。
光ケーブルが、その性質上「折れたら断線しやすい」とのことだったので、ジャック背面にあたること場所に。ただこの場所、冬場はストーブ置き場なんだけど、、、。

本体上部に刺さっている黒いカード状の物が、無線ランを使うためのカード。

ここまでのセッティングが業者のお仕事。あとのPC設定などは自分でしなくてはいけない。


この手のセッティングも、時代と主に年々進化している。ユーザー名とパスワード入力だけは変わらないが、それ以外の作業はほとんど機械化。

そしてインターネットにつながったので、真っ先ににしたのが、ウイルス対策ソフトの更新。何せ2か月ほどは更新できなかったので、光にして最初のお仕事。



無事アップデート終了。そして確実にするためにお約束の「再起動」!


・・・・「再起動」したらインターネットにつながらなくなった、、、。

・・・・またか、アップデートしたソフトが悪さしているみたい、、。

インターネットに接続できるのは、週明け以降だな。

結局・・・、、、。

2018年06月19日 | なんやかや・・・
生まれて初めて、特急券の払い戻しを受けるはめになった。

改札を入ってすぐの案内で、一時間以上の遅ればかり。


ホームで延々待ってようやく出てきた《こうのとり》の案内。
この時点で一時間遅れは確定!
しかし現実は厳しかった。

待てど暮らせどやってこない。

ようやく来たと思ったら、こんどは動かない。恐ろしい事に隣に着いたサンダーバードも動かない。
考えられるのは、大阪駅が詰まっているらしいと言うこと。

HPで運転情報を見ると、

驚いたことに、遅れてますとしか表示されていない、もう二時間近く遅れているのに。


ついに、一センチも動いてない列車のなかで、遅れ二時間に到達。

そしてようやく動き出したのが、

しかし淀川鉄橋の上で立ち往生。頼むから、橋の上では止めんといてんか、昨日地震あったばかりなのに。

大阪を出てもしばらくはチンチラ運転。驚いたことに淀川下鉄橋を渡るまでの間に、京都方面行きの列車五本とすれ違い(快速・快速・普通・快速・普通)。
ダイヤの乱れを立て直しているのか、なすがままに諦めているのか、よくわからん。

宝塚まではチンチラ運転だったが、その後は順調。


しかし柏原でまたどつぼ。
通常なら改札前に着くのが、ダイヤのバカ乱れのために、ワンマンカーと交換しやがった。
おかげで跨線橋を渡らされてしまった。

遅れ不明

2018年06月19日 | なんやかや・・・
やっぱりとは思っていたが、ダイヤはズタズタ。

改札入る前には、遅れどころか列車表示自体がない。

ホームに降りると、

サンダーバードの遅れは、順調に加算されていくが、こうのとりは無視。



ようやく出てきたものの、遅れ時間がわからない。
案内放送は、遅れますとしか言わず全く役に立たない。

サンダーバードが3本着いても、まだ来ない。

まもなく、遅れ45分になるけど、何の案内も無い!

帰れない・・・

2018年06月18日 | なんやかや・・・
結局この時間になっても、JRはほとんど動いてない。

2転3転した『こうのとり』の運転見込みも結局は、

夜まで全列車運休。

私鉄の方は大部分で運転を再開したようだが、阪急京都線等がまだ運転中止中。気になるのが地下鉄御堂筋線。中津~江坂で運転中止とのことだが、淀川の鉄橋か高架区間に何かあったんやろか?

さて、明日は朝から無事回復しているかな?