発泡山軽便鉄道 雑記帳

鉄道模型(主に猫屋線)をいじりながら、風景・鉄道写真などを中心に気ままにアップしている、とりとめないブログです。

最終増備!

2019年10月20日 | HOナロー
Nと違いHOナローはレイアウトの大きさを決めると、おのずと必要な車両数も制限されてくる。



この大きさのレイアウトでも車両自体は、やや過剰気味。

ただこの時点では、機関車は単機使用を前提にしていた。しかし実際走らすと、


単機でも、それなりに味わいはあるのだが、走行が不安定。特に低速での走行が不安定。

そして、試運転の際に何気なく組んだ重連が予想以上にいい走りをしてくれたので、機関車運用は重連で行うことに方針転換。

金のないナローで、機関車を重連で使うなんて贅沢なことはまずなかったろうが、そこは妄想と現実無視の模型の世界、自由にできる。

問題となるのが、ナローの機関車よりもう二回りほど小さい森林鉄道用機関車。これだけはどんな猫屋線の機関車をあてがっても、サイズ感の違いはどうしようもない。

しかし猫屋線の機関車自体もう売ってないので、考えた挙句、最終増備としてこれを買いました。

そう、出る前からバカにしていた簡易軌道の客車セット。
「誰が買うねん、あんな物」シリーズがまた増えてしまった、、、。


禁断のエコーモデルパーツもやっぱりお買い上げ。

客車セットを選んだのには、相応の理由があるのだが、それはまたの機会に。

ただパーツ類で不思議なのは、座席(クロスシートとかロングシート)が見当たらないこと。車内の造りがない猫屋線車両だが、走らせてみると座席と人形ぐらいは欲しくなってくる。人形はいろいろあるからいいものの、それを座らせる座席がパーツとしてないとは、コレいかに。(もっともナロー初心者なので、見つけられないだけかもしれないが、、、)

そしていつものこれも。

久々に出たこのシリーズは、近鉄編。近鉄は複数回出るみたいで、来月には2本同時に出る。1990年代から2000年代にかけての撮影分だが、塗装は今と同じになっている半面、写っている車両には、懐かしいものも。大阪線に登場した近鉄の最凶編成が写っているとは思わなかった。

近鉄ネタでもう一つ。
先日行われた近鉄祭りの写真を見たのだが、そこにはなんと、、、、トラバーサーに乗る22000旧塗装車が、、、。2連2本か3本が残っていたと思われる22000旧塗装も、いよいよ終わったか、、、。

9月27日に乗った、これが最後かもしれない、、、。

禁断のパーツ!?

2019年10月14日 | HOナロー(パーツ等)
令和最初の模型は、やっぱりというかHOナローのパーツ。

猫屋線には興味があったんだから、平成時代から用意しておけば良かったのに、、、といういつものジレンマなぞものともせずに、令和最初のお買い物。



まずはKATOの線路パーツ。前回の直線だけでは不十分だったので、今回はカーブと使うかどうかはわからないけどスライドレール、そして通電性を上げるためのジョイントと、ジョイント外し。ジョイント外しの方は、リレーラーと一緒に販売されていた(以前は、ジョイントと一緒に販売されていたような気がする、、)

そして

この前も買った「朝顔」カプラー。
前回の2両分と合わせこれで4両分。猫屋線の車両自体は、機関車3両、キハ3両、客車4両、貨車2両、そして簡易軌道の貨車4両の計16両。これに行方不明がキハ1・客車1あるから、朝顔カプラー自体は到底足りないが、あのレイアウトに16両も走らせることはないから、半分近くは廃車ストラクチャーになる見込み。
そしてついに手を出したのが、

禁断のエコーモデルのパーツ。

HOではおなじみだが、Nでは影が薄い(と、勝手に思っているが)このメーカー、HPで調べてみると、ビックリするほどいろいろなパーツがある。

で買ったのは、

ゼブラデカールは、ジェームズ君改造機に貼るつもり。

そして、電話であの白猫屋様から教えてもらってから、頭から離れなかったストラクチャーが「開通記念碑」。
まさか、悪の殿堂にあるとは思わなかった。

自作予定のホームに、据え付けようかの、、、。

どこいった?

2019年10月12日 | 動画
今使っているビデオカメラ、問題点も少々。

最大の問題は、撮影した分をパソコンに取り込む際、内臓バッテリーだけではなく電源ケーブルも必要になるという点。

このこと自体は、買ってから初めて分かったのだが、動画の取り込みを大阪のパソコンのみに限定しているときは、問題はなかった。

しかし模型の方を丹波のパソコンでアップするようにしたので、動画の取り込みのためだけに電源コードを持ち運びせねばならん。

これが実に厄介。

というわけで、今週アップする気になっていたジェームズ君改造機の走行動画、電源コードを大阪に忘れたため、来週以降に。


という事で、先週行った近鉄橿原線尼ヶ辻(~西ノ京)の動画を。

昨秋から京橿特急に乗るようになって気が付いた、お気に入りの場所です。
https://youtu.be/0Qux_yZ7hZk

今回初めて、ビデオから切り取った静止画も採用。

↑これがビデオ静止画。


↑これがいつものカメラ。

なるほど、大きさが違うんだ。