毎日、1000件以上のアクセス、4000件以上の閲覧がある情報発信ブログ。花や有機農業・野菜作り、市民運動、行政訴訟など
てらまち・ねっと



 昨日水曜日12時は、4日(金)の本会議質疑の通告の締め切り。
 議案質疑の通告は、市議会と町村議会では考え方が違う。

 市議会は、事前に通告が原則で、通告していない場合は、「通告した議員の通告分」が済んだあとに質疑する順となる。
 町村議会の場合は、通告制でないので、当日、ぶっつけ本番で問う。こちらのほうが面白い。
 このようになる理由は、昔からあった「準則(標準会議規則)」の中で、違った規定になっているから。

 ともかく、昨日は、9時半前から議案書や補正予算書などをじっくり見て、議案番号の順に通告原案を作った。
 11時前に一通りでき、気分転換に畑に行ってきて間をおいてから、再度チェック。
 11時40分頃に議会事務局にメールの添付ファイルで送信。
 数分後に電話して、「受信したこと」の確認。

 今日のブログには、その通告文を載せる。議場では、通告の設問順に一問一答で進む。
 なお、今日午後1時15分からは、岐阜地裁で住民訴訟の判決言い渡しがある。

人気ブログランキング = 今、1位
人気ブログランキング参加中。気に入っていただけたら ↓1日1回クリックを↓
 ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンは こちらをクリックしてください →→←←このワン・クリックだけで10点

●資料-1 議案書27頁・議第80号 市税条例の改正 /課長
 提案説明には、「市税の猶予制度に関する規定を設ける」とある。

「猶予」というからにはどこかに恩恵がありそうに見える。
他方、申請者の事務負担が増加、との指摘も聞こえる。

1. そもそもの制度の主旨、今回の制度の経過や主旨、内容の要点はどのようか。

2. 改正による、行政側のメリット、デメリット、それに対して納税義務者側のメリット、デメリットはどのようか。

3. 市内の対象者の件数、額、猶予期間、トラブルなどに関して、過去の実績と現状はどのようか。
今後については、どのように予測するのか。

●資料-1 議案書34頁・議第81号
 過疎地域の固定資産税の特例の条例の改正 /課長
 提案説明には、「過疎地域に係る課税免除の対象期限を延長」(5年)とある。

1. そもそも制度の主旨、目的はどのようか。

2. 制定の経過はどのようで、今回の延長の理由、5年延長後の見込みはどのようか。

3. 市内の対象者の件数、額、などに関して、現状と今後はどのようか。

●資料-1 議案書35頁・議第82号  介護保険条例の改正 /課長
 条例文言の説明には、「及び住所」を「、住所及び個人番号」に改める、とある。

1. 「住所及び個人番号」に関して、使われるタイミングは、具体的に、どんな局面が想定されるのか。

2. 番号の記入のための番号のメモに関して、特に高齢者には、メモやカードの所持などに係る懸念が指摘されているが、市民側が自身で「個人番号を書き込む」などの手間を要することがあるのか。

●資料-1 議案書39頁・議第85号
 岐阜地域児童発達支援センター組合規約の変更の協議 /課長
 提案説明には、「美濃加茂市の脱退に伴い、この規約を改正する」とある。

1. 同組合の主旨、目的、経過、構成員はどのようか。

2. 事業・業務の成果をどのように評価するか。

3. 同市の脱退の理由はどのような理由によるのか。

4. 平たく考えれば、同組合の行う事務事業、成果に関して、脱退しても達成される、あるいは、より高い成果がられると考えられるのか。

●資料-3 補正予算書の9頁・議第86号・一般会計補正予算 
                 民生費、社会福祉費/ 課長
民生費の社会福祉費に「介護老人福祉施設等整備事業者選定委員会委員報酬
9万8千円」とある。 
同委員会は、別に、議第79号「付属機関設置条例」、ほか費用弁償も位置付けられている。

1. そもそも、今回の「介護老人福祉施設等整備」の概要はどのようなか。

2. 事業の財源負担割合と市の関与はどのようか。

3. 今から業者選定業務ら入って、各行政機関としては、予算の時系列的にみて、大丈夫なのか。

★次の2問は、同一事案・原因についての歳入と歳出の関係、とのことなので、議場では、一緒に問うことにする。
●資料-3 補正予算書の21頁・議第87号・介護保険特別会計補正予算 
                繰入金/ 課長
  基金取りくずし264万円、さらに一般会計繰入金150万円とある。

1. 理由はどのようか。

2. 同会計の財政状況としては、どのように評価するのか。

●資料-3 補正予算書の22頁・議第87号・介護保険特別会計補正予算 
       保険給付費の特定入所者介護サービス費/ 課長

1. どのような事業についてか。補正の理由・背景はどのようか。

2. 財源に関して、国県支出金450万円、その他750万円、とある。
 その内訳明細どのようか。

●資料-3 補正予算書の28頁・議第88号・集落排水事業特別会計補正予算 
         歳入の加入者負担金/ 課長
加入者負担金 135万円」の増加とある。

1. この12月にということも含めて、どのような背景か。

●資料-3 補正予算書の37頁・議第89号・公共下水事業道特別会計補正予算 
         歳入の受益者負担金/ 課長
「下水道受益者負担金 1480万円」の減額とある。
 工事負担金も「802万9千円」の減額とある。

1. この12月にということも含めて、どのような背景か。
                             以上


コメント ( 0 ) | Trackback ( )