ヤンゴンにもチャイナタウンがありました。東南アジアなので当然といってしまえばそれまでなのですが。ただ、バンコク、クアラルンプールなどの都市と比べ“ここがチャイナタウン”と呼ぶほどの存在感はありませんでした。
地図を頼りに歩くと“ここがチャイナタウン”を示すお寺があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/32/a214ab5591ad93d51d7902be59309aec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4d/8c51d6c43418f1737c595d28d0cbdfc9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6a/0e4f562d663227d48db544e58bf91358.jpg)
しかし、このお寺以外は漢字表示の商店が他より多く目につく程度でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/da/d1ec5eca81009151c82e8b6e3f55c1d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/13/d5e8120ebdcf7e6329836a7d4a1ba5cd.jpg)
帰国してから調べたところ、中国の影響が強いのはかつての首都マンダレーから北部のようです。
地図を頼りに歩くと“ここがチャイナタウン”を示すお寺があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/32/a214ab5591ad93d51d7902be59309aec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4d/8c51d6c43418f1737c595d28d0cbdfc9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6a/0e4f562d663227d48db544e58bf91358.jpg)
しかし、このお寺以外は漢字表示の商店が他より多く目につく程度でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/da/d1ec5eca81009151c82e8b6e3f55c1d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/13/d5e8120ebdcf7e6329836a7d4a1ba5cd.jpg)
帰国してから調べたところ、中国の影響が強いのはかつての首都マンダレーから北部のようです。