関東も梅雨に入りました。この時期に満開となるのは「あじさい」。鎌倉「明月院」はあじさい寺として、首都圏では広く知られています。
6月は、平日でも多くの人が訪れ、駅の改札を出たところから、人波が続いているのですが、今年はちょっと違います。やはり、コロナ禍の影響が出ているのでしょう。


コロナ禍でも、あじさいは満開。今が見頃といったところです。




人が入れない道の欄干の上を動く物体がいました。ここに住みついている野生のリスでした。

6月は、平日でも多くの人が訪れ、駅の改札を出たところから、人波が続いているのですが、今年はちょっと違います。やはり、コロナ禍の影響が出ているのでしょう。


コロナ禍でも、あじさいは満開。今が見頃といったところです。




人が入れない道の欄干の上を動く物体がいました。ここに住みついている野生のリスでした。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます