車泊で「ご当地マンホール」

北は山形から南は大分まで、10年間の車泊旅はマンホールに名所・旧跡・寺社・狛犬・・思い出の旅、ご一緒しませんか。

ご当地マンホール in 静岡県旧大須賀町(掛川市)

2019年02月09日 08時00分00秒 | マンホール・マンホールカード・キャラ・静岡県

旧小笠郡大須賀町(おおすかちょう)は静岡県の西部、遠州地方の東部に位置した町です。南は遠州灘、北は小笠山に接し、袋井市、大東町、浅羽町に隣接。町域には「横須賀城跡」や、遠州七不思議のひとつ「晴明塚」などの名所旧跡が有る事でも知られています。「町の木:松」「町の花:ツツジ」「町の鳥:メジロ」を制定。

モニュメントには大須賀町のキャッチフレーズ「歴史とみどりのまち 大須賀」と刻まれています。

大須賀支所北側に移築された、市指定文化財「横須賀町番所」。建物の屋根の大棟と隅棟には、横須賀城主:西尾家の紋所「櫛松」を表した鳥衾付の鬼瓦があります。

明治22年(1889)、町村制の施行により、城東郡大須賀村・大淵村・笠原村が発足。

1896年、郡制の施行により所属郡が小笠郡に変更。

1914年、小笠郡大須賀村が町制を施行・改称して小笠郡横須賀町となる。

1956年、小笠郡横須賀町と大淵村が合併、小笠郡大須賀町が発足。

1956年、小笠郡笠原村の一部を編入。
2005年、掛川市、小笠郡大東町と合併、掛川市の一地区となりました。

マンホールには「オスカー君」を中心に町の花:ツツジと町の鳥:メジロ。周囲には「町の木:松」がデザインされています。

『オスカー君』は、町の頭文字の「O」を基本に1997年10月24日制定されました。頭は小笠山、首元は遠州灘の波を配置し、これから活力ある未来に向かっていく姿を表現しています。

昭和37年10月25日制定の町章は「合併した3地区を矢羽根で表し、「大」にまとめています。 矢羽根の中にある3本の白線は、それぞれの3地区を流れる、3本の川を表しています。」合併協議会資料より

中央に「井」の文字がある「消防水利」は、消防用の井戸がある場所に設置される蓋。消防法に「常時貯水量が40m3以上、又は取水可能水量が毎分1m3以上で、かつ、連続40分以上の給水能力を有するものでなければならない。」と定められています。

撮影日:2011年11月16日&2016年12月15日

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大日本報徳社と掛川城 in 静... | トップ | 三熊野(みくまの)神社~其... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

マンホール・マンホールカード・キャラ・静岡県」カテゴリの最新記事