このジャガイモの入った金網カゴ。
すごい前に100円ショップで買ったもんだけど
錆びてきて塗装も取れてきてようやくいいカンジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/75/4b8130184e3c9199796d2d2300cb6c9d.jpg)
さて今日はこのジャガイモを使ってコロッケ。
毎年ジャガイモをもらったり収穫したりしたら
コロッケコロッケ。
今年はなかなかそれができなくてこの夏2度目かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f2/3f6e34ea0da8300063fdb207fada151f.jpg)
コロッケの中身はカニのむき身。
魚屋さんのおじさんから送ってもらったものを冷凍していた。
そしてカニクリームコロッケ、じゃなくてジャガイモにこのカニのむき身を入れる。
島根県松江市に住んでいたとき、行きつけの小料理屋さんのメニューに
「カニコロッケ」があった。
小さいけれど味のよいマツバガニが丁寧にほぐしてジャガイモにまぜてあって
香りよく味も濃くとてもおいしかった(今もこのメニューあるようです)。
うちではそこまでおいしくないけど、ジャガイモの新鮮さに助けられてホクホク感はあり。
それとトマトのバジルあえ、ピーマンの味噌炒め、茹でたトウモロコシ。
ああ、夏だなあー。
でも夏も半ば過ぎたのかな、今まで朝夕のひぐらし、あぶらぜみが鳴いていたのが
今日からみんみんぜみとつくつくぼうしが加わりました。