チマチマ毎日

木工屋と陶器屋の夫婦が作るセルフビルドの家と、まいにちの生活、道具のあれやこれや。

時間があるときはアミアミ

2020年03月02日 | 家の中でつくるコマゴマ

 

 短い二月があっという間に終わってしまった。   

   

今年のカレンダー(atトイレ)も子どもとわたしの手描きなんだけれど

二月は木?それともきのこ?なんだかわからないけどとてもいい感じだった。

終わるのは惜しい。

 

年末から編み始めたレッグウォーマー、ようやく完成。

初心者なわたしにしては糸が細くて、すごく難儀した!

ところどころ穴があいてるし目数が合わなくてかなりごまかしている。

でももういい!早くしないともう暖かくなって来ちゃったし。

 

レッグウォーマーの次は猪谷さんの靴下。

 

ともだちに「ねえ、この猪谷さんの靴下、すごくいいんだよ〜」とオススメしたら

気に入ってくれたようでどんどん編み始め、編み物が上手い彼女は

たぶんもう数足編み上げている。

よし!これでわからないときは彼女に聞けばいい。

いい先生ができた。ウフフ。

 

 

急なことで春休みがもう始まってしまった。

塾も一旦お休みになり、ぽっかり時間ができてしまった。

高校受験の子どもたち、不安を抱えているだろうな。

 

わたしにとっては外からの収入が途絶えることになるんだけど

でもまあこんなもんでしょう。

やることはいっぱいある。

手は動くから。

3月には種まきをしよう。ルッコラの種も買って来た。

世の中がぐるぐるするときは、自分で何かを作るといいと思った。

種をまいて芽が出るのを見るのがいい。

311のときにもそう思った。