
栗粉餅(くりこもち):こまかくふんわりした栗のそぼろを
餅にかけてある。

ここ岐阜・中津川では秋、栗きんとんとともに餅屋系の和菓子屋さんでよくみかけるのが栗粉餅。
いろんな店で出ているんだけれど、相当入手困難な栗粉餅がある。
それは新杵堂の栗粉餅。(新しいカフェのある新杵堂もあるけれど別物)
お店の電話番号はわかるけど、いつお店が開いているかわからない。
そして開いていてもしょっちゅう売り切れ。
当然ネットショッピングで買えない。
ヲッチャンのお客さんの一人の方が運良くお店に入れて
「お使い物にしたいので」と数箱買い求めたところ
「すいませんがお客様が本日お召し上がりになるものだけお買い求め下さい」
と断わられたそうだ。
では「わたしが今日中に3箱食べますから」と言って買えるかどうか。
わたしたちはその日他に用事があって(用事というか駒場亭のラーメンを食べていた)中津川の商店街を歩いていて、ヲッチャンがふとそういえば、と新杵堂に寄ってみたところ、初めてお店が開いているのを見つけ、さらに購入できた、というわけ。
さてお味は。。。
そんなのおいしいに決まってるじゃない。フフフ。
しかし次回いつ会えるか。
もうじき栗粉餅の短い季節が終わる。
(つるくまさん、あの場で分けてあげられなくてすまん!
もし、もし次回手に入ったらぜひ持ってくよ!)
初めて食べたけど、そぼくで栗の味や餅の食感がとてもイケました。
これは和菓子大好きくまつるさんお気に入り間違いなし!ぜひ手に入れて持ってくよ~
あのとき買った焼酎はどーだったのだろう?
ちゃんと銘柄覚えておかないかんね。
また行きませうー。