いまうちは「菌づくし」状態。
この家の冬は、薪ストーブを焚かないとスキマ風がびゅーびゅー入るので気温が低い。
とうてい天然酵母を起こして育てることは不可能。
それなのに酒粕を見つめていたら急に酵母起こししたくなって、湯たんぽなど総動員し
なんとか酵母起こし成功。
今彼(彼女か)は西陽を思う存分浴びて心地いい状態。
この方、ぬか床も冬は不調なはずなのに、一週間放置しても産膜酵母も増えず
酸味もキツくなく、すこぶる好調。
昨日きよちゃんから買って来てもらった加子母の麹。
こういうものが売ってる加子母の道の駅はいいねっ!
これで何を醸そう~
しかしすべての敵はここにあり。
パンを焼くにしても麹を扱うにしても納豆を食べた日はダメ。
食べた後の容器も注意、食べた人の口からも納豆菌が放出してるらしいし、
あな、おそろし。
ということで唄って下さい。
♪月曜日に納豆食べてぇ~火曜日にパン種仕込み~水曜日にヌカどこ混ぜてぇ~
木曜日に甘酒仕込むぅ~♪チュラチュラチュラチュラチュラ チュララ~
チュラチュラチュラチュ~ラ~ラ~♪(もちろん「一週間」のメロディーで)
年のせいですよね。
海辺の町の生活では菌を育てるなど
まったく思いもよらないのですが、
ただ一つ甘酒の素というのを買ってきて
べったら漬けを作ります。
本当に簡単で美味しくできます。
買うと甘すぎたりお値段が高すぎたりしますが
自分で作ればまったくそれらの悩みから
解放されます。
甘酒を作られるなら、べったら漬けをどうぞ
お試しください。一家中おやつ代わりにいただけます。
ぜひやってみますね。
海辺だと菌は育てにくいでしょうか?
うちでは寒すぎて育ちにくいので
暖かな海辺はうらやましいです。
今も庭は雪が20センチ以上残っています。
私はもう先月のうちにネックウォーマー
を編んで愛用しています。
今朝は缶ごみの日なのでビールの缶を
袋いっぱい出そうとしたら、全部が
袋の中で凍ってつながって見たこともない
ビール缶のオブジェができていました。
べったら漬けもつかり具合が進みません。
山にも海にも春よ来い!
皆様お体を大事に。風邪早く治してください。
こちらはなおのことですね~
日差しはちょっと春っぽいんですが、
畑の上にはずっしり凍った雪が何日も溶けなくて。
今日ざくざく雪をどけてみたら、ビニールのトンネルの下に
おおきいオオイヌノフグリが咲いてる!
そこまで春来てますね~