今日は二十四節季の一つ「霜降」、小雨の一日だった
今日は二十四節季の一つ「霜降」だ。「霜が降り始める日」とはいうものの、結構暖かい一日だった。ただ昨日までの快晴から、今日は小雨が降り続いた。
そんな今日も、利用者の方がお花を花束にしてお持ちいただいた。いつものように、館ロビーに「ご自由にお取り下さい」との張り紙もして並べると、一瞬のうちに全て引き取られた。やはり、お花の人気は強い。
そんな今日は、今激しく闘われてる岡山県知事選挙の期日前投票をした。投票日は、勤務なのでとりあえず済ませておいた。そして今日は少し買い物もあり、イトヨーに寄ったので、少しだけコムサのカフェでお茶をした。
こんな時は手帳を拡げて、日程をチェックしたりするのだが、最近悩ましいことが多い。私のような者にでもお声をかけていただくことがあり、そのご厚意に少しでも応えることができればと、役員などの要請を引き受けてしまっている。その結果として、結構自分自身の日程がタイトになり、様々な方々にご迷惑をおかけしていることが少なくない。そのことが、このところ忸怩たる思いにさせてしまっている。
今年度限りの公民館勤務であり、来年度からは文字通り「毎日が日曜日」となるので、少しはご迷惑をかけずに済むのだろうかと考えたりもする。