地底人の独り言

いつまでもみずみずしい感性を持ち続けて生きたいと願いつつ、日々の思いや暮らしを綴っていきます

ごあいさつ

いつも訪問してくれてありがとう。 「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。  是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。 今後ともよろしくお願いします。

奈良散策

2009年08月23日 | 旅行
 
 

何年ぶりか、さながら修学旅行生のように東大寺などを見て回った

 「維新派films&exibition」が、「奈良市ならまちセンター」で、昨日・今日と開催しているので、今日暑い中ではあるが行った。そのことは、明日朝報告することとする。
 折角奈良に来たのであり、修学旅行並みに少しだけ春日山周辺を歩いた。まず興福寺の五重塔、そして猿沢の池、春日大社、萬葉植物園、そして東大寺・奈良の大仏を見て回った。まさに「修学旅行」である。この行程の中では、興福寺や猿沢の池は人が少なく、さすがに東大寺・奈良の大仏は大変な混雑だった。修学旅行であろうか、団体の生徒達も多数見られた。

 

 
 ところで、このところ夏の暑さに負けてウォーキングをサボっており、歩数計はどこへあるのか、久しく見ていない。だから、今日何歩歩いたかは不明だが、快晴の奈良のまちをずいぶんと歩いた。さすがに夕方には、足が怠くなるほどだった。
 それでも、今ゆるキャラで話題になっている「せんとくん」や、奈良公園で悠然と過ごす鹿たちに出会って元気をもらい、またお昼は、築180年の町屋・茶房暖暖(のんのん)で「茶粥」を楽しみ、春日荷茶で「くず餅」を食べるなど、パワーももらいつつ、見て回った。
 この奈良のまちを歩くのは何年ぶりだろうか。気持ちの良い時間を過ごした。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良と言えば

2009年08月23日 | Weblog
そう、鹿です。気温は30度を越え、なんとも暑いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良

2009年08月23日 | Weblog
快晴の今日、奈良にきています。劇団維新派の資料と写真の展示、そしてDVDの上映があるとのことで、楽しみにきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい日々

2009年08月23日 | 松たか子
 


舞台出演、映画公開、そしてシングルリリースと、松たか子は大忙しだ

 このところ、松たか子のマスコミへの露出が激しい。ファンにとっては嬉しい限りだが、その「対応」に追われ忙しくなりそうである。
 来月は日生劇場での主演ミュージカル「ジェーン・エア」の公演、そして10月10日からは、主演映画「ヴィヨンの妻~桜桃とタンポポ~」の公開、さらに、10月21には久しぶりのシングル「君となら」(22枚目となるそうだ)が、リリースされる。超ハードな日々であることは、想像に難くない。松本人は大変だろうが、ファンは嬉しい限りだ。
 そんな中、去る8月20日には、「ジェーン・エア」のマスコミ向け公開稽古が行われ、翌日のスポーツ紙などでは報道されている。今の芸能面は「のりピー」一色で、残念ながらさすがに扱いはそんなに大きくはない。
 それにしても、記事の中で松たか子の年齢が32歳とある。確かに1977年6月10日生まれだから、その年齢になることは間違いない。そして、10代から活躍しつつけているのだからスゴイ。松たか子は、平成を代表する女優となることは間違いないと信じている。
 ただ、私も松たか子の舞台などを観続けて、もう10年以上経つ。そろそろ、全ての舞台を観るのは我慢しようかなとも考えたりしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする