tnlabo’s blog   「付加価値」概念を基本に経済、経営、労働、環境等についての論評

人間が住む地球環境を、より豊かでより快適なものにするために付加価値をどう創りどう使うか。

大歓迎!渋沢栄一、1万円札の顔に

2019年04月09日 23時49分58秒 | 社会
大歓迎!渋沢栄一、1万円札の顔に
 実際に発行され、市中に流通すのは5年後というので、私共のような高齢者には、お札になった渋沢翁のお顔が見られない可能性の方が多いのかもしれませんが、第一銀行をはじめ、日本で最も沢山会社を作った方、企業という形で日本の資本主義の幕を開けた方、といえそうな方が1万円札の顔になるのは大歓迎です。

 このブログでも、渋沢栄一については何度となく取り上げてきています。
 取り上げるときは、大体、アダム・スミスと一緒です。

 理由は、渋沢栄一は「論語と算盤」と書き、アダム・スミスは「国富論」で「レッセ・フェール」を言いながらもう一方では「道徳情操論」を書いているからです。

 資本主義は、国を豊かにするために生産を増やさなければいけません。そのためには利益が必要です、という事で 企業の目的というと、往々にして利益を上げる事と説明されてしまうのですが、渋沢栄一も、アダム・スミスも、「金勘定だけではなくて、きちん倫理感を持たなければだめですよ」と言っているのです。

 そういうお方が1万円札の顔になれば、日本企業は、ますます倫理感をもったものになっていくのではないかと思っています。

 いささか余計なことを付け加えますと、以前の資本主義は、モノを生産し流通させ、サービスをして、そうした活動の中から利益を上げる存在でした。
 ですから、たとえお金目当てであっても、モノがたくさん出回って、世の中は豊かになったのです。

 しかし今の資本主義はそう簡単ではありません。お金でお金を稼ぐ「マネー資本主義」が幅を利かせています。
 マネー資本主義でお金を儲けるという事は、モノを作ったりする必要はなくて、多様な合法的(多くは投機的)手段によって、世の中にあるお金を自分のところに集める、という事が中心ですから、それだけでは世の中で不平等を促進するだけで、全体平均では豊かにはなりません。

 そんな時代になっているので、「論語と算盤」の感覚が、ますます必要になってきているという事でしょう。
 渋沢1万円札、できれば、早うお出ましを・・・!