東京大学運動会ヨット部

東大ヨット部の現役部員によるブログです。練習の様子、レース結果、部員の主張から日記まで。

懸垂頑張るど!

2022年03月16日 19時13分05秒 | 通常練習

新3年スナイプスキッパーの西尾拓大です。

 

今週の練習報告をさせて頂きます。

 

八景島から葉山に引っ越してからのはじめての練習でした。

そして、八景島の四方八方から来る波からようやく解放されました!

葉山は太平洋に面しており、水平線が見えて、富士山&江ノ島をバックにした絶景で、その上海面があまりにも平らで、驚いています。いや、これが普通なのか!?笑

そのかわり、南の奥の方からドンブラコ、ドンブラコとやってくる、巨大なうねりに悩まされました。

 

3階のビルほどの荒波を経験した小松さんに言わせれば、赤ん坊のうねりなのかもしれないですが…(今週は小松さんが練習終わりに毎回合宿所までいらっしゃってミーティングをしてくれたので、想像を絶する経験を色々うかがえました。笑いあり、教訓ありありの充実した話をありがとうございます。)

 

そして、葉山に来て変わったことは着艇後すぐにトレーニングをするようになったこともですね。(タイトルの写真はみんなで空気椅子を頑張っているところです。)ヨットに必要な筋力は懸垂で鍛えられると小松さんから聞いたので、来クールは懸垂を取り入れようかと考え中です。悲鳴が聞こえてきそうですが…

 

そろそろ、真面目に練習の振り返りをしたいと思います。

 

今週は他大学と合同練習をしたり、470が土日にフリートレースに参加したり、と自分たちの実力が試されました。風にも恵まれ、合宿の6日間のうちほとんど全て出艇でき、無風からド強風まで経験できました。

 

今クールの僕の個人的な目標は、葉山の強豪校と走ってみての課題発見でした。

 

今週を終えて、この目標は達成されすぎたかな、、、と思えるほど課題が見つかりました。

練習終わりにその日の振り返りをペアでするのですが、全く時間が足りないほど、いろんな課題が見えてきます。時間があまりに足りないので、八景と葉山で別れたあと電話で延長戦をするのですが、消灯時間によっていつもぶったぎられています笑、どうしてこんなに一日ヨットしかしてないのに、時間がなくなるんだろうって思います…

 

出てくる課題はさまざまで、

スタートの下流れであったり、混戦の中でのランニングのコース取りであったり、波への対処だったり、、、

 

神田先生(新2年)のamazingなひらめきにより、今クールから耐水用紙を全艇に積んで、発見したことを海上でも書きとめました。おかげさまで海で出た課題を忘れず陸で話しあうことができ、充実した振り返りができました。

 

葉山でのコース練は30艇前後で行われることもしばしばあり、一瞬一瞬の判断が大切で、それによって大きく順位が変わってしまいます。動作の質も八景より高いレベルが求められ、小松さんのいう、脳死でタックジャイブをできないといけないということを身にしみて感じます。特にタック後のスピード回復を良くしたいですね…

 

一方で、コーチ陣に「おっ!いいね」と思って頂ける走りがたまにできたりするなど、確実に自分たちの成長を実感できています。しかし、僕らの目標にはまだまだ道のりがあります。もっともっと色々聞いたり、考えたり、議論したりして、上手くなっていくのが楽しみです!!

 

気づけば春合宿も残り2週間。僕たちが全力で取り組めるのも、LBの皆様をはじめ、関係者の方々のおかげです。感謝の気持ちをもって、励みたいと思います。今後ともよろしくお願いします。

 

西尾拓大

 

P.S.

先日、部員のご家族と交流を深めるために、グループLINEを作成しました!ぜひ部員の様子を楽しんでもらえたらと思います。

 

初の試みなのでアイデアお待ちしています!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿