POCO  A  POCO  協働舎

住まいは人権! 一般社団法人協働舎
暮らしを高めるのは福祉制度の充実。
福祉制度の充実には私たち一人ひとりの声

地下鉄出入り口の制限はおかしいゾ

2012-07-13 | 暮らし・社会

こんなことが許されてよいのだろうか…と思ってしまう  抗議の声の拡大を恐れる政府・経済界のさせることだろうが、首相官邸へ抗議に向かうのに首相官邸の周りは「指定エリア」ではないなんてどうするん。

官邸前の原発抗議行動、地下鉄出入り口制限 警視庁方針

図:原発抗議行動の指定エリア拡大原発抗議行動の指定エリア

 

 13日夜に予定されている関西電力大飯原発(福井県)の再稼働に対する抗議行動について警視庁は12日、首相官邸周辺の歩道を抗議行動エリアに指定し、地下鉄駅の出入り口の利用を制限する警備方針を発表した。抗議行動が大規模化していることから、混乱を防ぎ、参加者の安全を確保するため異例の措置を取る。

 抗議行動は市民団体有志がツイッターなどで呼びかけており、13日は午後6~8時に予定されている。

 警視庁は当日、官邸に最も近い国会議事堂前駅で午後3時以降、四つある出入り口のうち、「4番」以外からは地上に出られないようにする。周辺の永田町や霞が関などの地下鉄駅の周辺にも警察官を配置し、指定エリアに参加者を誘導する。

広島ブログ


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。