POCO  A  POCO  協働舎

住まいは人権! 一般社団法人協働舎
暮らしを高めるのは福祉制度の充実。
福祉制度の充実には私たち一人ひとりの声

「MINAMATA」ともう一本「明日に向かって笑え」

2021-09-28 | 映画


9月27日

 久しく歩いていないので、広島駅から東急ハンズまで歩き映画を2本見てきました。

 1本目は「MINAMATA」

水銀中毒による水俣病は1940年代の初期にはもう発症者がいたようだ。

水俣病の原因は窒素が海へ流す排水であることは1950年代から会社は知っていた。自ら経営する病院の医師が猫に排水を飲ませて発病することを実験で知っていた。

それでもなおかつ会社は事実を隠して汚染水を流し続けていたのだ。

チッソで働く労働者はどうだったのだろう。僕が中学生や高校生の頃、チッソの労働組合は分裂させられ水俣病の被害者のところへは目を向けることはできなかった。

この頃、僕が住んでいた兵庫県の高砂市でも三菱製紙で働く社会党員や共産党員は他の社員の出勤時刻に門前の草取りをさせられていた。

 それでも第一組合が水俣病患者と手を結び始めたのは1968年のいわゆる「恥宣言」以降。

当時のことを原田医師は「水俣病のような公害裁判において加害企業の労働組合が組織として自社の郊外の被害者支援に立ち上がったことは前代未聞のことであった。私はショックに似た感銘を受けた。。乏しいものであったが私が持っていたチッソの労働者のイメージを大きく変えてくれた。」と書いている。

 

この映画は50年前のことを描いているだけでは無い。

今も世界中で、企業の利益のために「公害」の犠牲になって苦しんでいる人たちがいる。

今朝の毎日新聞の中でアイリーンスミスが

「世界にはもっとユージンスミスが必要だ。若い世代がこの映画を見て、世界で起きていること、闘いが続いている音を知り、目的を持って諦めなければ、連帯することができるはずだ」と語っている。

 

そしてもう一本 アルゼンチン映画「明日に向かって笑え」

喜劇だけど、「ペロン主義者」や「バクーニン」までが出てくるのが 日本の喜劇とはだいぶ違うわ。面白かった。

 

ここ2.3日歩いてなかったんで、広島駅から東急ハンズまで歩いた。 おかげで9169歩、でも一万歩には行ってない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモンの島 瀬戸田町へ行ってきました。

2021-09-25 | まいにち

バスの中でこんな広告を見た。違うやろ!と思ってしまう。

国や自治体がすべきなんは、金貸すことやないで。

給付型の奨学金をきちんとせんとあかんやろがなあ。授業料は高い、研究費は少ない。義務教育でも親の負担は高いし・・・・。

 

9月20日

息子夫婦や孫たちにくっついて瀬戸田町へ行ってきました。

レモンの島である瀬戸田では郵便ポストも黄色です。20年あまり前、二年間だけ生活保護の現業員としてこの島を担当していました。車に乗れない僕は超役場の保健師さんたちに随分とお世話になったものです。PMRとやらいう難しい病気で入院したのもこの頃でした。

耕三寺へと向かいます。 23年ぶりです。

 

この2枚は孫が「スマホを貸して」といって写しました。 この石の公園は僕が勤めている頃にはまだ完成していませんでした。

 

でも、手話の瀬戸田は 耕三寺ではなく 向上寺の3重塔で表します。

室町時代1432年に建立された国宝です。 こちらもぜひ行ってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫県農民運動史が届いた

2021-09-17 | まいにち

探していた「兵庫県農民運動史」が古本屋さんにあったので、注文昨日届いた。

懐かしいガリ版印刷、B5版 404ページ。

早速ページをめくってみた。

僕の知った名前(名前だけ)の方も何人か出てくる。

先人たちのいろんな取り組みから今の僕が何を学べるか・・・・・。

 

あったのは福島県の阿武隈書房

作ったのが法政大学の研究会、どう流れてこの本屋さんに行ったんだろうか?

そのことを想像するだけでも楽しい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花が咲きました

2021-09-15 | まいにち

曼珠沙華の花が咲いたけど、なんか今年はちょっと早いんかなあと思う。去年もやったかなあ

例年ピタッと秋分の日に咲いてたんやけどなあ。

去年の今日はノイエでお好み焼きを食べたと書いとる。

今日は朝から一歩も家を出ずじまい。

歩かなあかんのんやけど、雨が降ってたし・・・・

これが本当の日和見主義!?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『パンケーキを毒見する』を見てきました

2021-09-10 | まいにち

『パンケーキを毒見する』

 

夜の7時からサロンシネマで「パンケーキを毒味する」を見てきました。

観客は僕を入れて10人ほど、次は出ないそうなので見たい!と思う人も減ったんかなあ。

期待していたほどのようなないでもなかったが、僕はこの中で語られた

「批判的な見解をは除するものは衰退していくしかない」

と言う言葉に、これは国だけではなくて、身近な団体についても当てはまると思った。

 

 

パレスチナの子どもたちに平和な暮らしを

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予想やではないねんから

2021-09-08 | まいにち

9月2日

 昨日に引き続いて別な男性の控訴審判決

 第1審での判決は覆らず。

2つの判決を聞いて感じることは、障害を持つことへの周りの理解ということ。

障害というと、なんか本人の問題と感じてしまいがちやけど、暮らしの中で障害を、しんどさを持っているということ。

決して「本人の問題」と片付けられるもんやないと思う。

僕自身、目の前に問題が現れると「なに勝手な事いうとんねん」と反応してしまうんや。

ほいでいつも、これはあかんなと反省する次第(こんなきれいではないで)。

 

9月3日

 ヤマハ教室

 

9月4日

 保佐人をしている男性と会い、お金を預かる。

 今仕事を探しているが、相談支援事業所やハローワーク相談員と本人が話し合っている。

僕は横で見とるだけ、とても感謝。

各新聞はこの後、競馬の予想やの如く・・・・本質は何にも伝えない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弁護士にも見えていない「障害特性」 いや見ようとはしていないのだ!

2021-09-01 | まいにち

今日はお昼一番に 呉簡易裁判所での先日傍聴した刑事事件の判決

びっくり饅頭を昼食がわりに

 

求刑2年に対し、判決は懲役一年八月、10日間を差し引く・・・とのとても重いと感じる判決でした。

判決文を読み上げた後も、裁判長は「反省する、寛大な処置をは言うが何回も盗みを繰り返してきており、反省するだけではなく、『どうしたらもうやらないで済むのか』を刑務所でよく考えてくるように」と長々と説教じみたことをhなしておられました。

ただ、刑務所での暮らしの中でそれができるのであれば過去数回の刑務所生活でできているはずで、それができていないところにこそ目を向けてほしいと強く思いました。

彼には知的な障害があり、療育手帳を所持をしています。

せめて弁護士が彼の障害特性がどのように犯罪と結びついているのか、ああるいは障害とは全く関係がないのか?

すぐに見つかるような事件を何故起こしてしまうのか?などを考えることができておれば、判決も変わってきていたのではないか・・・。

 

見えるかどうかは別にして、せめて見るように努力していきたいなと

帰りはクレアラインで広島へ 不動産屋さんで新しい鍵を受け取りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする