POCO  A  POCO  協働舎

住まいは人権! 一般社団法人協働舎
暮らしを高めるのは福祉制度の充実。
福祉制度の充実には私たち一人ひとりの声

平和を仕事にする

2008-06-30 | まいにち

 今日電車の宙づり広告でこんなのがありました。

フツーの僕が自衛官になりました。

「ありがとう ありがとう」

呉・江田島給水支援

手を振る子供

手を叩く人

手を合わせるお婆さん

初めて人に、感謝された気がした。

自衛官募集 平和を仕事にする

 

といったものでした。

もう何十年も前、当時の社会党が自衛隊を平和国土建設隊に改編し災害支援などに特化しようと提案していたことを思い出しました。

そうすればいいんだよな、本当に「平和を仕事にする」ことになるんだもん。

今は違うよね。世界で4番目の軍事大国だよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全通研学校

2008-06-29 | 手話
 昨日、そして今日の二日間、広島で全通研学校が開かれました。
昨日は労働災害の予防について 全通研運動の歩み そして今日は研究活動について…お話を聞き午後はグループ討論でした。

(我が家のベランダのプランターに捨てておいたトマトの種から芽がで、花が咲きミニトマトがなりました。今、カボチャも伸びています。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法律相談・手話通訳

2008-06-26 | 手話
 昨日はごご、女学院大学の図書館へ本を借りに行きました。ナイチンゲールの伝記2冊、言語に関するもの、キリスト教入門の4冊を借りて帰りました。
 とても静かな図書館なので、一度利用して見られるといいですよ。広く市民に開放されています。

 夜は弁護士会館で勉強会がありました。借金返済についての相談場面での模擬通訳でした。
 実際にろう者に来てもらっての勉強会だったので、みな盛り上がりました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しっかり 意義を訴えてこそ

2008-06-25 | まいにち

 全国手話研修センターの「全国手話検定」の募集が始まっている。

 私の周りでも申し込む人、呼び掛ける人…。  

 ただ、その声掛けの中で「??」と感じたことがあった。ある人が「全国手話研修センターが赤字なので、一人でも多く受けて黒字にしよう」と呼び掛けていたことだ。

 受験者にとって、検定試験がどんなメリットがあるのかで声掛けをするのはわかる。また、そうすべきだと思う。

  研修センターが赤字なのか黒字なのかそれは受験者にとっては関係ないことではないだろうか 。 

 

 全国手話検定試験についてお知りになりたい方は

 http://www.com-sagano.com/kentei/kentei-top.htm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電車乗り過ごし

2008-06-24 | まいにち
 朝、9時17分に乗ろうと廿日市の駅に行くと ひとつ前の電車が来たので乗りました。広島~西条間快速としっかり書いてありました。

 西広島から知り合いの方が乗ってこられ声をかけてくださったので「元気?」「店は?」とかいろいろ話し合っているうちに見ると向洋の駅を過ぎていきます。

快速だというのをすっかり忘れてしまっていたのです。

 瀬野まで行ってくだりに乗り換え天神川までいった次第…。


 おかげさまで今日は13625歩。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手話研修会 アルミ缶リサイクル

2008-06-22 | 手話
 今日はある地域の聴覚障害者協会の手話研修会があり、お招きいただいたので行ってきました。
 最初は聞こえる人の研修会だとお聞きしていたのですが、今日は60人くらい、半分はろう者、つまり私たちの先生です。
 そんな方たちを相手にお話しするのははずかいいなと思いながら、いろいろとお願いもしてきました。

 そこの地域協会では、アルミ缶をリサイクルして活動費を作っておられるとか。
活動の原点を教えていただいてきたような感じがします。

(写真は近くの二葉中学校で。 いつもきれいに花の手入れをしておられます。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議です

2008-06-20 | まいにち
 昨日は、市民法律講座へ参加しました。
前回参加した時はRCCの前で以前の上司と出会い、昨日は広通研のHPの管理人さんと出会いました。
 いろいろ 人と出会うのは…なにかあるのかなあ。

 今日は新幹線で「そこは人がおられますよ」と言っておられるのに、「あなたのお連れですか?あいてるじゃないですか」と言って座ってしまうあつかましいおっさんを見てしまいました。いやじゃ。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男女平等産別統一闘争…?

2008-06-19 | 暮らし・社会
 男女共同参画がうたわれ始めてからずいぶん年数がたちますが掛け声の割には実態は進んでいないようです。


 今、人の話にうんうんとうなづいてナイチンゲールの書物(もちろん、翻訳です)を斜め読みしているのですが、初めにこんな文章が出てきます。
 「人間はジャンプでもしない限り両足を同時に前に出したりはできないのと同じように、これは知性の足だけが前に進んでいるのであって、実践の足は後ろに残ったままの状態なのである。その意味で女性は斜めに立っている状態なのだ…」
150年ほど前に書かれた文章ですが、今もあんまり変わってはいない。もちろん自分もです。


 いろんな事情で我が家では食事の用意を私がすることが多くなったのですが、こちとらが仕事を終えて帰って包丁を持っているそばで妻が新聞を読んでいたりするとキッツッキッツと思っちゃうんですね。ついつい 
 
 いやいや修行が足りません。


 写真は今朝撒かれていた組合のチラシ。ワーク・ライフ・バランスやらディーセントワークやら難しい言葉が出てくる。すごいでしょ「男女平等産別統一闘争」だそうです。

 いろいろ言ってるんだけど、まだまだ自分の足もとを見ていない。
 メタボで見えなくなっているんではないでしょうけど

 まずは、組合の役員の半分を女性にすることぐらいから大胆に始めたらどうでしょうか。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイチンゲール

2008-06-18 | 手話
 先日、三原で広通研の研修会がありました。その時講師の森川さんが、ナイチンゲールの話をしておられるのを聞いて ちょっと読みたくなったので 女学院大学の図書館で著作集1を借りました。

 登録をすれば学外の人間でも2週間5冊まで貸し出しができます。
 とても立派な図書館です。
 (図書館の横に 『アンネのバラ』が咲いています。今日の写真は違います。)


昨日・今日とあまり、歩いていません。二日間で14305歩。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世論操作?ちょっと疑問に思う中国新聞 イワクニの調査

2008-06-16 | まいにち

 少し前ですが、6月8日付の中国新聞はトップ記事で 艦載機「受け入れ」65% 課題騒音と治安6割 と 「岩国市内の有権者500人を対象に世論調査を実施し7日、結果をまとめた」報道をしています。

 ただし、よく読んでみると選択肢は

①賛成

②条件付きで賛成

③反対だがやむを得ない

④あくまで反対

と受け入れる答えが3個なのに対して、反対は一つしかありません。つまり、受け入れる丸が多くしてあるように感じるのです。

たとえば、もうひとつ「できれば受け入れたくない」と 項目がひとつあればどうでしょう 受け入れはぐっと少なくなるのではないでしょうか?

日ごろ地元の中国新聞の平和への取り組みにはとても賛同しているだけに とても残念な「世論調査」だと思いました。これは新聞による世論操作・世論誘導ではないのでしょうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする