不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

POCO  A  POCO  協働舎

住まいは人権! 一般社団法人協働舎
暮らしを高めるのは福祉制度の充実。
福祉制度の充実には私たち一人ひとりの声

誰が中心かなあ・・・

2018-10-31 | まいにち

 

昨夜は本当に久しぶりにアルコール関連問題ネットワークの定例会に参加してきました。

火曜日に変えてや と 曜日を変更してもらったんですが、第4火曜日は他の会議とぶつかってしもうて、昨日は第5火曜やったんで参加できました。

「一年間の取り組みの中で病院職種間の連携が非常に強まった、これからも患者中心の看護を引き続き行っていきたい・・・」と

病院の看護師さんの取り組み報告でした。

 

この報告がどうの河野ではないんやけど、僕らはよく「患者中心」とか言うし、聞くことも多い。

ただ、患者中心というんがどういうことなんや?との

問いかけがどうもないように反省しとる・・・。

ほんまは難しいことやで、僕らの意識を天地ひっくり返さんとなあ。

 

パレスチナの子どもたちに自由と平和を!       

イスラエルの暴挙に抗議します    

↑クリックしていただくと嬉しいです↓   

広島ブログ

 
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もええ天気や

2018-10-31 | まいにち

昨日は溜まりに溜まっていた年賀状なんかの書き損じを郵便局へ持って行って・・・・なんと156枚のハガキと82円切手20枚・・・に変えてきました。すっきりや!

今朝もええ天気やし。

 パレスチナ子どものキャンペーンからお知らせが届きました。

11月24日 ちょうど公的扶助研究会で 東京へは いっとる時期やけど、時間がダブってるさかい無理やなあ・・・。

沖縄辺野古の海を埋め立てる、政府の姑息なやり方がまた始まりました。

あっちやこっちで、アカン!の声を上げていかんとなあ。

 

パレスチナの子どもたちに自由と平和を!       

イスラエルの暴挙に抗議します    

↑クリックしていただくと嬉しいです↓   

広島ブログ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんまにちやうわ、新聞によって・・・

2018-10-30 | まいにち

そしてこれは昨日の東京新聞やと・・・違うなあ。

色々読まなあかんいうことか。 まあ、産経とやらはやめとこ、血圧に悪い


イスラエルがまた、ガザを襲いました。

パレスチナの子どもたちに自由と平和を!       

イスラエルの暴挙に抗議します    

↑クリックしていただくと嬉しいです↓   

広島ブログ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それは楽天が参入するからやろ?

2018-10-30 | まいにち

今日の朝刊、中国と朝日

中国新聞は理念10月から携帯料金値下げか しかも政府の意向を受けてと書いてある。

実は来年10月には楽天が電話事業に参入し、3者よりも安くすると宣言している。

しゃも対抗上当然値下げを検討している・・・というだけのこと。

何が今、大事なことなんか?  山本新聞社はわかっとらんのんとちゃうやろか・・・・と僕は思うた。

 

イスラエルがまた、ガザを襲いました。

パレスチナの子どもたちに自由と平和を!       

イスラエルの暴挙に抗議します    

↑クリックしていただくと嬉しいです↓   

広島ブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮古島でも

2018-10-29 | 暮らし・社会

安倍さんが中国へ行って

「 尊敬する李克強(り・こくきょう)国務院総理、そして御列席の皆様、日中第三国市場協力フォーラムの開催に当たり御挨拶を申し上げます。
 日本と中国は、1,000年以上の長い間、お互いに影響を与え合ってきました。5世紀、日本に、初めての文字である漢字がもたらされました。6世紀に伝来した仏教は、日本人の考え方に大きな影響を与えています。そして8世紀に遣隋使(けんずいし)・遣唐使を通じて、中国の社会制度や、都市のつくり方を学びました。中国は、長きにわたり、日本のお手本でした。
 今も、日本の高校生は、日本の国語として、漢文、すなわち中国の古典を勉強しています。御来場の皆様にも、学生時代大変苦しい思いをした方がたくさんおられるのではないかと思います。でも、漢文の奥深さは日本語を豊かにしており、私自身、今でも漢文から学ぶことは多いと感じています。
 19世紀になると、日本人が西洋の技術を取り入れ、中国が作った漢字を使って、西洋の思想を翻訳しました。哲学、経済など、その時につくられた新しい単語は、中国に逆輸入され、今でも、中国語として使われています。
 1980年代、中国に、いち早く支援を始めたのが日本です。日本の政府と企業が投資を行い、中国の皆さんと共に近代化を進めてきました。現在の発展した中国を見ることができるのは、日本人としての誇りでもあります。
 そして今、発展した中国と日本が、ついに、共に世界に貢献する時代がやってきました。
 今日、その歴史の転換点となる現場に、李総理、そして皆様と共に参加できることを、大変うれしく感じています。」

こんな立派なご挨拶をしておられます。一方国内を見ると住民の意思を反して宮古島でもこんなことが続いています。

2018年10月29日 11時57分

宮古弾薬庫配備計画 七又で反対決議

宮古弾薬庫配備計画 七又で反対決議

宮古島の城辺地区に陸上自衛隊の弾薬庫を配備する計画について、28日、予定地に隣接する七又地区では、計画に反対する決議を全会一致で可決しました。

この問題は、防衛省が宮古島市城辺の保良鉱山に陸上自衛隊のミサイル弾薬庫を配備する計画を進めているものです。

臨時総会は、28日、地元の公民館で行われ、七又地区に住む27世帯のうち21世帯が出席。採決の結果、弾薬庫の配備に反対する決議を出席者全員で可決しました。

弾薬庫の配備を巡っては、去年12月に保良地区も反対を決議していて、予定地に隣接する2つの地区が反対の意思を示したことになります。

 

イスラエルがまた、ガザを襲いました。

パレスチナの子どもたちに自由と平和を!       

イスラエルの暴挙に抗議します    

↑クリックしていただくと嬉しいです↓   

広島ブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『日日是好日』を観てきました

2018-10-29 | 映画

朝から次男の出勤に会わせて白島まで同乗させてもらい、「日日是好日」を見てきました。

そういえば、30年余り前一回だけ茶道教室に付き合ったことがあります。

精神科のデイケアが医療点数雨になる前、そのプログラムに茶道教室が週一回入ったのです。

担当だった僕はせっかくだからと始めたんですが、袱紗のたたみ方からして「ああやれん!」と次回からはなんだかんだと理由を見つけてパス・・・お菓子だけをいただいていました。

一日1日をありのままに生きる・・・・なかなかできそうにもありませんが。

朝から次男の出勤に会わせて白島まで同乗させてもらい、「日日是好日」を見てきました。

そういえば、30年余り前一回だけ茶道教室に付き合ったことがあります。

精神科のデイケアが医療点数雨になる前、そのプログラムに茶道教室が週一回入ったのです。

担当だった僕はせっかくだからと始めたんですが、袱紗のたたみ方からして「ああやれん!」と次回からはなんだかんだと理由を見つけてパス・・・お菓子だけをいただいていました。

一日一日をありのままに生きる・・・・なかなかできそうにもありませんが。

黒木華&樹木希林共演『日日是好日』予告編

 

イスラエルがまた、ガザを襲いました。

パレスチナの子どもたちに自由と平和を!       

イスラエルの暴挙に抗議します    

↑クリックしていただくと嬉しいです↓   

広島ブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひろこうフェスタからおもちゃ王国へ・・・

2018-10-28 | まいにち

朝から広島拘置所のひろこうフェスタへ出かけ

島根あさひ社会復帰促進センターのコッペパンをゲット!100円‼︎ 前回は売れ切れてしまってたので・・・。それにしても大きい

2.3お世話になった方もおられて声をかけていただきました。感謝です。

帰ってくると孫たちがおもちゃ王国へ行くというので、くっついて・・・

 車にじっとしとるんは疲れますねえ・・・。

 

パレスチナの子どもたちに自由と平和を!       

イスラエルの暴挙に抗議します    

↑クリックしていただくと嬉しいです↓   

広島ブログ

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

児童相談所はもっとしっかり

2018-10-23 | 暮らし・社会

こんな記事がネットに出ていた。元警察官の弁護士が「児童虐待の全情報を警察へ」提供するように児童相談所へ言っているという記事。

僕は児童相談所がもっとしっかりと動いてくれんとあかんとは思うが、取り締まるんが仕事の警察へ全情報を提供することで問題は解決しないと思っている。そもそも役割が違うし。

国や自治体がお金をもっと出して、児童相談所はきちんと職員を育て、職員を増やし、子どもと親に寄り添ってほしい。

(もっとも、児童相談所も浮浪児狩りから出発したとこではあるけど・・・。)

◆平成30(2018)年10月12日 朝日新聞 西部朝刊地方版

児童虐待、初の1000件超 弁護士「全情報を警察に」 小倉男児死亡に触れ要望 /福岡県

 北九州市子ども総合センター(児童相談所)が2017年度に対応した18歳未満の子どもへの虐待は、統計の残る00年度以降で初めて千件を超えた。このうち警察へ伝えたのは8件だった。「児相が得たすべての情報を警察に伝えれば虐待を減らせる」と全国の児相に警察への全件提供を求めている弁護士が今月初め、センターを訪ね、情報共有の徹底を要望した。

 弁護士はNPO法人「シンクキッズ—子ども虐待・性犯罪をなくす会」(東京)代表理事で元警察官僚の後藤啓二さん(59)だ。戸畑区にあるセンターで3日、所長らと会った。

 後藤さんはこの時、小倉北区で5月に男児(当時4)がテレビ台の引き出しに押し込められて死亡した事件に触れ、「2月には男児の妹が不審なやけどを負ったことをセンターは把握していた。この件を警察に伝えていれば男児が死ぬことは防げた」と指摘した。

 男児死亡事件では県警が父親を6月に殺人容疑で逮捕(7月に逮捕監禁致死罪で起訴)した。母親も、2歳だった妹に高温の液体をかけてやけどを負わせたとして逮捕(7月に不起訴処分)した。センターは、妹を治療した医療機関から2月13日に連絡を受けたが、その後の調査で虐待とは判断せず、警察には伝えていなかった。

 センターによると、職員が2月14日、医療機関で医師の説明を聞き、母親にもやけどした状況を聞いた。母親は「一緒に入浴していた娘が先に出た。泣き声が聞こえた。石油ストーブの上に座ってお尻をやけどした」という趣旨の説明をしたという。

 職員は翌15日に兄妹宅を訪問し、両親らからさらに詳しく聞き、石油ストーブも確認したという。これらの調査の結果、「やけどは母親の不注意によるもの」と判断して2月21日、母親に「十分注意を。今後もこういうことがあれば妹を一時保護することもある」と指導した。

 家庭訪問は3月2日と4月19日にも実施、「男児や妹らが両親になついている様子を確認した。傷もなかった」という。

 後藤さんは「妹の件で警察官が家庭訪問していれば、児相とは異なる問いかけなどで両親と子どもの関係を察知し、男児への虐待を防げた可能性がある」として、把握した情報をもれなく確実に警察と共有のうえ連携して子どもを守るよう申し入れた。

 これに対し、センターは「県と県警、北九州市、福岡市の4者で16年に結んだ情報共有強化の協定や、共有する情報の内容を示した国の通知などを参考に、警察に提供する情報を検討する」と答えた。

 取材に後藤さんは「数回の家庭訪問で虐待リスクを正確につかめない。多くの虐待死は児相が『虐待ではなく警察への連絡は不要』と判断した後に起きている。警察官が親に『子どもを可愛がってね』とひと声掛けるだけで虐待の抑止が可能だ」と話した。

 この事件について北九州市は、重大な虐待の原因分析などを担う「児童虐待事例等検証委員会」の対象とすることを決め、8月に初会合を開いた。医師や弁護士らの委員がセンターの対応も検証する。センターの担当者は取材に「きちんと対応したつもりだったが男児が亡くなったことを重く受け止めている。対応の問題点の有無などは委員会の検討結果を待ちたい」と話した。 

 □関心高まり件数増

 センターによると、17年度に対応した北九州市内の虐待は1139件(16年度は918件)だった。住民や警察、学校などから寄せられた情報のうち、虐待と判断して調査、子どもの保護などにあたった件数で、00年度の約5・9倍、07年度の約2・6倍となった。子ども1万人のうち77・4人が虐待を受けたことになる。16年度は61・6人だった。増加の背景を担当者は「虐待への社会の関心が高まった」とみる。

 虐待の種類別では、親同士が子どもの前で殴り合うなどする「心理的虐待」が558件で最多だった。子どもに暴力をふるう「身体的虐待」356件、育児放棄214件、性的虐待11件と続く。子どもの生命に危険が及ぶとしてセンター内の施設に子どもを預かる「一時保護」措置を取ったのは、16年度比21人増の122人だった。

 一方、行橋市や豊前市、苅田町、上毛町など2市5町を管轄する京築児童相談所が17年度に対応した児童虐待は、県によると172件で、前年度より32件増えた。

 □情報全件共有、8府県どまり

 児童相談所が得た虐待情報を警察と共有する取り組みは全国で広がりつつある。政府が7月にまとめた虐待防止の緊急対策の中にも児相と警察の情報共有強化が盛り込まれた。だが警察庁によると、全件共有している都道府県は9月1日現在、8府県(茨城県、愛知県、岐阜県、大阪府、埼玉県、群馬県、高知県、大分県)にとどまっている。福岡のように情報共有強化を趣旨とした協定を自治体と警察が結んでいるのは9月20日現在、計31都道府県にのぼる。

     ◇

 児童虐待に関する相談は北九州市子ども総合センター(093・881・4556)へ。24時間365日対応のホットラインは093・881・4152。京築児童相談所は0979・84・0407。(緒方健二)


パレスチナの子どもたちに自由と平和を!       

イスラエルの暴挙に抗議します    

↑クリックしていただくと嬉しいです↓   

広島ブログ

 

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あん をテレビで・・・

2018-10-20 | まいにち

今日は孫たちの保育園の運動会でした。

今テレビで「あん」を見ています。前に映画館で見たんやけど、今日はBSでやってるから。

僕らはひどいことをしてきたんやなあと

 

保育園、子どもたちのにぎやかな声が続きますように。

 

パレスチナの子どもたちに自由と平和を!       

イスラエルの暴挙に抗議します    

↑クリックしていただくと嬉しいです↓   

広島ブログ

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さあ、いつ迄かかるか 「覚醒剤の社会史」

2018-10-20 | まいにち

先日フリーダムの「ハーム・リダクションの視座」に参加した際の佐藤哲彦さんのお話が面白かったので、注文して買ってしまった。

市立図書館にないかな・・・と検索をしたんだけどなかったんで。アマゾンの中古もなかった。本屋さんで6048円!

まだ、序章をめくり始めたところ。

「ヒロポンと覚醒剤はどうも別なもののようですよ」との会話から始まる・・・

おもしろそう、でも440ページもある。時間がかかりそうやけど、これがおわったら、「ドラッグの社会学」を読もうか・・・

パレスチナの子どもたちに自由と平和を!       

イスラエルの暴挙に抗議します    

↑クリックしていただくと嬉しいです↓   

広島ブログ

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする