私は当日、手話通訳の先約があって(しまった!)行けないのだが、もし関心のある方がおられたらぜひ行ってください。
11月22日(土)午後1時から3時(開場12時半)
ウエストプラザ 5階サロン
2000円(コーヒー付き) 全席自由
お問い合わせは NPO法人ANT-Hiroshima
電話082-502-6304
「麻生首相の家を見に行こう」と呼びかけ歩道を歩いていた3名が「公務執行妨害」で逮捕された。
いくつかの映像を見てみると警察の一方的な発表を そのまま 流しているマスコミの責任が明らかになってくる…
まずはテレビニュースを写しての記者会見(「警察官に暴力をふるった…」)
http://jp.youtube.com/watch?v=V6X0rVVUMY8&feature=related
参加者と警察官との相談 (今日はどんな風に歩くかな?)
http://jp.youtube.com/watch?v=VukCiIa0BDc&feature=related
逮捕直前の様子 (歩いているところを突然「押さえろ」「公妨だぞ」と逮捕してきています。)
http://jp.youtube.com/watch?v=3Uw701vV15U
警察官同士の打ち合わせ (「しっかり捕まえろよ」 てな具合でしょうか)
http://jp.youtube.com/watch?v=-Xbaexy5lcE&feature=related
マスコミでも誰でも間違いはある。しかし間違いだと気付いたらしっかり訂正してほしい。
最近、現地へ行かず電話だけの取材も増えているような気がするなあ
まあ事実確認もせずに、あることないことを並べる悪い癖をもった人がいるのはどこの世界でも同じことか。
裁判員時代の法廷用語―法廷用語の日常語化に関するPT最終報告書三省堂このアイテムの詳細を見る |
裁判通訳の本を探しに政府刊行物センターへ行きましたがありません。裁判所の売店ならあるかなと思って足をのばしました(というほどでもないか)がここでも「注文になります」と言われ帰ろうと外を歩いていると 先日社会福祉士会のスクーリングで二日間講師をしてくださったS弁護士と信号のところでお会いしました。
「先日はお疲れ様」と声をかけてくださったのですが、(あんたはしっかり眠っていたぞ)とお見通しだな…恥ずかしくなりました。
目当ての本は JUNKU堂にちゃんとありました。
「体を動かせたんだからいいよね」とプラス思考・プラス思考(これは私の永遠の課題です。どうしてもネガティブにねえなってしまいがち…)
12月23日に甲南大学で裁判員裁判における手話通訳についての研究会を日本パブリックサービス通訳翻訳学会の有志で開きます。詳しくは、全通研の各支部へメールでチラシを送っていただいております。また、日本手話通訳士協会の「翼」11月号に案内を同封していただく予定です。
または私へご連絡くだされば、案内を添付してご返事します。(広通研のHPにもアップしていただきました。広通研のトップページからスケジュールへ進んでください。広通研の管理人さんありがとうございました。直接飛ぶ方法を私は知らないのでまずは、広通研のトップへ)
河合のメールアドレスは
tomo-kawai(あっとまーく)nifty.comです。(あっとまーくはへんかんしてね)
10月24日20時0分配信 カナロコ
正規職員との待遇差の改善を訴え、横浜市内に住む手話通訳者のパート女性(60)が二十四日、改正パートタイム労働法に基づき、厚生労働省神奈川労働局に県内で初となる紛争の解決援助を申し立てた。 女性は、市リハビリテーション事業団が運営する聴覚障害者情報提供施設(同市港北区)のパート職員。二〇〇三年から常勤嘱託職員として、聴覚障害者の要請に応じて手話通訳者を派遣する業務を担当している。 申し立てによると、仕事内容が正規職員とあまり変わらのに昇格がなく、退職金が支払われないのは、同法で禁止している差別あるいは不適切な待遇に当たるなどと主張している。 女性は〇七年十月以降、同事業団に待遇改善を求めてきたが、進展が見られないため解決援助を申し立てた。同事業団は「正規職員は管理業務を行い、嘱託職員は実務的な定型業務を行うという違いがあり、問題はない。現時点では待遇を改善する予定はない」と話している。 女性は「待遇を正規職員並みにすることが嘱託職員のやる気を起こす。障害者へのサービス向上につながり、事業団にとってもプラスになる。粘り強く改善を求めていきたい」と話している。 |
最終更新:10月24日20時0分