POCO  A  POCO  協働舎

住まいは人権! 一般社団法人協働舎
暮らしを高めるのは福祉制度の充実。
福祉制度の充実には私たち一人ひとりの声

クリスマスのケーキ ストーレンをかいました。

2010-11-30 | まいにち

   クリスマスが近づいたので、ストーレンを買いました。

   売っているのが可愛いお嬢さんだったからではないのですが、「いくらですか」と尋ねたら日本語がわからなくて「はうまっち」というとなんだか応えてくれましたが、それはこちらがわからなくて、隣にいた少年が3200円で(リンゴの揚げドーナツを3個買ったんです)ございます とても 丁寧な日本語で…。

   さて、クリスマスまでは持たないでしょうから、いつ切ろうかなあ。これは紅茶とですかねえ、コーヒーでしょうか?

 

Dresdener Stollen (シュトーレンを作るよ。)

広島ブログ


農業破壊すでに秒読み

2010-11-30 | 暮らし・社会

  支持率を下げてきた 菅さんはますます 大きなことを口にし、自民党でもやらなかったような方向にぐっと舵を取ろうとしています。

 

28日の中国新聞は内橋克人さんが「TPT開国論を問う 守るべきは『食料主権』 農業破壊すでに秒読み」と題して厳しく批判しておられます。

  「菅政権はアメリカ主導のアジアへの道を先導する最も忠実な奉仕者としての大役を果たした。 TPPをめぐる三つの異様が独り歩きしている。

  菅首相は『平成の開国』と雄たけびを上げているが開国とはなにか。菅氏の脳裏には『幕末の開国』幻想が浮遊している。

  日米和親条約、日米通商条約を機に始まったものは欧米列国への隷属的・片務的な『不平等条約』であった。近代日本画「関税自主権」を手にできたのは漸く第一次大戦後のこと。『ゆがんだ開国』のゆえに農村工芸品などは壊滅し、国民生活は破たんした。歴史を知るものならば拳を突き上げるごとくに『平成の開国を』などと叫ぶであろうか。

   第2の異様は前原外相の発言『日本の第1次産業の割合は1.5%。それをまもるために98.5%が犠牲になっている。』事実は逆に農林水産漁業が『日本型多国籍資本』の犠牲となった。第1次産業はすでに過剰にこじあけられている。

   国民の生存権を支える「穀物自給」は先進国の常識である。日本の人口1億3千万人、穀物生産高(年間)1000万トン。人口も国土面積も日本の半分の英国は穀物3000万トン、ドイツは人口8000万人、国土は日本の90%、それで穀物は5500万トン。

  日本の穀物自給率は28%。飼料用トウモロコシは全量輸入、うち99%がアメリカから。大豆は94%を輸入に依存し、うち72%はアメリカから。小麦は86%が輸入、うち61%がアメリカから…。残るアメリカの狙いはコメのほかにない。

  1960年の安保改定、その第2項に「日米経済協力促進」が盛り込まれ翌61年に「自由化率90%を迫られた。大豆、粗糖、バナナ、レモン、グレーンソルガム(飼料)、そして小麦の完全自由化が始まり、日本の畑作農業は壊滅へと滑りだした。「日本農業の鎖国のせいで開国が遅れている」虚論が≪農業過保護≫攻撃を手簡として闊歩する。

   第3の異様は「開国論」一辺倒で見事に筆をそろえた東京発マスコミの異様な論調である。規制緩和万能論、市場原理主義をあおったあの時代をほうふつさせる。東京で開かれたTPP反対の一台集会についてひと言も報道しない。地域社会に根差すべき足場をもたぬ「デラシネ」(根なし草)の本性が露呈している。…」

 詳しくは28日付の中国新聞を読んでほしいが、(おそらく共同かどこかの配信だと思うので他の新聞にも載っているでしょう) 内橋克人さん時々ラジオでも鋭い意見をはいておられて なるほどなるほど、ふんふんふんふん…と聞かせていただいています。(もとは神戸新聞の記者をされていたそうです)

 

    小泉さんでもやり遂げられなかったひどい国作りを、いや破壊を菅政権はめざしているのではないかと思ってしまいます。

 

 NO! と 言えるのは

私たちでしかない。

 

  ついでに、容器包装リサイクル法の見直しを進める取り組みもお読みください。こちらは私も組合員である(買うだけですが)グリーンコープなどが進めています。

    広島ブログ

 

 


広島ダルク 中国新聞が大きく載せてくださいました

2010-11-30 | 暮らし・社会

  広島ダルのクオープンを 中国新聞が大きくとり上げてくださいました。

広島ダルクの電話は082-258-1256です。

   なお、募金も受け付けています、こちらもご協力をぜひお願いします。郵便振替口座番号01390-9-108676 加入者名 ひろしまDネット です。

 

 

                つけ麺の壱屋、一度来てやってください。火曜が定休日ですが、

時に、火曜以外にも休んでおりお客様にはご迷惑をおかけしております。       

 
広島ブログ

法廷通訳研修会

2010-11-29 | まいにち

  27・28日の両日、大阪で開かれた 法廷通訳研修会に参加してきました。手話通訳士は他にもうお一人だけでした。私は手話の世界だけで小さく固まってしまうのではなく、ほかの音声言語通訳者の方々とも一緒に勉強していけば、もっともっと世界が広がるといつも思っています。

   地下鉄の淀屋橋で降りて市役所の横へ出ると 正面に見えているのが今日の会場、大阪弁護士会館です。

   

      橋を渡って、警察や地方裁判所の横を通って会場へ、裁判所の前では結婚記念の写真を撮っているカップルがいます。なんと、湘南ナンバーの車まで用意してあります…

     

これは多分中之島公会堂ですよね。

 

    まずは、模擬裁判から始まります。

    

   これはどこの会場も同じ資料をもとに進められてきました(作られている資料は毎回違っています主催者の熱意がわかるところです)。

   今日は渡辺先生が検事役ですすみます。が、

      (最近は、酸素不足ですぐに眠たくなってしまいます。ですから内容にかかわらず、うとうとしてしまいます。)

    

            広島ブログ

    

   

 


新梅田

2010-11-28 | 手話

広島で、広通研主催の手話通訳フォーラムが開かれており、本来そちらへ参加すべきなのですが、ずいぶん前からこちらへ申し込んでいたので、大阪へやってきました。

こちらの22階が今日の研修会場です。

 

広島ブログ


クリック募金

2010-11-27 | まいにち

  毎日、クリック募金をしています。続けるというとちょっと面倒なのですが、でも「いいことをした」という気分になってしまうから不思議です。本当はこの気分、危ないのではとも思うのですが。

  イーココロへようこそ という募金は 月の後半から始めます。毎月限度額が決まっているので月末になって残りそうな所だけクリックするわけです。一日に一回しかポイントにならないので、私なりの工夫(横着)です。

  あちこちやっていると結構時間がかかります。

   http://clickbokin.ekokoro.jp/ 

広島ブログ

 


いろんな生き方があり、いろんな暮らしがある…七色に輝く

2010-11-27 | まいにち

  大阪でも、こんなパレードが行われるようになって数年。 

  いろんな生き方、いろんな暮らし、さまざまな考えがある。それを認め合えるかどうか…何よりも私たち自身に求められている。

  手話の世界もそうですが、自分たちだけは正しくて 人にレッテルを張って嬉しがっている人の何と多いことか…。

関西レインボーパレード2009●ダイジェスト

 

レインボウパレードとは関係ありませんが、今日は 今年最後の遠出で大阪へ行ってきます。 

 

広島ブログ


ゴパン だって

2010-11-26 | まいにち

    先日職場で、お米からパンを作る機械が話題に上った。最初私は米粉を使うのかと思っていたが、同僚によると「いや、お米です。」とのこと、ふーん、そんなこともできるの?もちみたいにならない?なんて思っていた。

   お米をぬらすんだって…ひとつ賢くなった気分。

  我が家には10年近く前に買ったパン焼き器がある。高かったし、大きい。ぶんぶんごろごろと大きな音がする、現役だが最近は年に数回しかうごいていはいない。

 

 

 

 

ゴパン予約を一時中止へ 三洋、生産追いつかず

 三洋電機のホームベーカリー「GOPAN」
 三洋電機は25日、11日に販売を始めたばかりのコメからパンをつくるホームベーカリー(家庭用パン焼き器)「GOPAN(ゴパン)」について、注文に生産が追いつかなくなり、12月1日から予約受け付けを一時中止する、と発表した。生産する中国の工場の体制を強化し、来年4月をめどに再開する方針。

 同社によると、2010年度に販売を計画していた5万8千台を超える注文が集まる見込みとなった。11月末までに予約した顧客には順次、商品を引き渡すが、受け取りまで数カ月待ちとなっているという。

 三洋電機は当初、ゴパンを10月8日に発売する予定だったが、注文が殺到し数量が確保できなくなり、11月に延期していた。同社は「ご迷惑をお掛けし、深くおわび申し上げます」としている。

だんだんと おもしろいものが世に出てくる…。お米の消費にプラスになるのかねえ???

 

広島ブログ


秋です(いや初冬か)  治験です

2010-11-25 | まいにち

  

  先日、夜にお医者さんから電話がかかってきました。なにごとかなっと思っていると「治験に協力してほしい」とのことでした。

  まあ、お役にたてる事だったら…と 参加することにしました。

  「では○○日の午前10時半に」てな具合で、9時20分ごろに病院へ行き、手続き。

  待てども待てども、始まりません。10時過ぎにコーディネーターの説明があってその後の長いこと長いこと…。

  順番が来て医師のところへ行ったのが何と12時過ぎ。全部終わると午後1時でした。

  なんでも交通費として数千円がいただけるというのはうれしいのですが、不思議なのは「再診料」がいるんだってこと。

  診察に伴って治験が入ったわけではないのになあ…治験があるので医師の話を聞くのが入ってきただけなんだけど…。  とまあ 今日のぶつぶつ でした。

  今日は疲れたなあ。でも、バスセンターの入口で缶コーヒーを配ってたので頂きましたラッキー

これで今日のぶつぶつは取り消し…

広島ブログ