今朝は寒かったですね、うちの窓にはまたまた小さなつららが3,4本…
今日は、洗濯物を干してから 午後映画『ハーモニー』を観に行きました。韓国の女子刑務所の実話をもとに作られたとかで、少しこちらの刑務所(社会復帰センター)へ出入りをさせてもらったものとして関心があったので行きました。観客は私を入れて7人、さみしいね でも平日の昼だからこんなもんか…今月は4本目の映画です。
韓国の刑務所の実情がどうかは全く知りませんが、こちらの刑務所では今でも、このようなことは絶対できませんね、鳴り物入りでつくられた社会復帰センターでも。刑務所の中から娘へ公衆電話をかかけているのを見て 何年か前にカリフォルニアの刑務所で見た公衆電話を思い出しました。なんでも公衆電話の手数料が刑務所の収入になるとか…でしたね。
信徒の友 2011年 02月号 [雑誌] | |
クリエーター情報なし | |
日本キリスト教書販売 |
『信徒の友』2月号が、この映画の紹介をしているのですが、その最後「…猛特訓を受けたという彼女たちの歌と踊りは圧巻だ。聞き覚えのある合唱曲にの旋律にもうっとりさせられる。それにしても男は悪い! と身につまされる」
日本の刑務所や少年院も変わっていかないといけませんし、今変わりつつあるのだろうと思います。
映画『ハーモニー 心をつなぐ歌』予告編
つけ麺の壱屋、一度来てやってください。火曜が定休日ですが、
時に、火曜以外にも休んでおりお客様にはご迷惑をおかけしております。