四季折々

~感じるままに~

今日は夏至、本格的な夏が始まるそうです。

2014-06-21 20:53:49 | まち歩き

朝から梅雨模様でときおり小雨がぱらつく中、傘を持ってウォーキングに出かけました。
そんな天気なのに、真夏の花がやたらと目につき、いくつかカメラにおさめて帰りました。
夕方の天気予報で、「今日は夏至 この日が過ぎると本格的な夏が始まる」と言っていました。

Dscf3460
ノウゼンカズラです。梅雨が終わりに近づくころ咲き始め、真夏に次から次に咲き続けます。

Dscf3463
ネムノキです。真夏に咲き、夜になると左右の小葉がピタッと合わさって垂れ下がり、その様子があたかも木(夫婦)が眠っているように見えるので、ネムノキ(合歓木)の名がついたそうです。

Dscf3470
ムクゲです。朝咲き、夕方にはしぼんでしまう一日花ながら、夏から秋に絶え間なく新しい花を次から次に咲かせます。夏の炎天下でも咲かせる気丈な花木だそうです。

S1
キョウチクトウです。原爆の後、75年間は草木も生えないと言われた焦土にいち早く咲いた花で、復興に懸命の努力をしていた市民に希望と力を与えてくれたそうです。8.6平和記念日ころに花の盛りを迎え、咲き競う美しさは感慨を新たにさせてくれます。広島市の「市の花」です。

Dscf3475
カンナです。夏から秋にかけて強い陽ざしの中魅惑的な雰囲気を漂わせます。原産地は熱帯アメリカとか、そのイメージどおりに、「情熱」「永遠」 が花言葉になっているそうです。

梅雨はまだまだ明けそうにはありませんが、明後日あたりからは気温も高くなるそうです。
真夏の暑い日が間もなくやってきそうです。体調を崩したりしないよう気をつけたいものです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする