今日は二十四節気で最も暑い頃とされている「大暑」です。
今日埼玉県熊谷市では14:00過ぎ、観測史上国内最高気温の41.1 度を記録したとか。
そんな日の朝、フヨウ(芙蓉)の花が咲き始めていました。
まだ2輪だけでした。6:15頃写したものです。みずみずしくてきれいでした。
フヨウの花は、朝開いて夕方にはしぼむ一日花です。
しぼんだ花殻はなかったので、この2輪は今年初めて咲いたもののようでした。
前の2枚目の写真の花に近づいて写したものです。
ムクゲやハイビスカスなどの花と形が似ていますが、
メシベの先端が曲がっているのが芙蓉の花の大きな特徴だそうです。
フヨウは最も暑い頃に咲き始め、次々に新しい花を咲かせ、8~9月に見頃を迎えるそうです。
この木も大小たくさんのつぼみがついていました。 当分楽しませてもらえそうでした。
ともあれ、まだまだ当分猛暑が続きそうです。
体調を崩さないよう最大の配意をしなければなりません。