goo blog サービス終了のお知らせ 

四季折々

~感じるままに~

クチナシの花

2020-06-06 13:16:31 | 写真・花
♪ いまでは指輪も まわるほど ~ ♪
クチナシの花が咲いていました。
あのいい香りが漂っていました。

   

   

   

   
八重咲きのクチナシでした。
近寄ってみると、あのいい香りを放っていました。


別の場所では一重咲きのクチナシも咲いていました。
   

   
こちらは駐車場の奥で咲いていて5mくらい離れていました。
 2枚ともズームアップして写したものです。
離れていても。あのいい香りが一帯に漂っていました。
曇天のむし暑い朝でしたが、うっとうしさを晴らしてくれました。

クチナシ(梔子)は、アカネ科クチナシ属の常緑低木で、原産地は日本や中国だそうです。
ひとえ咲き・八重咲き・大型のものと、いろいろあるようです。
果実が熟しても割れないため、「口無し」→「クチナシ」の名になったとか。
果実は漢方薬の原料や、たくあんの着色料など、昔から様々な利用がなされていたようです。
ただ、八重咲きのものは、オシベがない(花びらになる)ため、結実しないそうです。

♪ 今では指輪もまわるほど・・・・・ 
クチナシの白い花 おまえのような花だった ♪♪
 この花と出会うと、つい口ずさみます。いい歌ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする