今夜は満月。 「ストロベリームーン」だそうです。
残念ながら、厚い雲間から出てきても薄雲の向こうでした。
それでもまん丸できれいでした。


19:50ころ写したものです。
ちょっとイチゴ色(ピンク色)に見えました。
なぜ「ストロベリームーン ?」
アメリカの先住民が、季節を把握するために各月の満月に名前をつけていく中で、
イチゴの収穫期に当たる6月の満月を「ストロベリームーン」と呼んだのだそうです。
実際にも、今の時期は空気中の水蒸気が多いため、少しピンク色に見えるのだそうです。
「ストロベリームーン」は別名「恋を叶えてくれる月」とも言われているとか。
それはともかく、ちょっと神秘的な月を眺めることができました。
残念ながら、厚い雲間から出てきても薄雲の向こうでした。
それでもまん丸できれいでした。


19:50ころ写したものです。
ちょっとイチゴ色(ピンク色)に見えました。
なぜ「ストロベリームーン ?」
アメリカの先住民が、季節を把握するために各月の満月に名前をつけていく中で、
イチゴの収穫期に当たる6月の満月を「ストロベリームーン」と呼んだのだそうです。
実際にも、今の時期は空気中の水蒸気が多いため、少しピンク色に見えるのだそうです。
「ストロベリームーン」は別名「恋を叶えてくれる月」とも言われているとか。
それはともかく、ちょっと神秘的な月を眺めることができました。