11月20日UP「咋日の数枚」(2泊3日の旅の最終日)の補筆です。
訪れたところを、少し詳しく記録しておくことにしました。
出発前、ホテル4Fエレベーターホールの窓から富士山が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/76/4138af21404367d81c70b36e4b48cfaf.jpg)
快晴でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/76/4138af21404367d81c70b36e4b48cfaf.jpg)
快晴でした。
08:30、石和温泉「石和 常磐ホテル」(笛吹市)を出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f2/b7a6705aa1827b7bb9ae6572ca6f9302.jpg)
最初に訪れた「ハーブ庭園旅日記富士河口湖庭園」(09:10~10:20)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7a/986f482f90caaad760bd82dc3fe8954e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/cb/c6818748c9f65fe71c6aa54ee74c8d70.jpg)
園内を案内いただき、各種のハーブの説明をしていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d6/652382f8b8e38068c6ed734c65e4155a.jpg)
向こうに写っているのは富士山デッキ(展望台)。
以下はその展望台から写したものです。いきなりどアップしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d4/ca2d7681316e0ca809348ed8cff89fb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f4/6488708f1d90ff18a7b5b8f0349324a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/13/44a90b0139b12fcc2d889a22ac5d9480.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/97/9ba032ade6000756c83b38abbeee49e0.jpg)
記念の1枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/64/f3673751e2c087aecfcf335da6b4f20d.jpg)
反対側には河口湖が望めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8b/0fa5a8d1fe0cbf63c428790264fae387.jpg)
山梨県立富士山世界遺産センター(10:25~11:10)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/eb/53b41f7253f59e0ab8fd518a703fc230.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f2/b7a6705aa1827b7bb9ae6572ca6f9302.jpg)
最初に訪れた「ハーブ庭園旅日記富士河口湖庭園」(09:10~10:20)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7a/986f482f90caaad760bd82dc3fe8954e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/cb/c6818748c9f65fe71c6aa54ee74c8d70.jpg)
園内を案内いただき、各種のハーブの説明をしていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d6/652382f8b8e38068c6ed734c65e4155a.jpg)
向こうに写っているのは富士山デッキ(展望台)。
以下はその展望台から写したものです。いきなりどアップしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d4/ca2d7681316e0ca809348ed8cff89fb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f4/6488708f1d90ff18a7b5b8f0349324a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/13/44a90b0139b12fcc2d889a22ac5d9480.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/97/9ba032ade6000756c83b38abbeee49e0.jpg)
記念の1枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/64/f3673751e2c087aecfcf335da6b4f20d.jpg)
反対側には河口湖が望めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8b/0fa5a8d1fe0cbf63c428790264fae387.jpg)
山梨県立富士山世界遺産センター(10:25~11:10)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/eb/53b41f7253f59e0ab8fd518a703fc230.jpg)
富士山の自然・歴史・文化などを学べる施設でした・
ここにも展望台がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/52/289c23098e7fdba25d1077ed3b0b165b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/52/289c23098e7fdba25d1077ed3b0b165b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c8/c2508a00de543b9c16ab7afb5b13f57b.jpg)
新倉山浅間(あらくらやませんげん)公園(11:15~12:30)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/92/8bc8aa220aa4b61384ba94cf0c9fda4c.jpg)
下吉田駅(富士山麓電気鉄道富士急行線)
ここから徒歩で15分弱、約100段の階段も上り、高台にある新倉富士浅間神社に到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/13/49673aebde8327a9a06bf250047c276a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ee/b58828764afdc5de25e8fb8e184689de.jpg)
ここから398段の階段を上ると五重塔がありました。
(上り口に「咲くや姫階段 398段」と彫られた石柱がありました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f2/585504fbf360b7eb6b87154dea549e9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ad/b96b63d9b4d105e9186ec490daefa5bb.jpg)
ものすごい多くの人(大多数が外国人)の列でした。
約10分で上りきりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/01/f53aac23e4eb9935ba7609642d6ac84e.jpg)
この少し上方に展望所がありました。
ごった返していましたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/62/d80c28201750da83361f1da3f77e4aae.jpg)
素晴らしい眺めでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d0/9e2e4c28c95c870a4a0305506608a11f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/cc/5509b52f8996896808aea9d143c8edc9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/99/53f6e7212e3eb4d291df7f58c13d39dd.jpg)
下りていくときも、ところどころで素晴らしい眺めが望めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/04/c7e7f22b5cc0c5bbde7598a9abbfb9ea.jpg)
下りながら、「急な階段をよく上った」と夫婦で感心しあいました。
バスへ帰ってみると、24人のツアーのうち、五重塔まで上がったのは私たち夫婦だけでした。
物好きと言えば物好きなのかも、などとも思いましたが、ここで見た富士山が超最高でした。
3日間の短い旅行でしたが、
寒くもなく、天候に恵まれたのが何よりで、いい旅でした。
寒くもなく、天候に恵まれたのが何よりで、いい旅でした。