咋日の当地方は、久し振りに青空が広がった一日になりました。
長く居座っていた今季最強寒波も移動し始め、寒さもやっと緩んできそうになりました。
長く居座っていた今季最強寒波も移動し始め、寒さもやっと緩んできそうになりました。
ところが、 嫌なものに出会いました。暖かくなるのは歓迎ですが・・・・
昨日10:25ころ、山沿いの道をウォーク中出会いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/bf/07cb0206c22595df0d029eb6638887d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/3a/5009b7ef2462faa19cd006ca3d318fc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/78/0a5f0bc74230b075e74ad71b5e992780.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/2b/536d93a4cd661a035bdcb6e0e4f15591.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d4/7431a2de7a247c6c8e2cbc0957655c80.jpg)
ものすごい数の雄花のつぼみでした。
帰ってネットでチェックしてみると、ちょっと前の発表でしたが、
「2025年春の花粉飛散予測 第3報」(1月16日気象庁発表)によると、
次のような図が示されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/81/6ae92709a043001d8fd64e9294a29fd4.png)
当地方は既に始まる予想になっており・・・
前シーズン比、430%で非常に多い飛散傾向とか。
去年もかなり苦しんだ記憶があるのに、大変なことになりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2c/978779b639a122b09a653bb064c20ec5.png)
早めの対策が必要と言われているので、
対策にぬかりのないよう気をつけなければなりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/bf/07cb0206c22595df0d029eb6638887d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/3a/5009b7ef2462faa19cd006ca3d318fc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/78/0a5f0bc74230b075e74ad71b5e992780.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/2b/536d93a4cd661a035bdcb6e0e4f15591.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d4/7431a2de7a247c6c8e2cbc0957655c80.jpg)
ものすごい数の雄花のつぼみでした。
帰ってネットでチェックしてみると、ちょっと前の発表でしたが、
「2025年春の花粉飛散予測 第3報」(1月16日気象庁発表)によると、
次のような図が示されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/81/6ae92709a043001d8fd64e9294a29fd4.png)
当地方は既に始まる予想になっており・・・
前シーズン比、430%で非常に多い飛散傾向とか。
去年もかなり苦しんだ記憶があるのに、大変なことになりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2c/978779b639a122b09a653bb064c20ec5.png)
早めの対策が必要と言われているので、
対策にぬかりのないよう気をつけなければなりません。