白い花のネリネ(別名ダイヤモンドリリー)らしい花と出会いました。
昨日10:50ころでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d0/a6a3707a6666e4bd0c62893dde81451f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/cb/02f53fd903fe9bc156a7530607cdc25a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6e/36ed5ef83396f2d8665391e7c9754c8c.jpg)
この2枚の写真は同じ花です。 ↑ ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/84/b1bad1df780786d4b8588b0092e17378.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ae/2f2e4a3196ad60f3c6763c9c9f7a8fdf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/df/dbd2b5875c3c1cbf8630eb24d366d660.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/19/3e3b1c9056cc09725281c356a6d580dc.jpg)
4本の花茎が立ち上がっていました。
すぐ近くでピンクのネリネ(ダイヤモンドリリー)にも出会ったので比較のため写してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/95/2fb5249ed10ce7a195f5bfae0a814017.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/02/b06a08b72b92da41e26e6b379d144c57.jpg)
色違いで、全く同じ花のようでした。
なお、ネリネに非常によく似た花に「リコリス」というこんな花があるそうですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/68/5e7d86c07571402397bf69c42168e753.jpg)
昨日10:50ころでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d0/a6a3707a6666e4bd0c62893dde81451f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/cb/02f53fd903fe9bc156a7530607cdc25a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6e/36ed5ef83396f2d8665391e7c9754c8c.jpg)
この2枚の写真は同じ花です。 ↑ ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/84/b1bad1df780786d4b8588b0092e17378.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ae/2f2e4a3196ad60f3c6763c9c9f7a8fdf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/df/dbd2b5875c3c1cbf8630eb24d366d660.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/19/3e3b1c9056cc09725281c356a6d580dc.jpg)
4本の花茎が立ち上がっていました。
すぐ近くでピンクのネリネ(ダイヤモンドリリー)にも出会ったので比較のため写してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/95/2fb5249ed10ce7a195f5bfae0a814017.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/02/b06a08b72b92da41e26e6b379d144c57.jpg)
色違いで、全く同じ花のようでした。
なお、ネリネに非常によく似た花に「リコリス」というこんな花があるそうですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/68/5e7d86c07571402397bf69c42168e753.jpg)
(「hanameku」さんのサイトから借用)
リコリスのオシベは長くて反り返っているところがネリネとの大きな違いのようでした。
リコリスのオシベは長くて反り返っているところがネリネとの大きな違いのようでした。
ネリネは、ヒガンバナ科ネリネ属で、リコリスは、ヒガンバナ科リコリス属だとか。
同じヒガンバナ科でも、
同じヒガンバナ科でも、
葉の出方も違う(ネリネは花茎が伸びると同時に出、リコリスは花が咲いているときは葉がない)そうです。
植物の世界は不思議で、おもしろいですね。