![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ad/b084dfcec663fc17de0c8c0cea9adb0b.jpg)
“今季最強寒波” に “最長” の表現も加わりました。
その5日目の咋朝も、周辺の山は真っ白でした。
可部の連山(我が家では「可部アルプス」と呼んでいる)も真っ白でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/96/8e04e9bd5cbd54d876330f74b4154d86.jpg)
可部の連山(我が家では「可部アルプス」と呼んでいる)も真っ白でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/96/8e04e9bd5cbd54d876330f74b4154d86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f5/0850b0fc04239a5e3d0d0214b552e461.jpg)
左の頂きが堂床山(859.6m)で、西冠山、可部冠山が連なっています。
秋には毎年、「可部連山トレイルラン in あさきた」が繰り広げられる連山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f0/ed2a9aac15bb98af295734231773e744.jpg)
左が西冠山(721m)で、右が可部冠山(735.7m)です。
これらの写真は昨朝09:00頃写したものです。
この頃外気温は氷点下2℃、07:00頃は氷点下3℃でした。
この頃外気温は氷点下2℃、07:00頃は氷点下3℃でした。
日中も気温は上がらず、最高気温は2℃くらいだったようです。
この最強・最長寒波のピークは咋日だったようで、西日本の雪は落ち着くようですが・・・
北陸や北日本では、まだ今日いっぱい雪の強まりやすい状態が続く見込みとか。
早く、全国的に、春の訪れを感じるような穏やかな空模様になってほしいですね。