昨日は「立秋」でした。
燃えるような猛暑日の連続ですが、暦の上では秋です。
いつになったら・・・
ただ、こんな光景を見ることもできました。 (昨朝07:10ころ撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ed/a3a688d2cb609a1e9bbdfdffd82f2820.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/55/4b1843cea890973a274c10e900af5cb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/29/f14bf47051986a576e6dfa144554fe28.jpg)
アゲハ(ナミアゲハ)がオミナエシ(女郎花)の蜜を吸っていました。
オミナエシ(女郎花)といえば、秋の七草一つです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2c/c98336813a5d5ee15dda60d1c1e03409.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/58/c581f65dc083428a7e7c2a50d513dc6d.jpg)
燃えるような猛暑日の連続ですが、暦の上では秋です。
いつになったら・・・
ただ、こんな光景を見ることもできました。 (昨朝07:10ころ撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ed/a3a688d2cb609a1e9bbdfdffd82f2820.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/55/4b1843cea890973a274c10e900af5cb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/29/f14bf47051986a576e6dfa144554fe28.jpg)
アゲハ(ナミアゲハ)がオミナエシ(女郎花)の蜜を吸っていました。
オミナエシ(女郎花)といえば、秋の七草一つです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2c/c98336813a5d5ee15dda60d1c1e03409.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/58/c581f65dc083428a7e7c2a50d513dc6d.jpg)
畑(半分は花畑)の一角で群生状態に生え、黄色い花を咲かせ始めていました。
昨日の広島の最高気温は、中区で36.3℃、安佐北区三入で36.6℃でした。
広島(中区)の過去(7~8月)の天気を見ると、
7月21日以降猛暑日が続いており、35℃を越えなかったのは、
7月24日(31.4℃)、7月26日(34.7℃)、7月29日(34.8℃)の3日だけでした。
この猛暑はいつまで続くのでしょう。
昔の人は「盆を過ぎると涼しくなる」と言っていたようですが・・・