![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/de/b80c5c280662ddb853285ece35ede927.jpg)
昨日、芸北(安芸の国北部)方面をドライブしました。
主な目的は、水芭蕉とシダレザクラ、そして温泉でした。
いこいの村ひろしま(安芸太田町)に立ち寄り深入山を眺めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c0/9899e8dacc86f2cab1ac5fad2b01cc97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8b/10e1e39eaab5fa3ef781d8568b08a043.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/89/ae952d438589376456f266e466f91767.jpg)
まだ桜(ソメイヨシノ)が満開でした。
主な目的は、水芭蕉とシダレザクラ、そして温泉でした。
いこいの村ひろしま(安芸太田町)に立ち寄り深入山を眺めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c0/9899e8dacc86f2cab1ac5fad2b01cc97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8b/10e1e39eaab5fa3ef781d8568b08a043.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/89/ae952d438589376456f266e466f91767.jpg)
まだ桜(ソメイヨシノ)が満開でした。
4月早々(4月2日)に山焼きが行われたばかりで、黒焦げの深入山でした。
芸北の水芭蕉(北広島町東八幡原の「島川水芭蕉園」)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2c/f55c409a616c3c4b97e38cf3c2bce62b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/3f/bb128ebe618a021ec6bbbf734f866569.jpg)
既にしおれ始めていました。園の方の話では、今年は3月末頃が見頃だったそうです。
中央の山は臥竜山(別名:苅尾山)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/27/53788621e61a9580cec072ac1a1683f0.jpg)
臥竜山の麓に牧野富太郎博士句碑がありました。(北広島町八幡原公園)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7a/bf9e61445cbaef6fc13d8a40edb80b29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ce/145b8ce152ef853a6fb8cab05611346d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/25/ac5205a6ec75ece155819c4fed654387.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2b/3041e798a2ddb1e1e99651f6eadbe78a.jpg)
現在の朝ドラのモデル牧野富太郎博士は、この地に2度も訪れられたそうです。
地久院のしだれ桜(北広島町宮地) 推定樹齢420年だとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/48/c64e86e29f7167cdba947296b51aff84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/03/fc9d73b75a3624c0233663dd0a9a3fc8.jpg)
丁度見頃できれいでした。
芸北温泉(芸北オークランド:北広島町細見)で入浴・昼食・休憩をとりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0b/098f1806fd9dbf0a62a8ad54eaa60607.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/85/521c027870a3ac414f3314355f3ecb6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e4/05898d01c76f34cbd63309b40cda3eb8.jpg)
露天風呂からはグランドゴルフ場と山の眺め、いい景色でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0b/098f1806fd9dbf0a62a8ad54eaa60607.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/85/521c027870a3ac414f3314355f3ecb6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e4/05898d01c76f34cbd63309b40cda3eb8.jpg)
露天風呂からはグランドゴルフ場と山の眺め、いい景色でした。
ゆったり浸かり、レストランで昼食後再出発しました。
長沢のしだれ桜(北広島町奥中原) 樹齢400年とか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/88/b8cdfa3416748f80bdf7ddcd3585c575.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6c/afda80bf2e4880aabaaecd6b1559e897.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/72/89da5413e458fca546ba4f6cc294bc78.jpg)
既にかなり散っていました。そして枯れ始めているように見えました。
長沢のしだれ桜(北広島町奥中原) 樹齢400年とか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/88/b8cdfa3416748f80bdf7ddcd3585c575.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6c/afda80bf2e4880aabaaecd6b1559e897.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/72/89da5413e458fca546ba4f6cc294bc78.jpg)
既にかなり散っていました。そして枯れ始めているように見えました。
刀匠正光屋敷跡の桜(北広島町移原)樹齢300年以上のエドヒガンザクラだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/15/d1560ec2afc55b755ed42ba0280da97c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/15/d1560ec2afc55b755ed42ba0280da97c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e8/6af4ed600ef5cac8fa60d988b4cc88fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/30/d85605cf03e7a6adb40c7d1d34945a4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1a/5cd0ec1e597ec24f14f6e879554fad32.jpg)
見頃できれいでした。
走った距離は丁度150 Kmでした。
水芭蕉はたくさん写していたのでスライドショーにして記録しておくことにしました。