県北の吾妻山(1239m)に登ってきました。
天気は最高、山の緑も空の青さも、おいしい空気も最高でした。
山頂からの眺めも良くて、途中の花々や小鳥のさえずりにも癒されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ff/8a22d99b94b20f3f7e255f14ece65596.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/6f/1e9fca73239d497bbdadba1b75ee3b57.jpg)
タニウツギ、レンゲツツジ、イワカガミの宝庫のようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c9/391e7ef2c0c77afdf44968ba802e2101.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ad/a17d2af0f8292fa105bbd07c2322b160.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a7/90450d14fc03c07b0beb86ac9be6def0.jpg)
30数枚の写真をスライドショーにして記録しておくことにしました。
天気は最高、山の緑も空の青さも、おいしい空気も最高でした。
山頂からの眺めも良くて、途中の花々や小鳥のさえずりにも癒されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ff/8a22d99b94b20f3f7e255f14ece65596.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/6f/1e9fca73239d497bbdadba1b75ee3b57.jpg)
タニウツギ、レンゲツツジ、イワカガミの宝庫のようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c9/391e7ef2c0c77afdf44968ba802e2101.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ad/a17d2af0f8292fa105bbd07c2322b160.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a7/90450d14fc03c07b0beb86ac9be6def0.jpg)
30数枚の写真をスライドショーにして記録しておくことにしました。