コブシ(辛夷)の実が赤くなっていました。
袋のようなものにたくさんの実が・・・ グロテスクな形です。
昨朝6:30頃写したものです。朝日を浴びて目立っていました。




こんな1本でした。
コブシ(辛夷)はモクレン科モクレン属の落葉広葉樹とか。
実が握りこぶしのようなつぶつぶがあることからコブシというになったそうです。
「辛夷」という漢字を当てて「コブシ」と読むそうですが、中国ではこの言葉は木蓮を指すそうです。
あの白い可憐な(ハクモクレンの花より小さい)花からどうしてこのような実が?不思議ですね。
秋が深まると袋が破け一つひとつの実がはじけ真っ赤な実が出てくるそうです。
ちなみに、春にはこんな花が咲いていました。(今年3月25日に同じ木の花を撮影していました)

袋のようなものにたくさんの実が・・・ グロテスクな形です。
昨朝6:30頃写したものです。朝日を浴びて目立っていました。




こんな1本でした。
コブシ(辛夷)はモクレン科モクレン属の落葉広葉樹とか。
実が握りこぶしのようなつぶつぶがあることからコブシというになったそうです。
「辛夷」という漢字を当てて「コブシ」と読むそうですが、中国ではこの言葉は木蓮を指すそうです。
あの白い可憐な(ハクモクレンの花より小さい)花からどうしてこのような実が?不思議ですね。
秋が深まると袋が破け一つひとつの実がはじけ真っ赤な実が出てくるそうです。
ちなみに、春にはこんな花が咲いていました。(今年3月25日に同じ木の花を撮影していました)
