今日は国際女性デーです。以前は「国際婦人デー」と呼ばれていた様な気がします。ある新聞のコラムで「婦 の字は 女へんほうき) で女性蔑視につながるのでは?」みたいなことが書いてありました。「女は家庭に・・・」を想起させて好ましくないと「女性」に変わったのかも知れません。定かではありません。
NETで見た「国際女性デー」の由来です。
私自身、改めて勉強しなおしました。
国際女性デー(3月8日 記念日)
国際的な婦人解放の記念日。国際デーの一つ。英語表記は「International Women's Day:IWD」。日本語では「国際婦人デー」「国際女性の日」などとも呼ばれる。
1904年(明治37年)のこの日、アメリカ・ニューヨークで、女性労働者が参政権を求めて集会を開いた。1910年(明治43年)にデンマークの首都コペンハーゲンで行なわれた国際社会主義者会議で「女性の政治的自由と平等のためにたたかう記念の日」として正式に制定された。
日本では1923年(大正12年)、社会主義婦人団体・赤瀾会(せきらんかい)が中心となり、種蒔き社の後援で、東京・神田のキリスト教青年会館で婦人の政治的・社会的・経済的自由を訴える演説会が開催されたのが最初だった。
国連は「国際婦人年」である1975年(昭和50年)に3月8日のこの日を「国際婦人デー(IWD)」と定め、その後、1977年(昭和52年)の国連総会で決議された。現在では「国際女性デー」と言い換えられている。
この日は、国際連合事務総長が女性の十全かつ平等な社会参加の環境を整備するよう、加盟国に対し呼びかける日となっており、婦人の解放と世界平和を目指す国際的な行動日として世界中で様々なイベントが実施される。
3月8日は「ミモザの日」とも呼ばれ、黄色いミモザの花がシンボルとして親しまれている。イタリアでは、もともと男性が女性に日頃の感謝を込めて美しいミモザの花を贈る習慣があり、この季節を迎えると街中にミモザの花が見られる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます