今なにしてる         (トミーのリペイント別館)

カメラ修理などについてご紹介します。
富塚孝一
(お問合せ)tomytmzk@titan.ocn.ne.jp
 

ヤシカ・ラピードの続きの巻

2021年07月07日 20時40分00秒 | ブログ

ヤシカ・ラピードの続きです。このカメラの後玉は殆ど曇っていて、残念ながら清掃ではきれいになりません。よって軽く研磨をしたところまででした。

 

同時に殆どの個体で露出計のセレンがダウンしていますが、この個体は感度低下ですが辛うじて動いているのが良い点でした。しかし、過去に分解を受けていてその他の状態は良くありません。

 

観察すると絞り羽根のリベットが外れて正常に作動していません。

 

 

過去に分解歴がありますね。どうして傷だらけにするんだろう?

 

 

親の仇のように強く締まっていて専用のリングレンチでなければ緩めることが出来ません。

 

シャッター不調、セルフタイマー不動ですので分解してメンテナンスをします。

 

シンクロターミナルのリード線の継ぎ目の絆創膏が気になりますね。途中で切れたというよりは整備性のためオリジナルに追加したものかも知れません。

 

厄介な形状をしているモルトをやり直しておきます。

 

 

リード線はやり直しました。シャッターユニットを本体に戻します。

 

 

絞り羽根のリベットを再カシメ(接着)をして組み込みました。果たして正常に開閉してくれるか強度は出ているか・・

 

正常に作動しています。

 

 

前玉にヘリコイドグリスを塗布して組み込みます。無限位置のストッパーを調整しておきます。

 

ファインダーのコーティングと光枠は劣化してしいので清掃は(剥離するので)最小限にしておきます。この個体の前面ガラスは樹脂製ですが、過去に扱った個体はガラス製だったような・・

 

ローライ35と同じように距離リングはmとftが対角に彫刻されているので、どちらにも組むことは出来ますが、レリーズボタンが付いている方が上でしょうからm を上で組みます。また、「P」位置でクリックが利くようになっているはずですが、過去の分解でスチールボールとバネを無くしています。特に問題は無いかと・・

当時としては頑張ったデザインコンセプトだと思いますね。但しこれがハーフカメラであるということを忘れていたような重量級のカメラになってしまいました。未来に残して行きたいカメラではあります。

トミーのリペイント (sakura.ne.jp)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。