ローライコードⅠ型ですが、すでにメンテナンスはされているようですが、チャージレバーの動きがゴリゴリしていてBとT時にレバーが引っかかるような印象。それを改善せよとのことです。
解説本によると発売は1933年だそうで、昭和8年は日本が国際連盟から脱退して非常時体制へと入って行く時代のモデルなんですね。普及型によりコストダウンが図られシボ革部分はエッチング板が貼られています。レンズは3群3枚のツァイス・トリオター75ミリf4.5となっています。
一応、シャッターの清掃と注油、レンズの清掃をしておきます。シャッターユニットは特に問題はないようです。ミラーやスクリーンは交換されているようです。
レンズはローレット加工がされていて分解は非常にやり易いですね。
前面に当りがあるとのことでしたがこれか・・すでに板金されていますけど下手くそですね。これは板金の上、焼付でリペイントをした方が早いですが、指示がありませんので補修とタッチアップをしておきます。問題はショックによる変形があるのではないか?
チャージリング←に接触痕があります。ここが接触をしてチャージレバーの動きがスムーズにならないようです。
ははぁ、チャージリングが接触して削られていますね。ショックによる変形もあるのかも知れませんが、チャージリングが外側に多少変形していてガタも多くなっているのも原因のようです。しかし、チャージリングは熱処理が入っている感じですので曲がりを修正すると折れる可能性があるので出来ません。削れた部分はタッチアップをしておきます。
まぁ、全体に接触が起きないように調整をして組んでおきました。BとTもスムーズに操作できます。しかし、金ピカコードとはよく言ったものですね。エッチングプレートは実際にはニッケルメッキが施されていると思いますが、それが磨滅して素材の真鍮が露出して金ピカに見えるのでしょう。
http://www.tomys800.sakura.ne.jp/