今なにしてる         (トミーのリペイント別館)

カメラ修理などについてご紹介します。
富塚孝一
(お問合せ)tomytmzk@titan.ocn.ne.jp
 

しばらくローライ35系かなの巻

2025年01月14日 19時00分00秒 | ブログ

特に書くことも無いのですが、ローライ35系の通常作業をしています。まず、ローライ35Sブラックですから外装アルミですが、へこみもなく良いコンディションに見えますが・・

 

ホットシューが黒く塗られていますね。ブラックアウト化ということ? 商品ですから塗料を取り除かないと・・

 

ローライ35系のレンズはカビは経験的に少なく、発生しても清掃が出来る場合が多いですけど、この個体は各レンズとファインダーも大量に発生していますね。こんなのも珍しい。どんな環境に置かれていたものか・・

ヘリコイドグリスもだめですので全て分解洗浄をします。

 

 

次は、一見良さげに見えるドイツ製ローライ35 #3145XXXですが、点検するといろいろありますね。まずシャッターが切れない、レンズ汚れ、沈胴スムーズでない、ヘリコイドグリス劣化、レバーアテ欠損、トップ裏側の化粧ネジ欠品など・・

しかし、かなり汚れていますね。feet機でHONEYWELL販売ですからアメリカで使われていたものでしょうか? とにかく汚れ放題。商品化ですから外観のきれいさは重要ですので清掃をしますが、私は子供の頃から掃除が好きな子でした。小学4年だったか、掃除当番の時、担任の女先生から「君は箒の使い方が上手だね」と言われたのがうれしくて記憶に残っています。

裏蓋も汚れ放題。シューレールが曲がっていますね。修正をします。

 

 

ドイツ製ではメーター不良の個体が多くなっていますね。この個体は一応動いていますがCdsの受光面を塞いでも中央より左(低輝度側)に針が下りて来ません。これはCdsの劣化の過程で、そのうち針が中央に張り付いて動かなくなります。現状で良いかなぁ??

内部にラベルが貼られていますがHONEYWELLの商品番号でしょうか? 沈胴の摺動も気になりますのでメンテナンスをしておきます。

 

すっ飛ばしてオーバーホールをしたシャッターユニットを取り付けます。

 

 

トップ裏面のレバーアテの追加と欠落していた化粧ネジを取り付けました。裏蓋もきれいに清掃をしてシューレールも修正してあります。

 

きれいな31番台のドイツ製となりましたね。

尚、現在gooブログは外部攻撃により更新が困難になっています。

 

次はローライ35T #6245XXX ですが、中身はローライ35と同じで、特に露出計などの電気部品は製造が新しい分、経験的に信頼性が高いと感じますね。

 

あら、この個体もトップ裏面の化粧ネジが欠落しています。

 

 

生産が新しいと言ってもヘリコイドグリスは劣化して回転ムラがあります。

 

問題はコストダウンです。ローライ35のブラックモデルの外装は黒アルマイトの上に塗装がされていますが、ローライ35Tでは黒アルマイトのみで塗装は省略されています。したがって、風合いが違ってきますね。まぁ、好みの問題ですが、アルミの板厚は実測0.55mmと非常に薄いので強度が無くペラペラです。

従来は刻印に色入れだったものがタンポ印刷のような表現になったので、文字が消えてしまうという悲しい現象が起きます。

 

さすがに疲れて来ました。次はローライ35S #2454XXXですが、この個体も化粧ネジがありませんね。

 

トップカバーは材質がアルミで黒アルマイト処理の上に塗装をされていますが、裏蓋は材質が真鍮で塗装をされています。上下で材質が異なるという仕様なんでしょうか? 本体と裏蓋が別物という可能性もあるのでしょうか? 

例によって主のいないカメラは汚れ放題です。これを清掃していきます。

 

 

Rollei-HFTが上下逆になっていますので分解はされているようです。

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。