少し前に裏蓋へこみを修正したローライフレックス2.8Fその後のメンテナンスです。UP予定はなかったので画像がありませんがすでにファインダーの清掃は終えています。事前のチェックで被写界深度スケールが動いておらず絞りダイヤルの回転も重いよなぁという印象でした。
そもそもディファレンシャルギヤの噛合い位置も違っています。(画像は正規の位置に合わせたところ)
原因は、ディファレンシャルギヤと連動する↙のバネが変形拡大して完全なジョイント状態となっていないためです。
なぜバネに負荷が掛ったかというと2枚のラックギヤの内側の動きが悪いためでしょう。
その他、低速不調とレンズの曇りがありましたのでメンテナンスをしました。二眼レフの場合、前カバーを閉じる時が一番厄介です。シャッタースピード、絞り、レリーズ、とセルフの連動がすべて合っていなければなりませんが、このモデルの場合、特にセルフの連動位置が合いにくいのでスケールで距離を測ったりしています。
今日は夕食後の残業です。巻き上げレバーの回転が非常に重い傾向にありますので分解してメンテナンスをしていきますが、シボ革が本革で何度も貼り直されているので、接着剤で革が完全に硬化してしまっています。
ラチェットギヤ部のグリス劣化が激しかったのですが画像を撮り忘れました。すでに組み立てをしています。
ガビガビの本革シボ革を貼ります。貼った後で軟化剤で磨きます。
アルミのカウンター窓の腐食が激しいので研磨をしておきます。シボ革の染色部剥がれが目立ちます。
カウンター窓の研磨、シボ革の染色と軟化剤の塗布をしたところ。
最後にフィルムを装填してオートマットなどの巻き上げを確認して終了です。元の状態からかなりきれいになったと思います。
トミーのリペイント (tomys800.sakura.ne.jp)