今なにしてる         (トミーのリペイント別館)

カメラ修理などについてご紹介します。
富塚孝一
(お問合せ)tomytmzk@titan.ocn.ne.jp
 

2台のローライ35の巻

2024年03月31日 12時00分00秒 | ブログ

しばらくPEN系の限定修理をしておりました。で、次はローライ35なのですが、最初の1台は普通のローライ35Tに見えますよね。

 

しかし、側面を見ると本体の塗装部分ですが、リンクル塗装になっていますね。35Tは製造の簡略化か普通のつや消し塗装だと思います。

 

本体の底部を見ます。使われているネジがすべて-ネジです。少し調べましたが、この個体は本体は35で上下カバー(と前玉)が35Tだと思いますね。残念ですが、これは部品取りにすることになります。

では、気を取り直してローライ35ブラックです。露出計は不動で汚れ放題ですね。

 

前面ですが、この個体の良いところはアルミの上下カバーなのにへこみがどこにもないことです。これは何とかなるかもしれません。

 

と思ったのですが、最初から問題です。巻き上げレバーのネジを取り除いてもレバーが取れません。観察すると強力なネジロックか瞬間接着剤を流してあるようです。

 

カバーがアルミですから、無理にレバーを引っ張ると巻き上げギヤでカバーを変形させてしまう危険があるのでレバーがついた状態でカバーを分離します。

 

こんな状態です。瞬間接着剤のはがし液を滴下して少し待ってから分離します。

 

露出計不動の原因はCdsからの線が腐食断線していたものでした。これはラッキーでした。配線の交換をします。

 

後は大きな問題はないので通常のメンテナンスをしていきます。メーターもしっかり作動していますね。

 

沈胴チューブのフェルト調整。

 

 

レンズは後玉に汚れが目立ちます。シャッターも分解して清掃します。

 

 

完成したシャッターユニットを組み込みます。

 

 

清掃した前玉にヘリコイドグリスを塗布してから取り付けて無限調整をします。

 

完成してみると、ブラックモデルでは珍しく、どこにもへこみや傷が無い良い個体となりました。

 

トミーのリペイント (tomys800.sakura.ne.jp)

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。