成田市の医学部、2017年度開学の可能性も

2015年07月31日 11時17分23秒 | 医科・歯科・介護
3府省が特区で方針案
「世界最高水準」拠点目指す


m3.com 2015年7月30日(木) 配信 橋本佳子(m3.com編集長)

 内閣府、文部科学省、厚生労働省は7月29日、「国家戦略特別区域における医学部新設に関する方針」(案)をまとめた。7月31日に開催予定の国家戦略特区「東京圏」の成田市分科会で議論する見通し。方針案が、同分科会や「東京圏」の区域会議等で了承され、方針案が示す「必要な条件整備」を満たせば、早ければ2017年4月に、国際医療福祉大学が成田市に医学部を新設する可能性が高まってきた。同大は既に成田市に「成田キャンパス」を設置し、2016年度に看護学部・保健医療学部を開学することが決まっている。
 7月29日には、日本医師会などが会見を開き、成田市での医学部新設への反対声明を出したばかり(『「メディアに訴えるしかない」、成田医学部反対』を参照)。医療界では依然、反対意見が強い中、政府主導で医学部新設に向けた動きが具体化した。東北地方では、東北薬科大学が2016年度の医学部新設に向け、今夏の大学設置・学校法人審査会での審査を待っている状況(『医学部「地域枠」55人、充足見通し、東北薬科大学』を参照)。1981年の琉球大学の医学部新設以来、ストップしていた医学部新設が、2校実現する可能性が浮上してきた。
 方針案では、世界最高水準の「国際医療拠点」としての医学部新設を目指すとしており、「必要な条件整備」として、(1)一般の臨床医の養成・確保を主たる目的とする既存の医学部とは次元の異なる特徴を有する医学部とする(留学生や外国人教員の割合を確保したり、大多数科目の授業を英語で実施するなど)、(2)医学部および附属病院設置の際に、教員等の引き抜きにより、地域医療に支障を来さない――などを求める。
 法令上の対応も行う予定。医学部の新設は、文科省の告示で現在制限されているが、特区に限って新設できるよう、今秋を目途に告示等の特例を設けることになると見られる。またあくまで特区における特例であり、「医学部を新設するとしても、1校」とする方針。
 国際医療福祉大学は従来から医学部新設を検討しており、成田市での新設は、2014年3月に同市が国家戦略特区の「東京圏」に指定された時から検討が始まった(『成田・国際医療福祉大学の医学部新設、再浮上』を参照)。最短で行けば、2016年3月までに設置認可申請を行い、同年8月頃の大学設置・学校法人審査会で新設が認められれば、2016年4月の開学になる。

わが国は真の独立国になることだ

2015年07月31日 10時28分00秒 | 沼田利根の言いたい放題
戦後日本が歩んできた平和国家としての歩み。
それは外交と抑止力が、車の両輪のようにして成し遂げてきて、それをさらに強固にしていくのが平和安全法制である。
「戦争に参加」は誤り
さまざま危機に対応する日米の共同対処能力が飛躍的に向上する。
「そのことを世界に発信することで紛争を未然に防止する抑止力がさらに高まり、日本が攻撃を受ける可能性が一層なくなっていく」
ここに問題点がある。
米国はパンドラの箱を開けてしまった国。
イラク、アフガンへの武力攻撃で不安的な国を産んでしまった。
米国は敵視されている国のだ。
その米国と一体になることへの日本国民の不安、不信がある。
一番肝心なことに政府・与党は目を背けている。
戦後70年、安保解消して、そろそろ米国と距離を置くべであり、わが国は真の独立国になることだ。
沼田利根



記雇用促進住宅を経由して取手駅へ

2015年07月31日 07時04分49秒 | 日記・断片
第64回うえの夏まつり「歌謡最前線」7月29日、上野不忍池・水上音楽堂についで、30日も行こうとしたが、松戸で行くのを止めた。
この日は、まず、カラオケの練習に行くが、スナックの主人が「午後2時から4時まで行くところがあるんです。女房はこれから協同病院へ行くので店を締めます。次に来た時は何らかのサービスをします。誠にもうしわけありません」と頭をさげる。
この日は、別のスナックへ行くが、扉がしまっていた。
ビール1本を飲んでから取手駅へ向う。
そのスナックへ行ってのは20数年前、死んだ悪友の小杉君(仮名)とである。
無論、昼の部でなく夜の部だ。
「おい、ねいちゃん。酒飲むか。ニキビ消えるぞ」とワンカップ片手に取手二高の女子生徒をからかう。
がらが悪いトラック野郎だ。
スナック「新宿」は元新宿のスケ番のおねいさんがやっていた店で、小杉君がおねいさんを酔わせてワイセツ行為に及ぶ。
ところが、右翼の街宣車に乗っているお兄さんと同棲(取手新町のマンション)しているおねいさんと知って、さすがの悪の小杉君も青くなった。
口の堅いおねいさんで助かったのだ。
50代で小杉君も逝ってしまった。
「マスターに小杉のこと覚えてますか?」と聞く、「同じ日立の生まれですから覚えてますよ。亡くなって20年なんですね」と当時を振り返った。
雇用促進住宅に小杉君も住んでいたので、山田さん(仮名)の家の前を通って取手駅へ向う。
「おい!山田!酒飲ませろ」と山田宅へ強引に上がり込む。
取手消防署に勤める山田さんは人が良く、温厚な性格で我々の無頼を許してくれた。
雇用促進住宅の前を通ったら「こんにちは」とご婦人に声をかけられた。
3号棟のA階段の下に矢田さん(仮名)が腰を下ろしていた。
当方は同じ棟のB階段の4階に住んでいた。
「しばらくです。誰かを待っているのですか?」と聞く。
「人工透析に行っている主人を待っているのよ。そろそろ帰ってくるはず」と立ち上がった。
2分ほど立ち話をしていたが、ご主人が病院の自動車で帰ってきた。
送迎してくれるのだ。
30代のころ一緒に遊んだ仲だ。
彼の手を握り締めて「お会いできて良かったです」と声をかけた。
彼は無言で笑顔を見せたが、当方より若いはずだが衰えを感じさせた。










numata727 さんが 2014年07月30日 に書かれた記事をお届けします

2015年07月31日 05時28分15秒 | 【お知らせ】

災害時の歯科医療強化で高知県と高知大、徳島大などが協定

高知 新聞 2014年07月29日08時23分 平時から医科とも連携  糖尿病やがん対策などで医科と歯科の連携を進めようと、高知県と高知県歯科医師会、医学部のある高知大学、歯学部のある徳島大学、歯科衛生士を養成する高知学園短期大学が28日、歯科保健医療に関する協定を結んだ。平常時での連携を南海トラフ地震...
>続きを読む




禁煙外来あるのに、灰皿が見つかった市立病院

読売新聞 2014年7月29日(火) 配信  千葉県銚子市立病院は28日、保険適用による禁煙治療の条件の一つである敷地内禁煙に違反していたとして、診療報酬など約280万円を自主返還すると発表した。 同病院は監督責任を問い、理事長と院長、事務長の3人をそれぞれ減給10分の1(1か月)の処分とした。処分日は6月...
>続きを読む





日本人の低栄養化に警鐘を鳴らす柴田博さん 「時の人」

共同通信社 2014年7月29日(火) 配信  「日本人の摂取カロリーは戦後間もない時期より少ない」。ダイエット志向、メタボ健診導入によるカロリー制限。進む低栄養状態に警鐘を鳴らす。長年の研究成果「なにをどれだけ食べたらよいか。」(ゴルフダイジェスト社)を出版した。 中高年以上の食事では食べ過ぎによる過剰栄...
>続きを読む





連載「受けとめる力」1)沼田利根



人は使命を終えて死ぬ人生の途上には、「私の原点」「私の転機」「私の出会い」「私の師」「私の人生」とも表現すべき事象、忘れえぬことがあるものです。人は少なからず、出会った人から影響を受けます。人は生まれて初めて出会うのは、母であり父であり、いわゆる肉親です。私の場合は産婆さんもその一人であったと思うのです。妹が...
>続きを読む





金・パラジウム・プラチナ・銀の価格

小売価格  金 4,651円   パラジウム3,245円  プラチナ5,316円  銀 76.03円 (前日比小売価格) -3円   +11円         -6円       +0.11円 買取価格金  金 4,566円   パラジウム 3,083円  プラチナ5,188円  銀 71.93円 (前日...
>続きを読む





「自分自身に絶望感か」 事件の特異性に識者

共同通信社 2014年7月29日(火) 配信  長崎県佐世保市で同級生を殺害した容疑で逮捕された女子生徒(16)は「人を殺してみたかった」と供述しており、遺体の首が切断されている点など事件の特異性が際立っている。識者に受け止め方を聴いた。 「純粋に人を殺してみたいという欲求と、人生や自分自身に対する絶望感が...
>続きを読む





エボラ出血熱 ナイジェリアで感染者

毎日新聞社 2014年7月26日(土) 配信  ナイジェリア政府は25日、最大都市ラゴスで入院中の男性がエボラ出血熱で死亡したと発表した。西アフリカのギニアから始まった感染はリベリア、シエラレオネに広がっているが、ナイジェリアで感染者が見つかったのは初めて。ロイター通信によると、死亡したのは40代のリベリア...
>続きを読む





著名医師がエボラで死亡 リベリア、医師で初の犠牲

共同通信社 2014年7月28日(月) 配信  【モンロビアAP=共同】リベリア保健・社会福祉省当局者は27日、同国で最も著名な医師の一人であるサミュエル・ブリスベーン博士がエボラ出血熱に感染して死亡したことを明らかにした。エボラ出血熱で死亡したリベリア人の医師は同博士が初めて。 ブリスベーン博士は発症後、...
>続きを読む





医聖・徳本の生き様描く…記録映画31日上映会

読売新聞 2014年7月26日(土) 配信  イボ取り神様として知られ、長野県岡谷市長地(おさち)の東堀尼堂墓地に墓碑がある医師・永田徳本(とくほん)の生き様を逸話や古文書で紹介したドキュメンタリー「医聖 永田徳本 1服18文」が完成し、31日に霊園近くの東堀柴宮館で上映会が開かれる。 ドキュメンタリーを制...
>続きを読む





消費税負担見直しへ活動 医療界、10%判断にらむ

共同通信社 2014年7月28日(月) 配信  安倍晋三首相が消費税率の10%への引き上げを年末までに判断するのを見据え、日本医師会(日医)など医療界が税負担の見直しを求める活動を加速させている。医療機器の購入や施設の増改築などへの支払いでは消費税を負担しているが、収入に当たる医療費(診療報酬)は非課税で消...
>続きを読む





C型肝炎薬で15人副作用死…「田辺三菱」製

読売新聞 2014年7月26日(土) 配信 ■対象外患者に処方 2011年に発売されたC型肝炎治療薬「テラビック」(一般名・テラプレビル)を服用した患者の4人に1人に全身の皮膚炎や肝不全などの重い副作用が起き、15人が死亡していたことが、製造販売元の田辺三菱製薬(大阪市中央区)などへの取材でわかった。 発売...
>続きを読む





精神病床、各国平均の4倍 OECD、日本の遅れ指摘 「脱施設」進まず

共同通信社 2014年7月28日(月) 配信  先進34カ国が加盟する経済協力開発機構(OECD)は27日までに、各国の精神医療に関する報告書をまとめ、日本の精神科病床数はOECD平均の4倍で「脱施設化」が遅れていると指摘した。 報告書によると、2011年前後のデータに基づく人口10万人当たり精神科病床数は...
>続きを読む





日医の女性医師活用、「いずれも未達」

横倉会長「委員会の女性比率、1割超目指す」 m3.com 2014年7月27日(日) 橋本佳子(m3.com編集長) ________________________________________ 日本医師会は7月26日、「医療界における男女共同参画のさらなる推進に向けて〜10年で医療界における男女共同参...
>続きを読む





術後死亡、他に複数か 千葉、がんセンター検証委

共同通信社 2014年7月28日(月) 配信  千葉県がんセンターの消化器外科で腹腔(ふくくう)鏡下手術を受けたがん患者9人が死亡した問題で、同センターで同じ方法の手術を受けた後、患者が死亡した事例が他に複数件あったことが25日、分かった。 9人の手術に至った経緯などの問題点を調べる県の第三者検証委員会の初...
>続きを読む





「医薬品・医療機器等安全性情報」が発出

┏━━━━━━━━━━━【PMDAメディナビ】━━━━━━━━━━━┓ 「医薬品・医療機器等安全性情報」発出のお知らせ (2014/07/29配信)┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛本日、「医薬品・医療機器等安全性情報」が発出されましたのでお知らせいたします。登録時に...
>続きを読む




使用上の注意の改訂指示(医療機器)が発出

┏━━━━━━━━━━━【PMDAメディナビ】━━━━━━━━━━━━┓ 「使用上の注意の改訂指示(医療機器)」発出のお知らせ ( 2014/07/29 配信)┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛今般、使用上の注意の改訂指示(医療機器)が発出されましたのでご案内いたします。...
>続きを読む


こんにちは!吉田歯科診療室の吉田格です。

こんにちは!吉田歯科診療室の吉田格です。月曜日に歯科衛生士学校にて「口腔インプラント学」の授業をやってきました。たまにこのような事をすると、とっても新鮮ですね。授業の様子は【Blog:歯界良好】やfacebookでもお伝えしています。http://y-dc.blogspot.jphttp://p.tl/jhU...
>続きを読む


1年前に書いた記事の感想を書いてみませんか?
また、ライフログとして1年後の自分に向けて素敵な思い出をブログにまとめましょう♪

浅草大好き人間

2015年07月30日 02時37分12秒 | 日記・断片
家人も当方も浅草大好き人間である。
当方が一緒に行かなくも、家人は友人や知人と浅草へ度々行っている。
ちなみに家人の友人の一人は、毎日、自宅から自転車で浅草へ行ける近隣の住民。
神谷バーへ寄って、30代のころの青春も蘇る。
あるいは、フィリピンパブにのめり込んだ50代のころのことも思い出された。
母親の遺産600万円を散在したころのことだが・・・
ところで、最初に浅草へ行ったのは、まだ、浮浪児がいたころだ。
母親が気の毒に思っておにぎりを一人の浮浪児にあげたら、数人の浮浪児が寄ってきた。
母親は財布から金を出して、「みんなで分けなさい」と渡したら、ケンカになった。
母親は、仲見世へ行き煎餅や饅頭を買って浮浪児たちに与えた。
群馬県の沼田から来た母の姪は12歳、同世代の浮浪児たちを見て目を丸くしていた。





早くおいしいお酒が飲めるとよいですが

2015年07月30日 02時23分43秒 | 未来予測研究会の掲示板
輪太郎 師匠

まだお腹の痛いのを我慢しているようですね。

胆石でも放っておくと、炎症を起こして痛みの出ている
ところから癌化するといいますので、おどかしではなく、
早く診てもらったほうがよいと思います。

炎症がずっとあると、ほかの部位に障害が出て来ますから
用心です。知らない間に血液・血管が悪くなる、他の臓器を
弱めるといわれます。
我慢強いのがかえって、命取りということもありますし…。

競輪の不調もカンの冴えがないのも、そのせいかもしれ
ませんね…。

人間は痛みからのがれようとするのが本能として備わって
いて、痛みというのは危険のサインとわかっているのに、
何があっても医者にいかない人もいます。
心理学者によると、自己診断して医者に行かない人、
自分で治そうとする人は、単純に医者嫌いなのではなく、
医者に行くことにそれ以上の苦痛や恐怖があるからといわれます。

・現実を認証したくない人(大病の診断が下るのが怖い人)
・医療を信頼していない人(医者・医療に反発や嫌悪がある人)
・生活に規制がかかるのが嫌な人(酒が飲めなくなるなど)
・自己中心性の強い人(周りに迷惑をかけていてもかまわない人)
・生きることのほうが苦痛な人(自殺でなく死にたい人)
・お金がないか、ケチな人(お金の問題が解決すれば、本当は医者に行く人)
の傾向があると言われます。

上記は私が言っているのではなく、医療系の心理学者が言っている
のですから、間違えないで下さいね……。

早くおいしいお酒が飲めるとよいですが。

「戦場の血で白衣汚さず」

2015年07月30日 01時08分42秒 | 社会・文化・政治・経済
安保法案に医療者反対 
「平和国家どこへ」

共同通信社 2015年7月27日(月) 配信

 国会で審議中の安全保障関連法案に、医療関係者から反対の声が上がっている。集団的自衛権の行使が戦争につながるといった懸念に加え、かつて戦地に派遣され、戦死したり、軍に協力したりした歴史への反省があるからだ。医師や看護師らによる反対署名は3700人を超えた。
 7月9日、東京・永田町の衆院議員会館。「戦争中に多くの看護師が動員されました。白衣を再び戦場の血で汚したくありません」。約300人の医師や歯科医師、看護師を前に、全日本赤十字労組の五十嵐真理子(いがらし・まりこ)さんが訴えた。
 日本赤十字社によると、1937~45年に医師や看護師ら3万3156人が動員され、少なくとも1187人が殉職した。五十嵐さんは「国の役に立ちたいという思いで戦地に赴いたのに、終わってみれば、戦争を側面から支えたという悔恨に悩んだ」と一人一人の思いを代弁した。
 自衛隊法は、防衛出動する場合に、病院や診療所の管理、物資の保管・収用ができると規定。五十嵐さんは「戦争は戦傷病者の治療体制抜きにはできない。医療従事者が徴用され、薬品などの保管命令が出されれば、一般患者を病院から追い出すことにもなりかねません」と危惧する。
 NPO法人医療制度研究会副理事長の本田宏(ほんだ・ひろし)医師は「防衛費の増強で医療費や介護費がしわ寄せを受ける」と財政面への影響も指摘する。
 与党と関係が深い日本医師会にあまり動きがみられない一方で、ネット上などで「安保関連法案に反対する医療・介護・福祉関係者の会」が7月10日から集め始めた反対署名は、25日には3700人以上になった。従軍経験のある看護師は、せっかく命を救った兵士が、戦場に戻り、敵の命を奪うことに大きな疑問を感じたという。
 9日の集会に聖路加国際病院の日野原重明(ひのはら・しげあき)・名誉院長はこんなメッセージを寄せた。「人のいのちの重要性は医師が一番よく知っている。医師こそ平和の最前線に立って、行動すべきと考えています」

よみがえる幸福な歌人の力-若山牧水

2015年07月27日 20時53分29秒 | 日記
来月8月24日で生誕130年を迎える漂泊の歌人、若山牧水。
新たなキーワード「親和力」のもとに、現代に通じる牧水の素顔をよみがえらせる。
「牧水の文学世界は、“あくがれ”という言葉で表現されます。対象を熱烈に求め、おこがれる心。だから旅をしたし、恋愛もした。それを他者との関係性という観点から深めてみる時ではないか、と考えました」
「牧水文学の根底には、自然と人間の有限の生命に触れて知る、存在の根拠としての
“かなしみ”があります。
それが嘆きにならず、有限性を慈しみながら前向きに生きる姿勢がつながっている。
不幸を背負った多くの文学者と違って、牧水は幸福な歌人でした」
牧水文学の現代性がそこにある。
若山牧水-その親和力を読む
著者伊藤一彦さん

上野まつり 日程を間違える

2015年07月27日 14時18分29秒 | 日記・断片
またか!
パソコンのフリーズである。
早く外出したいのに・・・・

------------------------
今年は楽しみにしていた「柏まつり」(7月25、26の両日)へ行かなかった。
気分が悪くなり、家人とつまらない「いさかい」となったのだ。
「愚痴をこぼすなら、病院に行ったら。こちらまで気分が悪くなる」と家人は感情的になる。
「その言い方は何なの?!不愉快だ」と当方も大人気なく不貞腐れた。
先日の上野まつりのことも尾を引いていた。
当方がパソコンで調べて、上野まつりへ行ったら、去年の日程であった。
暑い中、日暮里で下りて、「やねせん」のコースへ向う。
谷中、根津、千駄木の散歩を経て、不忍池の野外ステージで歌謡曲を聴くはずであった。
家人は何時もバイクだし、足を悪くして大正製薬のグルコサミンのお世話になって約7年。
毎日、5㌔歩いている当方は、幼児のような家人ののろい歩にイライラする。
しかも、家人は昼飯を食べていないので、午後1時30分、「何処で食べるの?!」と急かせる。
根津の店が頭に浮かんだが、家人は歩くのが限度となる。
仕方なく、目の前の鰻屋へ入る。
当方は天ぷらを食べる予定だったが・・・
店の入口に近い席で、40代と思われるご婦人がビールを飲み鰻丼、串焼き食べていた。
奥の座敷では団体客が10人ほどいた。
店の人に聞く「このへんに、吉田太郎商店はないですかね」と聞く。
家人はそのことにも腹を立てる「関係ないじゃないの!」
地元の老舗歯科商店(宮内庁御用達)の知名度を試しのだ。
店を出て谷中を少し歩く、
結局、台東区循環バス「めぐり」が来たのでそれに乗り、不忍池方面へ向う。
バスは100円。
浅草行であった。
「めぐりん」は北、南、東西の運行コースがある。
谷中霊園から乗り、旧吉田屋酒店、池之端4丁目、鴎外旧居跡、不忍池、京成上野駅から浅草、台東区役所のコースが東西めぐりん。
北めぐりんは、浅草駅から隅田公園、吉原大門、竜泉、三ノ輪、一葉記念館、下谷、金杉通り方面。
南めぐりんは、上野駅、御徒町、三井記念病院、鳥越神社、蔵前、田原町、西浅草、かっぱ橋、入谷、上野駅のコース。
地元のご婦人に家人が話しかけて色々コースを聞いていた。
松坂屋で夕食の弁当を買う。
それから御徒町のガード下のドトールのコーヒーを飲み、歌謡ショ-まで待機。
いざ、水上公園へ行ったら漫才などをやっていた。
当然、家人は怒りを爆発させる。
「本当に、いい加減なんだから、どうしてくれるの!」
とんだ、無駄足となったのだ。
酒を飲んで帰る。


























-----------------------------------------

毎日新聞「茨城南」
地元取手の安味伸一記者の記事を読む。
みこしと山車威勢良く巡行
守谷総鎮守八坂神社(守谷市本町)の祇園祭は25日、猛暑の中みこしと5台の山車が市街を威勢良く練り歩き、最高潮に達した。
みこしは24人の担ぎ手が「わっしょい、わっしょい」と声をあわせて約10キロを巡行。
山車の舞台では子供がひょっとこなどの面を付け、ユーモラスな舞いを演じた。
などと報道していた。


片岡鶴太郎の名言

2015年07月27日 13時10分16秒 | 社会・文化・政治・経済
“地球の名言” 


 
http://earth-words.org/archives/5864 より


心が貧しいと、
人を責めたくなる。
心が卑しいと、
人の欠点ばかり見えてくる。
心が豊かになると、
人のいいところが見えてくる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
隣の家の玄関先に
赤い花が咲いているのが
目に止まりました。
誰が見ているわけでも、
誰に見せようと
しているわけでもないだろうに、
花は凛と咲いて、
自分の生を全うしている。
すごい、すごい、すごい。
花って、なんてすごいんだ!
このときぼくは、生まれて初めて
「花の存在のすばらしさ」に
気付かされました。
もう身動きが取れなくなるほどに。
こういう生き方じゃないのか。
生きるとは、こういうことじゃないのか。
胸がグーッと熱くなりましたね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
くよくよ悩むのは、
全然構わない。
悩むのはよい方向へ変われる
チャンスだと思うから。
でも、悩みをいつまでも
引きずってはいけない。
とことん悩んだら、
行動に移す。
これだと思ったら、
突き進んで、掘り下げる。
道はその先にきっと
ひらけていくんじゃないかな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
くよくよ悩んでいる時間はない。
魂が納得できる生き方をしたい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「好き」っていうのが、
私はやっぱり
一番大事なものだと思う。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
片岡鶴太郎(かたおか つるたろう: 1954年12月21日-/男性)は、東京都出身のタレント、俳優、画家。本名は「荻野 繁雄(おぎの しげお)」。愛称は「鶴ちゃん」など。1973年に片岡鶴八に弟子入りし、声帯模写で舞台出演を始める。その後、隼ジュンの元や松山の劇団で修行を積み、24歳の時にフジテレビ系『お笑い大集合』で実質的なテレビデビュー。漫才ブーム期にブレイクはしなかったものの、『オレたちひょうきん族』での近藤真彦のものまねで注目を集め、キューちゃん(九官鳥)や浦辺粂子、たこ八郎などの真似で人気を博す。その後、しだいに活動の軸を俳優へ移すようになり、テレビドラマ『季節はずれの海岸物語』(主役/1988年-1994年)や映画『異人たちとの夏』(主人公の父親役/1988年)、NHK大河ドラマ『太平記』(北条高時役/1991年)などで高い評価を獲得。また、コメディアンとしての仕事から離れるにつれ、水墨画や陶芸など美術に傾倒していくようになり、現在では芸術家としても広く認知されている。(参考文献:ウィキペディア+Amazon.co.jp+PHP)
著書: 主な著書(共著含む)に「鶴太郎流墨彩画入門」「夢画夢中」「えほん寄席」「鶴太郎絵日記」「般若心経を書く 筆に魂をこめて」「良寛椿」「ご縁をいただいて」「癒しの禅語」「大人の墨遊び」「鶴太郎流心で描く絵だより入門」「こころ歳時記」「筆のゆくまま、心のままに 片岡鶴太郎半生記」「鶴のひとこゑ」「生涯素人 鶴が箱根に飛んできた」「鶴のおんがえし 生かされて生きぬく」「いれものがない両手で受ける」「しみ入る心の山頭火」「鶴太郎のぬり絵」「自伝・描きかけの自画像」「生涯を賭けた言葉」などがある。

「アメリカ橋」

2015年07月27日 06時39分32秒 | 日記・断片
昨日は、新道町内会のお祭りであった。
子ども神輿などが表通りを通過する「ワッショイ」の声が聞こえてきたが、横になっていて寝てしまった。
起きてから新道会館へ行ってみたら、子どもたちが終わって保護者などと帰るところであった。
祭りの様子を写真に撮ることができなかった。
最近始めたFacebookに阿夫利神社の「奉納カラオケ大会の」写真を載せることにした。
昨年は、「横浜物語」を歌ったが、今年は「アメリカ橋」を歌う。
家人は「音がダメだ」と今年は歌わなかった。
カラオケは室内用で、神社の境内の野外の舞台ではよほど声量がないと会場全体には届かないのだ。
ちなみに「アメリカ橋」は知人の息子が犯罪者となり、千葉・松戸の拘置所の中で聞いて涙を流した曲である。
「歌謡曲を聴いて、初めて感動した」と彼は2年後に釈放された時に言っていた。
19歳の若者が会えなくなった彼女との青春の日々を悔恨の情で「アメリカ橋」を聞いた情景が浮かんできた。
2人は高校で出会った美男と美女のカップルであり、ロミオとジュリエットの恋を彷彿させた。
だが、皮肉であった。
彼女は彼を待ちきれず、新しい恋いに落ちたのだ。



























-----------------------------------

numata727 さんが 2014年07月26日 に書かれた記事をお届けします。

「地域連携クリティカルパス」を導入

役割を分担し、患者の回復を促す。熊本市と近隣自治体は、医療機関の機能分化と連携の結果、地域全体が一つの「医療機関」のように、患者の診療を進める地域完結型の医療体制づくりを進急性期医療を提供する拠点病院、回復期を担うリハビリ専門病院の連携である。拠点病院で手術を受けた後、地域のリハビリ病院に転院し、その後、在宅...
>続きを読む





日本のフリージャーナリスト、市民らが投稿するニュースサイト

http://8bitnews.org/ 8bitnewsとはグーテンベルクの活版印刷の発明以来、人々が手に入れた強力な発信力。それらは個人と個人を繋ぎ、そして革命を起こした。清教徒革命、フランス革命、アメリカ独立革命。市民は自由に発信する権利を自らの手で勝ち取った。ところが、19世紀後半以降、メディアは商業...

>続きを読む




「幸せの国」襲う薬物汚染 ブータン、若者依存深刻化

共同通信社 2014年7月25日(金) 配信  「幸せの国」と呼ばれるヒマラヤの小国ブータンで若者の違法薬物への依存が深刻化している。都市部への人口流入が相次ぎ、携帯電話の普及などによる情報化で社会構造が変化。心の充実度を示す「国民総幸福量(GNH)」の理念追求という国是の陰で「心の病」が広がっている。 「...
>続きを読む




放射線治療で誤照射 東海大病院で7人に健康被害

神奈川新聞 2014年7月25日(金) 配信  東海大学医学部付属病院(伊勢原市下糟屋、猪口貞樹病院長)で、子宮がん患者への放射線治療の際に、誤って患部からずれた位置に放射線を照射していた問題で、同病院は24日、誤照射を受けた患者100人のうち7人に健康被害が認められ、現在も2人が治療中と発表した。 学外の...
>続きを読む



製薬業界に信用回復求める 臨床研究問題で厚労相

共同通信社 2014年7月25日(金) 配信  製薬会社による臨床研究への不適切関与が相次いだ問題で、田村憲久厚生労働相は24日、日本製薬工業協会の多田正世(ただ・まさよ)会長を呼び「自浄作用を発揮し、信用を取り戻していただきたい」と対応を要請した。 業界のガイドラインに従い、企業から医療関係者に提供した資...
>続きを読む



「熟年高齢者」に変更? 75歳以上、甘利氏明かす

共同通信社 2014年7月25日(金) 配信  甘利明経済再生担当相は24日、東京都内での講演で、医療制度で使われている75歳以上を指す「後期高齢者」という名称を「熟年高齢者」に変更することを田村憲久厚生労働相と相談していると明らかにした。65歳から74歳までの「前期高齢者」は「若年高齢者」とする案を検討し...
>続きを読む



1年前に書いた記事の感想を書いてみませんか?
また、ライフログとして1年後の自分に向けて素敵な思い出をブログにまとめましょう♪


自殺するくらいなら、逃亡者となるのだ!

2015年07月26日 17時19分07秒 | 社会・文化・政治・経済
「悩まずにいられない人」加藤諦三著
例えば「あの人に酷いことを言われた」等と、自分の受けた被害を過度に強調する人がいる。
現実の被害がほとんどないにもかかわらず・・・・。
被害者意識が攻撃的に表現される背景には、相手に腹を立てても「あなたが嫌い」といこと直接言えないことが挙げられるという。
常に自分を弱い立場に置き、相手に依存しているのだ。
こうした心の動きを理解し現実に向き合うことが、前向きに生きる道を開くと著者は語る。
セクハラ・いじめ自殺
想うに、自殺するくらいなら職場を辞めたり、学校へ行くのを止めることが出来なかったのか?
つまり、逃げることだ。
昔から、逃げるが勝ちと言われている。
自殺するくらいなら、逃亡者となるのだ!
自殺を回避する知恵がなさ過ぎるのでは?
勇気こそ、幸福、生存へ人を賢く導く。
人は賢くないと詐欺被害にも遭うだろう。


役に立たぬ教養を切り捨てる大学

2015年07月26日 12時56分17秒 | 社会・文化・政治・経済
「戦後70年夏」反知性主義を考える
この際、文系学部だけでなく、私たちの未来に必要な「知」とは何か、議論を深める必要があるだろう。
毎日新聞「記者の目」「戦後70年夏」反知性主義を考える
東京学芸部鈴木英生さん
地位や思想的立場を問わず広がる、決めつけや短絡の目立つ思想・姿勢を示す。
そこには「自分こそ正しい」「批判は受け付けない」といった雰囲気が漂う。
そうした背景には、効率よく即効性のある知的能力を「役に立つ」として、立ち止まり沈思思考するような知性を「役に立たない」とする空気があると感じる。
「自分は知らないことがあると認めるところから、人は成長が始まる。
反知性主義は、頭の回転の速さや知識量とは無関係です」京都精華大学専任講師・白井聡さん
今の大学に求められる役割とは。
社会のためにどう「役に立つ」存在であるべきか。
「てめい、さしずめインテリだな」-。
映画「男はつらいよ」の寅次郎はこう言い放った。
大学出の「知性主義」には権威と権力はあっても、庶民の知恵のようなものが欠落していると腐したのだ。
今こそ、知能ばかり重んじる「反知性主義」の「インテリ」に対して同じセリフをぶつける時ではないか。
そこに文系学部の将来を考えるヒントが隠れていると思う。

彼らの表情を見てください

2015年07月26日 09時37分04秒 | 社会・文化・政治・経済
「カザ 戦争しか知らないこどもたち」清田明宏著
国連パレスチナ難民救済事業機関職員としてパレスチナ難民のヘルスケアに携わる清田さんが報告した写真絵本。
彼らの表情を見てください。6歳以上の子どもはみんな3回以上戦争体験がある。
それが子どもの心にどれほどの傷を負わせているかを私たちは想像する必要があります。
戦争を始めるのは大人なのに、子どもは必ず巻き込まれます。
それが戦争の顔です。
戦争は自然災害と違い人間によって引き起こされるものです。
だから、巻き込まれる可能性を高める愚かさを招かないように努めることは大人の責務であり、矜持なのです。児童文学作家・ひこ・田中さん