自らの打撃をビデオで確りと検証すべきだ

2017年04月30日 19時48分10秒 | 沼田利根の言いたい放題
阪神の打者の弱点は、明確である。
ほとんどの打者が、いとも簡単に好球(ストライク)を見送って三振するか凡打となる。
対戦相手の投手にとって、結果的に阪神の打者は攻めやすいことのなるのだ。
選手たちは、自らの打撃をビデオで確りと検証すべきだ。

繊細な感性と柔軟な思考力

2017年04月30日 11時23分35秒 | 社会・文化・政治・経済
グローバルな視点、足元の実践
人類の生存そのものに関わるほどの多くの深刻な問題が生起している。
核兵器の廃止、廃絶。
唯一の戦争被爆国である日本の果たすべき役割。
世界各国への核廃絶への粘り強い働きかけと、市民社会の取り組みの必要性。
難民問題への対応。
重要なのは仕事と教育。
人権文化の建設。
人権教育と研修。
多様性や異質なものも重要する大乗仏教の<菩薩>の精神。
繊細な感性と柔軟な思考力を持った青年の連帯。
どれだけ深刻な課題にたいしても、地球的に考え、地域で行動する。
<青年の心> <共生の心>を持って、その連帯の輪に加わる。

水戸で青年大会

2017年04月30日 10時43分35秒 | 日記・断片
今朝は、8時30分に林さんに迎いに来てもらって、利根川の向かい側の小掘(おおほり)の赤峯宅での支部の会合へ行く。
今日は、水戸で青年大会があるので、会合は約45分で終わる。
喜んで参加する人、嫌々ながら参加する人もいるだろう。
各地区ことに、車で送り向かいをするので、皆さん直ぐに変える。
お茶を飲んで、串団子や煎餅、和菓子などを食べずに帰る人が大半であった。
我が家の次男も参加の対象であるが、参加しない。
人材育成の意味で、大切な青年大会であるが理解されない。

老人会の総会

2017年04月30日 07時17分52秒 | 日記・断片
昨日は、午後2時から行われた。
老人会の総会へ隣人の春川さんの奥さんが運転する車で行く。
娘さんが出掛けるので、同乗した。
帰りは春川さんとともに、佐々田さんの車で送ってもらう。
総会では守谷本部、牛久本部、取手本部の代表4人が活動報告をした。
今回の総会の参加者は511名であった。
牛久本部の合唱団が2曲、ピアノの伴奏で歌った。
知人の近藤さんが活動報告をしたが、現在、不動産業と建設業をしていた。
30代のころ一度、事業に失敗して、自宅を売って負債を返済した経緯がある。
偶然、水道橋で出会ったことがあるが、その時は注文住宅の営業マンとなっていた。
そして、数年後には以前の自宅より大きな家を建てた。
営業マンとしてもトップクラスの実績上げたのだ。
その後、40代の奥さんを病気で亡くした。
その奥さんは、当方の知人の娘さんであった。
近藤さんは、現在、中国の実業家たちと交流しており、その経緯を活動報告として話した。
感動を与える話題を提供した。
「さすが、近藤さん!」と惜しみなく拍手を送った。

4月29日(土)のつぶやき

2017年04月30日 02時18分02秒 | 医科・歯科・介護

人生こそ、わが作品

2017年04月29日 12時53分18秒 | 社会・文化・政治・経済
アラン、魂の医術
新田昌英著

生きやすさを探る情念論

自身の<最強の敵>がほかならぬ己心であることが多い。
憎悪や嫉妬、不満、自己嫌悪などのとらわれ、ままならぬ時がある。
この<情念>-自分自身を苦しめるネガティブな気持ちや心の癖に、どう対処すればいいのか。
本書はフランス近代思想の専門家が、『幸福論』の著者といて名高い哲学者アランの<情念論>の言説に基づき、情念と調和し、より生きやすい人生の築き方を模索する。
情念とは、思考と身体運動との円環的過程に起因するという。
情念にとらわれている状態を変えたい時、体にも働き掛けることが有効だ。
何か決断し、主体的に行動を起こすこと。
これに関連して<楽観主義>について解説する。
楽観主義は<特定の人がもつ気質や才能のようなもの>ではなく<訓練によって身につける技あるいは生活習慣>だという。
自分が本当に感じたいと思う感情を獲得する鍵も、やはり自身だ。
本書は<愛>についても言及する。
ある種の熱狂が恋情を生むが<愛は自然なものではない>
<ほんとうの感情は作品>という。
愛は自ら作りだすものであって、受け身では情念にとらわれ相手相手を恨む。
人生こそ、わが作品。
<隋自意>に生きるヒントに満ちた一冊。(信)
















脳を活性化させるのは<知的好奇心>

2017年04月29日 12時23分29秒 | 社会・文化・政治・経済
「好きなこと」で、脳はよみがえる

瀧靖之著

健康寿命を、どうすれば平均寿命に近いづけることができるのか。
最晩年に自立した生活を送る-その鍵を握るのは、脳の認知力の状態だと著者は」いう。
結論的に脳を活性化させるのは<知的好奇心> <運動> <コミュニケーション>の三つ。
特に著者は知的好奇心を重視し、<趣味>を持つことが、生涯健康脳に直結する、という。
<ワクワク状態>が、脳を活性化させる。
ゆえに自分に自分が<好きなこと>をすることを推奨する。
趣味の幅を広げる。
旅行も生涯健康脳のために大きなメリットがある。
一方、脳に良くないのは、ストレスや義務感。
本書は<大人だからこそ夢を持とう>と強調する。
そして脳を生き生きさせるのが<共感性>だ。
特に他への<貢献度>大切で、地域活動の重要性なども説く。
<一流の方は謙虚です。謙虚さは共感性とも大きく関係しています>とも。
(柳)
















「あなたの人生の意味」

2017年04月29日 12時00分42秒 | 医科・歯科・介護
人生のロールモデル(手本)

「あなたの人生の意味」
デイヴィッド・ブルックス著 夏目大役


著者は米紙「ニューヨーク・タイムズ」の人気コラムニスト。
古今の人物10人の生涯を掘り下げて、<人生の意味>を問い直す。
時代も国も多彩な10人。
その共通項は、迷いの半生を歩み、自らの内面を深く見つめて生き方を整え、後半生に人間的成長を遂げることにある。
言い換えれば<内なる道徳律>に従って生きることで、人格を陶冶していった偉人たちのなだ。
著者に本書を書かせたのは、現代人の生き方が冨や名声など世俗的成功を求めることに偏り過ぎている-との問題意識であった。
世俗的成功よりも内面的成長を重んじた10人の生涯をつぶさに追うことで<彼らをロールモデル(手本)にバランスの取れた生き方をしよう>と、迷える現代人に訴えるのだ。
<よく生きる>とは、どのように生きることなのか。
古今の哲学者が繰り返してきた、この問いを著者は本書で改めて真正面から問い直した。
(硝)
























【本日の誕生花】 シャガ

2017年04月29日 10時52分52秒 | 医科・歯科・介護
* … * … * … * …* … *
**********************************
  花を楽しもう!みん花通信
**********************************
* … * … * … * …* … *

       (2017.04.27配信)


numatatoneさん、こんにちは!
いつも「みんなの花図鑑」をご利用いただき誠にありがとうございます。


※みん花通信の受信間隔を変更するには、メール下部[メール設定変更方法]をご参照ください。

【本日の一枚】

本日の一枚はハナスキさんが木更津市で撮影した「シダレザクラ」です。
「シダレザクラ」は、枝が枝垂れるサクラの総称となります。本日の一枚は、木々の影になった濃い緑と光を受けた緑のコントラストを背景に、上から垂れる枝に濃いピンクの花がたくさんつく様子を映した、美しい色彩の一枚です。


本日の一枚を見る
https://hc.minhana.net/photo_of_ today?utm_source=tsushin&utm_medium=mail&utm_campaign=mailmag

本日の一枚は、撮影スポット(※)を登録していただいた写真の中から季節感あふれる写真や花のある風景など、 そのスポットに出かけたくなるような魅力的な写真を選ばせていただいております。
(※)撮影スポットは、写真投稿ページの「撮影スポットを登録」に入力すると登録することができます。
  例:東京都小平市/東山動植物園/八坂神社 など
皆様のお気に入りの場所をぜひご紹介ください。紅葉の写真投稿もお待ちしております。


お花を楽しめるおすすめのスポットを「撮影スポット」に記入してご投稿ください。
皆様のお気に入りの場所をぜひご紹介ください♪

【本日の誕生花】

シャガ
早咲きのアヤメの仲間です!胡蝶花(コチョウカ)という別名で呼ばれることもありますよ☆花言葉は「大胆」です!
https://minhana.net/wiki/view/1181?utm_source=tsushin&utm _medium=mail&utm_campaign=mailmag

・中央社会医療協議会保険医療材料専門部会(第81回)議事次第

2017年04月29日 10時50分08秒 | 医科・歯科・介護
△▼厚生労働省▼△

新着情報配信サービス

      04月25日 19時 以降掲載

○ 審議会等

・中央社会医療協議会保険医療材料専門部会(第81回)議事次第
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=231849

・中央社会保険医療協議会 薬価専門部会(第131回) 議事次第
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=231851

・中央社会保険医療協議会 総会(第350回) 議事次第
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=231853

△▼厚生労働省▼△  04月28日 10時 以降掲載

2017年04月29日 10時47分35秒 | 医科・歯科・介護
新着情報配信サービス
○ 緊急情報

・日本年金機構における不正アクセスによる情報流出事案について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=231953

○ 報道発表

・有機粉じんによる肺疾患の防止について関係労働局に指示しました
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=231955

・高齢者向け給付金(年金生活者等支援臨時福祉給付金)、平成28年度臨時福祉給付金(簡素な給付措置)、障害・遺族年金受給者向け給付金(年金生活者等支援臨時福祉給付金)及び臨時福祉給付金(経済対策分(簡素な給付措置))の取組状況を公表します
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=231957

・国民年金保険料の納付率について(平成29年2月末現在)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=231959

○ 政策分野

・感染症エクスプレス@厚労省
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=231961

・国民健康保険事業年報・月報
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=231963

・給付額(平成29年4月現在)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=231965

・ポリオ生ワクチン2次感染対策事業実施細則
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=231967

・予防接種法施行令の一部を改正する政令及び新型インフルエンザ予防接種による健康被害の救済に関する特別措置法施行令の一部を改正する政令の施行について(施行通知)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=231969

・予防接種情報
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=231971

・臨床研究法について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=231973

○ 審議会等

・平成29年4月27日薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会添加物部会
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=231975

・第3回心血管疾患に係るワーキンググループ資料
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=231977

・第四回 地域医療構想に関するワーキンググループ
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=231979

・第8回公認心理師カリキュラム等検討会ワーキングチーム議事録(2017年3月30日)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=231981

・患者申出療養評価会議議事録(2017年4月13日)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=231983

・第6回「社会保障審議会企業年金部会確定拠出年金の運用に関する専門委員会」の開催について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=231985

・第1回社会保障審議会「生活困窮者自立支援及び生活保護部会」を開催します
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=231987

・薬事・食品衛生審議会 医療機器・体外診断薬部会を開催します
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=231989

○ 統計情報

・平成29年度介護事業実態調査(介護事業経営実態調査)調査専用ホームページ
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=231991

・福祉行政報告例(平成29年2月分概数)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=231993

○ 採用情報

・採用情報(任期付職員(社会福祉法人経営指導専門官)募集情報)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=231995

・総合職(化学・生物・薬学)(薬学系)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=231997

・採用情報(非常勤職員(大臣官房総務課)募集情報)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=231999

・官庁訪問
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=232001

・職場体験実習(インターンシップ)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=232003

○ その他

・「国民の皆様の声」募集
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=232005

・数理統計システムのサーバ統合に伴うハードウェア・市販ソフトウェアの賃貸借及び保守業務 一式
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=232007

半導体レーザーの講義がアップに

2017年04月29日 10時43分25秒 | 医科・歯科・介護
こんにちは!吉田歯科診療室の吉田格です。

4月14~16日にかけて行われた日本顕微鏡歯科学会に、スタッフみんなで行ってきました。今回は大会規模も大きく、歯科における顕微鏡の圧倒的な優位性がやっと一般にも浸透してきた感があります。

https://y-dc.blogspot.jp/2017/04/14.html

歯科衛生士が集まるセッションも満員で、演題もよく、これはもう顕微鏡が扱えない旧いフリーランスの歯科衛生士の居場所は無くなる日は近いと感じました。

そう言えばこの歯科衛生士セッションには、2年前に当診療室の主任歯科衛生士のWDさん(キティラーとしてその道では超有名)が登壇しています。

https://y-dc.blogspot.jp/2015/04/wd.html

この時の講演内容は後に専門書に文章化されたのですが、先日来られた患者さんのご主人が、なんとその本を偶然買ってきたという話を聞きました。大きな書店に行くと医学書は一般の方でも入手できるのですが、しかしビックリですね。

とにかく、歯科医療は顕微鏡なしではできない時代であるというコンセンサスが一般にも浸透してきたという事ですね。本当に時代は変わったものです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1・最後の切り札「歯根尖切除術」のページを新製
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Blog:歯界良好に断片的にしか挙げていなかった「歯根尖切除術」の説明ですが、この度メインサイトにて新製公開いたしました。すべて新しいです。

https://y-dc.org/minimal-intervention/apico_ectomy.html

レントゲン写真を見るだけで術前後の効果が判りやすい症例がありましたので、それを用いてご説明いたします。最後の写真では、きれいに骨が再生している様子がお判りいただけると思います。

術前のCTも載せていますが、このように動画で見ると、どの方向に病変があるのかが手に取るように判ります。

今は健康保健でも顕微鏡とCTを使った歯根尖切除術が認可はされましたが、あまりの低予算で、大赤字を出してまでやろうという所はほとんどないようです。ぜひ保健医療と自由診療の違いは何かを理解してから選択していただきたいものです。

あ、保健医療機関にて自由診療を行うと、混合診療で違法になるかもしれませんので、これも注意しましょうね。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2・半導体レーザーの講義がアップに
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
既報の通り、昨年11月に北海道医療大学の学生に向け、レーザー歯学の研修が行われましたが、その中で吉田が担当した部分がアップされました。

以下のBlogのリンクからお入りください。レポートとビデオの二件があります。

https://y-dc.blogspot.jp/2017/04/blog-post_23.html

この記事がアップされたのは4月12日で、閲覧ランキング3位にまで上り詰めたのですが、その後アップされた顕微鏡歯科学会の記事に圧倒され、圏外(5位以下)に落ちてしまいました…フクザツです(-_-)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3・情報ピックアップ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
A・キレる中高年、精神科医が指摘する哀しき理由
 http://diamond.jp/articles/-/125629
…これは良く解ります。目的意識が欠如したまま定年を迎えるとたいへんです。

B・もはや食品とは呼べない!?栄養素がそぎ落とされたコンビニ弁当の落とし穴
 http://www.huffingtonpost.jp/tenkijp/hijiki_b_9295680.html?ncid=fcbklnkjphpmg00000001
…今起きている不定愁訴のほとんどはコレと関連があるのは間違いありません。足りなすぎです。

C・子どもの“偏食” 実態明らかに
 https://www.nhk.or.jp/ohayou/digest/2017/04/0405.html
…これも社会全体の問題。この子たちが大人になった時、本当に国力を維持できるのでしょうか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4・このメールニュースをお友達に教えよう
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メンテナンスを標榜する唯一の歯科医療機関である私たちは、健康情報を積極的に発信して行きたいと思っており、このメールニュースもその一環です。ぜひお友達にも教えてあげてください。読者登録はこちらからお願いいたします。→http://urx.mobi/yB7L


メインサイト https://y-dc.org
栄養療法専門サイト http://dentalnutrition.jp/
バックナンバーはBlog:歯界良好で https://y-dc.blogspot.jp
インタビュー https://y-dc.org/information/interview.html
空き時間情報はtwitterで https://twitter.com/ItaruyTwit
お問い合わせ https://y-dc.org/index.html#mail_form
=============================================
吉田歯科診療室 デンタルメンテナンスクリニック
代表 吉田格
〒104-0061 東京都中央区銀座 3-11-16
VORT銀座イースト 2F
TEL 03-3248-0418 FAX 03-3248-0417

カミが人間に果たしてきた役割

2017年04月29日 10時08分12秒 | 社会・文化・政治・経済
<陰の人>のよって支えられている社会である。
陰の労苦を惜しまない人の誠意。
-----------------
グローバル化が進展する中で、現代社会を覆う課題はいよいよ深刻さを増し、世界に不安が広がっている。
今日、近代化がもたらしたメリットよりデメリットの方が大きくなりつつある。
地球環境破壊、核兵器、テロなど、自らの生存そのものを脅かす現実に直面している。
人間の内面も排外主義やヘイトスピーチがあふれ心の荒廃が広がる状況である。
しかも難しいのは、近代化が進めば進むほど事態は深刻さを増している。
今、求められているのは近代以前から人類が積み上げてきた思想・哲学・宗教などの英知、人文学の学知。
近代の一体何が問題なのだろうか?
ニーチェが「神は死んだ」と言った。
しかし、そもそも古今東西のあらゆる民族をみても、宗教のない世界というものはなかったと言ってよい。
人間とうものは広い意味でのカミ、目に見えない力を信じ、人間を超越した力への畏敬の念を持って生きてきたと思う。
近代以前からのカミが人間に果たしてきた役割として、クッション(緩衝材)という側面がある。
カミが人々の間に入って、共同体に血液を送り込むような働きをしてきたとも言える。
近代は、世界や社会から緩衝材としてのカミを排除したことで、特権的存在としての人間同士が鋭く対峙し、傷付け合うような社会を生み出してしまったのではないだろうか。
宗教の持つ役割として、あらゆる場所の「公共的な空間」をつくり出す機能が重要だと考える。
東北大学大学院 佐藤弘夫教授















「直接的な経済活性化」が不可欠

2017年04月29日 09時23分23秒 | 社会・文化・政治・経済
「子どもに予算をつけたって、一票にもならないよ」と自民党議員の一人が素っ気なく言っていた。
だが、政治家には「子どものため」「日本の未来のため」といった使命感が不可欠だ。
たとえ票につがなくてとも、長期的展望に立って、国民にとって有益な政策を展開すべきである。

誰かと出会うことで、人生が変わる。
そこには、理念があり哲学がある。
つまり、ぶれない軸である。

何のためなのか?
と問い直してみる。

先日、友人たと取手の地域活性化について、話あってみた。
取手はアートの街でもあるが、地域活性化には「直接的な経済活性化」が不可欠。