藤井聡太三冠、ついに最年少四冠に王手!豊島将之竜王に3連勝 次局は11月12、13日/将棋・竜王戦七番勝負

2021年10月31日 18時11分42秒 | 社会・文化・政治・経済

10/31(日) 18:10配信

ABEMA TIMES
藤井聡太三冠

 将棋の藤井聡太三冠(王位、叡王、棋聖、19)が10月30、31日に行われた竜王戦七番勝負第3局で豊島将之竜王に93手で勝利した。これで同シリーズは第1局から3連勝。竜王奪取にあと1勝と迫るとともに、史上最年少での四冠達成に王手をかけた。

【動画】藤井聡太三冠、最年少四冠に王手をかけた一局

 藤井三冠の先手番で始まった第3局は、両者間では7局ぶりとなる角換わりからスタート。1日目の早い段階から前例を離れ、駒がぶつかり合う激しい展開になると、中盤に入るところで両者ともに100分を超える長考合戦に。形勢互角のまま1日目を終えた。2日目に入っても主導権争いが続いたが、先に難所を抜け出すと自玉の安全度を活かしながら豊島陣深くに攻め入りリードを拡大。同シリーズ3連勝を果たすとともに、対戦成績でも11勝9敗と、かつて“天敵”と呼ばれた先輩棋士を相手に、勝ちを2つ先行させた。

 対局後、藤井三冠は「(序盤は)積極的に動かれて、それに対してどう対応すればいいかわからなかったです。中段の飛車を目標にされるような展開になってしまって、少し苦しくしてしまったかなと思って指していました。(2日目は)自信がなかったですが、飛車が捌ける形が出てきたので、楽しみが出てきたかなと思っていました」と勝利を振り返ると、タイトル奪取がかかる次戦に向けては「本局は考えてもわからないところが多くて、そのあたりはちょっと足りないかなと思うので、第4局まで少しでも修正して、いい状態で臨めればと思います」と気を引き締めていた。

 藤井三冠が11月12、13日に行われる第4局に勝利すると、将棋界最高峰タイトルである竜王を獲得。現在保持する三冠と合わせて四冠となり、羽生善治九段(51)が持つ最年少四冠記録、22歳9カ月を大幅に更新、史上初の10代四冠となる。また最高峰タイトルの竜王を含む四冠で、渡辺明名人(棋王、王将、37)も上回り、ついに将棋界の序列1位に。まさに将棋界の頂点に立つ。

 2016年10月、最年少14歳2カ月で四段昇段、プロデビューしたころは中学生。今ではすっかり大人びた雰囲気もまとうようになった藤井三冠が、将棋界の頂点に君臨し本格的な「藤井時代」をスタートさせる日が、いよいよ目前に迫ってきた。
(ABEMA/将棋チャンネルより)

【関連記事】


世界を変えるためには

2021年10月31日 17時49分25秒 | 伝えたい言葉・受けとめる力

▼タゴールが思い描いた新たな世紀と、文化の新時代であり、女性の可能性が開き、平和と精神の文明だ。
そして<魂の文明>を築く舞台となる世紀だ。

世界を変えるためには

<夢を持つこと>

<自身の力を発見すること>

<行動を起こすこと>

<対話すること>

タゴールが思い描いた新たな世紀とは

(1) 悪は敗北する余裕をもつことができないが、正しきことはそれができる。

(2) 人間は、空間と時間との領域の中に住むほかに、もう1つ別の住居を持つ。自分の内面の王国の中に。

(3) 精神的な向上こそ最大の宝。

(4) 人間は天性の子どもであるがゆえに、その持てる力とは成長する力のことなのです。

(5) 何が起ころうとも正に自分の精神力でそれを良い方向に向けていくのは私たちの努力次第なのです。

(6) 幸せになるのはとてもシンプルなことです。しかし、シンプルでいることはとても難しい。

(7) あなたが何者なのか、あなたには見えない、あなたが見るのはあなたの影法師にすぎない。

(8) わたしはあなたの愛を信じます。これをわたしの最後の言葉とさせてください。

(9) 人生から太陽が消えたからといって泣いてしまえば、その涙で星が見えなくなってしまう。

(10) 耕す人が固い地面を耕している所、道を作る人が石を碑にしている所、そこに神はまします。

(11) 人間の歴史は忍耐づよく待っている、侮辱された人間が勝利するのを。

 ラビンドラナート・タゴール
・1861年5月7日に生まれ、1941年8月7日に亡くなる。

・インドの詩人、思想家、作曲家。
・1913年には『ギタンジャリ』によってノーベル文学賞を受賞した。
・インド国歌の作詞・作曲、及びバングラデシュ国歌の作詞者で、タゴール国際大学の設立者。


待ち合わせ 酒を飲んでいて記憶にない?!

2021年10月31日 17時45分06秒 | 日記・断片

昨日、午後7時19分に友人から電話があり、明日3時に待ち合わせをしたようだ。

だが、酒を飲んでいて記憶にないのだ。

「何か、酒に酔っているようで、少し話し方がおかしかったですね」と友人が言う。

自宅まで友人が迎えにきたが、当方は外出中だった。

携帯電話が来たので、慌てて、待ち合わせ場所のウエルネスプラザへ向かう。

もう一人の友人は、コンビニの駐車で待っているそうであった。

3人が合流して、元雇用促進住宅の友人宅へ向かうが、奥さんだ玄関に出てきたが、友人は留守であった。

そこで八重洲地区の拠点へ向かう。

一人が帰り、残っているのは二人であった。

それにしても、日本酒を4合と缶ビール500mlは飲みすぎであった(友人たちに迷惑をかけて反省)


阪大教授の警告「歯周病の患者は新型コロナによる死亡率が8.81倍も上昇する」

2021年10月31日 11時36分34秒 | 新聞を読もう

10/31(日) 11:16配信

プレジデントオンライン

歯周病のある人とない人で新型コロナでの死亡率を調べたところ、歯周病の人は死亡率が8.81倍高いというデータがある。大阪大学大学院歯学研究科の天野敦雄教授は「歯周病菌はウイルスの働きを活性化させてしまうため、感染しやすくなるだけではなく重症化のリスクも高まってしまう」という――。(第2回)

【図表をみる】歯科衛生士による専門的口腔ケアはインフルエンザ発症率を低下させる

 ※本稿は、天野敦雄『長生きしたい人は歯周病を治しなさい』(文春新書)の一部を再編集したものです。

■歯科衛生士によるケアがもたらす「三つのメリット」

 口のなかは汚い。これが世間でも少しずつ理解されるようになり、さまざまな場面で専門的な口腔ケアが重視されるようになってきました。

 歯科衛生士が口のなかをキレイにするプロフェッショナルケア(以下、プロケア)と、患者自身が歯をみがく、あるいは看護師にみがいてもらう場合を比較したところ、歯科衛生士によるプロケアを受けた場合のほうが明らかによい結果が出ているからです。

 次の三つは、大きな差が出たことで、プロケアが日常的に行われるようになっています。

 ① 手術の入院期間が短くなる

 手術の前に歯科衛生士に口のなかをキレイにしてもらってから手術を受けた人は、平均して2割も入院期間が短くなることが明らかになりました。ちなみに、患者自身で歯をみがいた場合と看護師にみがいてもらった場合では、結果に大きな差はありませんでした。

 早く退院できるということは、手術後の経過がよい、治りが早いということです。これを受け、手術の前後(周術期)の口腔機能管理への保険適用が認められたため、最近は歯科衛生士をスタッフとして迎える病院がふえています。

 手術の前には歯科衛生士による専門的な口腔ケアを行うことがスタンダードになりつつあり、私のいる歯学部附属病院のスタッフも、同じ大学の医学部附属病院のさまざまな診療科からの依頼を受けて患者さんの術前ケアを行っています。

 しかし、もともと現役の歯科衛生士の数は少ないので歯科での衛生士不足が起きるのではないかと、私たち歯科医は心配しています。

② 肺炎が少なくなる

 これは要介護5の寝たきりの高齢者が多い老人施設で明らかになったことです。定期的に歯科衛生士による専門的なケアをしてもらうと、風邪や肺炎にかかる人が少なくなるほか、誤嚥(ごえん)性肺炎のリスクが軽減されることがわかりました。

 肺炎は日本人の死因5位の病気です。口をきれいにすることが命を守ることにもつながるということです。

 ③ インフルエンザの発症が少なくなる

 在宅療養の高齢者が歯科衛生士に定期的にケアしてもらうと、自分で歯をみがいているだけの人に比べて、インフルエンザの発症率が約10分の1になったという結果が出ました(図表1)。定期的なプロケアを受けることで、風邪や肺炎だけでなく、インフルエンザの発症も防ぐことができるのです。

■歯周病菌がウイルスの働きをアシストしてしまう

 インフルエンザウイルスは、ただ鼻や口のなかに入っただけでは感染しません。ウイルスと、鼻や口の細胞がくっつく(結合する)ことで、はじめてウイルスの増殖がはじまり、感染したということになるのです。このウイルスとの結合をアシストするのが、歯周病菌をはじめとする口のなかの悪玉菌です。

 とくに歯周病菌のタンパク質分解酵素は、この結合力を高めるはたらきをすることがわかっています。つまり、歯周病の人はインフルエンザに感染しやすいということです。このタンパク質分解酵素は、もともと身体のなかにもあるものですが、微量のため、インフルエンザウイルスに感染するリスクはそれほど高いものではないのです。

 しかし、ジンジバリス菌は強いタンパク質分解酵素をもっています。ほかの歯周病菌もジンジバリス菌にはおよばずともタンパク質分解酵素をもっています。ですから、歯周病菌をはじめ非常に強いタンパク質分解酵素を持っている悪玉菌が口のなかにいると、インフルエンザのウイルスが口のなかに棲み着きやすくなってしまうということなのです。

■口のなかが汚れていると、インフルエンザ治療薬の効果が低下する

 口のなかが汚れていると、インフルエンザに罹(かか)りやすくなるだけではありません。その治療薬の効果も出にくいことがわかっています。それはなぜか。

 抗インフルエンザ薬と呼ばれる治療薬の作用を、口のなかの細菌が邪魔をするからです。たとえば、抗インフルエンザ薬のタミフル。これは、細胞内で増殖したインフルエンザウイルスが外に拡散しようとするのをブロックすることでウイルスを封じ込めます。

 細胞のなかで増殖したウイルスは感染を広げようと準備万端でいるところを、タミフルがブロックすることで外に拡散できないため、細胞内に留まっているしかできず、炎症が治まっていきます。だから抗インフルエンザ薬は効くのです。

 ところが、口のなかに棲む細菌には、細胞内で増殖したウイルスが外に拡散しようとするのを助ける作用をもった菌がいます。その菌はウイルスではありませんから、抗インフルエンザ薬ではブロックすることができません。ですから、感染を完全に阻止できず、「クスリを飲んでも効かない」ということが起きるのです。

 口のなかが汚れている人は、身体のなかで猛威をふるおうとするインフルエンザウイルスに、自分の口にいる悪玉菌が手を貸しているという状態なのです。

■歯周病の人は新型コロナに感染しやすく悪化しやすい

 インフルエンザウイルスが身体に侵入してきたときに付着しやすいのは、口のなかの柔らかい粘膜です。頬の内側や唇と歯ぐきの間などは、普段の歯みがきではブラシでこすらない場所です。

 ですから、マウスウォッシュを使ってぶくぶくうがいをすると、より感染を防ぐことができます。とくにインフルエンザが流行する時期は、歯科での定期メンテナンスも含めてオーラルケアを念入りに行いましょう。

 未だ流行終息の気配がない新型コロナウイルスも同様です。歯周病のある人は感染しやすいことがわかっています。インフルエンザも新型コロナも、どちらも感染によって発症する病気ですが、ウイルスが細胞にくっつく場所(レセプター)はそれぞれ異なります。

 ただ、このレセプターがウイルスに発見されやすくなるように、歯周病菌が手助けをするメカニズムはまったく同じです。歯周病菌のタンパク質分解酵素がレセプターの周りの粘膜を溶かし、ウイルスをくっつきやすくしているのです。

 ウイルスと細胞のレセプターがくっついてはじめて感染がはじまります。つまり、レセプターとくっつきやすくするということは、新型コロナに感染しやすくなるということです。

 しかも、歯周病の人は新型コロナに感染しやすくなるだけでなく、感染後に悪化しやすいことも、つい最近明らかになっています。これも歯周病菌のタンパク質分解酵素が原因です。タンパク質分解酵素が感染を活性化させる作用をもっています。ですから、新型コロナの感染リスクを下げるには、口のなかの歯周病菌の量を減らすことです。

 インフルエンザの場合と同じように、普段から口のなかをキレイにしておくことが重要かつ効果の高い方法なのです。

■歯科治療の頻度が下がると新型コロナの感染リスクは高まる

 全国的に新型コロナの感染が蔓延し、病院への受診控えが起きたことが問題になっています。がんの発見が遅れ、高血圧や糖尿病、心臓病などの持病を悪化させる人がふえているからです。

 歯科でも同じように定期メンテナンスを控える人が多くなり、虫歯や歯周病を悪化させてしまうケースが出てきています。しかし、じつはこれが却って新型コロナの感染リスクを高めてしまうことにつながっているのをご存じでしょうか。

 とくに高齢者は、感染リスクを二重三重に上げてしまうことになりかねないため、注意が必要です。さらにそれに加えて、糖尿病や高血圧、心臓病などの持病がある人は、新型コロナの感染を恐れて病院への定期通院を控えることで、それらの持病を悪化させると、新型コロナに感染してしまったときに、その持病のコントロールができていないことが、より重症化するリスクを高める結果につながります。

 新型コロナで重症化しやすい基礎疾患といわれているさまざまな病気は、歯周病が関係する全身の病気でもあるからです。おさらいになりますが、歯周病の人は口のなかに常に炎症が起きています。

 進行している人はとくに歯ぐきの血管から歯周病菌も炎症性サイトカインも血液にのって全身へ運ばれ、さまざまな臓器に拡散しています。新型コロナで最も起きやすいのはコロナ肺炎ですね。

 肺にも当然、この炎症性サイトカインがたくさん運ばれているため、歯周病がない人よりも肺炎の炎症がひどくなります。ボヤにガソリンを注がれて燃え広がるようなサイトカインストームと呼ばれる重症化が容易に起きてしまうということです。

■歯周病がある人は新型コロナで死亡する確率が8.81倍も上がる

 糖尿病や高血圧、心臓病など基礎疾患と呼ばれている病気が起きている臓器にも、炎症性サイトカインがたくさん届いています。しかも、新型コロナの感染を恐れて、受診控えをしたことでその持病が悪くなってしまっていたら、より炎症が進んでいるということです。

 小さな火事にガソリンが注がれて一段と燃えさかってしまうということなのです。

 次のデータは『ジャーナル・オブ・クリニカル・ペリオドントロジー』という権威ある一流ジャーナルに掲載された論文で報告されたことをまとめたものです。歯周病がある人とない人とで、新型コロナの重症化の割合を調べたところ、

----------
歯周病がある人258人のうち、重症化したのは33人(12.8%)
歯周病がない人310人のうち、重症化したのは7人(2.3%)
----------

 と明確な差が出ました。歯周病があると重症化しやすいことは間違いないという結果です。また同じように、歯周病がある人とない人で、感染後のリスクを調べたところ、すべてにおいて歯周病がある人のほうがハイリスクであることが明らかになりました。

----------
死亡する可能性 8.81倍
人工呼吸器を使用する可能性 4.57倍
集中治療室に入院する可能性 3.54倍
合併症発症の可能性 3.67倍
----------

 歯周病がない人に比べて、新型コロナに感染した後、重症化するリスク、合併症が起こるリスクもこれほど高くなることがわかったのです。当然、クラスターの発生につながる可能性も高くなります。

 ですから、コロナ禍であっても歯科への受診は控えるのではなく、むしろ奨励するほうが感染を予防し、重症化のリスクを下げられると考えられています。

■感染リスクを抑えるためにも定期的なメンテナンスが必要

 実際に、日本全国の歯科での診療から患者さんが新型コロナウイルスに感染したというケースは、2021年6月9日までで1件しか出ていません。私たち歯科医も万全の対策をとって日々診療に当たっています。みなさんも感染対策をした上で、歯科での定期メンテナンスを続けていただき、口のなかを常にきれいにしているという状態を保ってください。

 何度もくりかえして言いますが、一度でも歯周病になってしまった場合は、完治することはありません。いったん落ち着いたとしても、油断をすると必ず再発します。ですから、定期的なメンテナンスが必要なのです。

 これを途切れさせてしまうと、歯周病が悪化し、新型コロナに感染するリスクも高まってしまうということをぜひ覚えておいていただきたいと思います。もし、小さな虫歯ができた、歯の詰め物が取れたという場合も、コロナ禍だからと放置せず、早めに歯科で治療してもらってください。

 口腔ケアと感染予防、重症化のリスクとの関係性は、今後さらに科学的に検証する論文が世界中の研究者から発表されてくると思います。

--------------------------------------------------
天野 敦雄(あまの・あつお)
大阪大学大学院歯学研究科教授
1984年大阪大学歯学部卒業。1992年ニューヨーク州立大学バッファロー校歯学部博士研究員、1997年大阪大学歯学部附属病院障害者歯科治療部講師を経て、2000年大阪大学大学院歯学研究科口腔分子免疫制御学講座先端機器情報学教授。2011年より現職。2015年~2019年大阪大学大学院歯学研究科長・歯学部長。2021年日本口腔衛生学会・理事長。著書に『天野ドクターの歯周病絵本 バイオフィルム公国物語』、『歯科衛生士のための21世紀のペリオドントロジー ダイジェスト』(いずれもクインテッセンス出版)、『長生きしたい人は歯周病を治しなさい』(文春新書)などがある。
----------

大阪大学大学院歯学研究科教授 天野 敦雄

 

 

【関連記事】


まず飛びだすことだ

2021年10月31日 08時57分59秒 | 伝えたい言葉・受けとめる力

▼生きているあいだ何事も先へのばすな、

きみの生は行為また行為であれ―ゲーテの言葉。

▼苦闘している時は、<なんで自分ばかり、こんな大変な思いをしなければならないのか>と思うこともあるでしょう。

しかし、それは、自ら願い求めた使命の舞台なんです。

▼困ったという一言だけは断じて言うなかれ―高杉晋作

困ったと嘆いて立ち止まっていても、何も始まらない。

前へ踏み出してこそ、人生も時代も動きだす。

「人間、窮地におちいるのはよい。意外な方角に活路が見出せるからだ」

▼戦いは一日早ければ一日の利益がある。

まず飛びだすことだ、思案はそれからでいい。

▼自身の置かれた境遇を嘆いても、何も変わらない。

人生は、つまるところ心の持ち方一つできまるのだ。


勝つことよりも負けないことだ

2021年10月30日 21時50分36秒 | 伝えたい言葉・受けとめる力

▼タゴールが思い描いた新たな世紀は、文化の新時代であり、女性の可能性が開き、平和と精神の文明だ。
そして<魂の文明>を築く舞台となる世紀だ。
▼<夢を持つこと>
<自身の力を発見すること>
<行動を起こすこと>が重要だ。
▼勝つことよりも負けないことだ。それが、すべてに勝つことになる。

▼自分が苦しい時は相手も苦しい。互いの力が拮抗している状態では、勝敗を分けるのは「己に勝つ」執念。
▼人は窮地にあって活路を見出す。
▼困ったと嘆いて立ち止まっていてはも、何も始まらない。
前へ踏み出してこそ、人生も時代も動きだす。
▼人は、窮地に落ちて意外な方角に活路を見出せるものだ。


死体検案書に誤った病名 凍死中2女子、服用薬から推測か

2021年10月30日 12時51分42秒 | 事件・事故

2021/8/20 19:51 (JST)8/21 17:07 
© 一般社団法人共同通信社

北海道旭川市で3月、中学2年広瀬爽彩さん(14)が凍死しているのが見つかり、背景にいじめがあった疑いがある問題で、広瀬さんの死体検案書の「死亡の原因」欄に、当時かかっていなかった精神疾患の病名が記入されていたことが20日、関係者への取材で分かった。

服用していた薬から推測した誤った病名を道警が医師に伝えたとみられる。遺族の指摘を受け、後に訂正された。

 厚生労働省は死体検案書に客観的事実の正確な記入を求めている。厚労省の担当者は一般論として「警察が言ったから(そのまま)書くということは想定されておらず、不適切と言わざるを得ない」と指摘した。

 


旭川市長、議会でいじめ認める 中2女子死亡、因果関係調査へ

2021年10月30日 12時43分17秒 | 事件・事故

10/28(木) 12:33配信

共同通信

旭川市議会で答弁する今津寛介市長=28日午前、北海道旭川市

 北海道旭川市で3月、中学2年の広瀬爽彩さん(14)が凍死しているのが見つかった問題で、今津寛介市長は28日の市議会代表質問で「資料を精査し、いじめがあったと認識した」と答弁した。これまで市はいじめと正式に認めず、疑い事例として市教委に調査を求めていた。いじめと死亡の因果関係は「調査されることになる」とした。

【写真】「資料の読み込みに時間がかかり」旭川市教委が釈明

 今津市長は、広瀬さんがいじめられていると訴えていたネット上のやりとりなどを理由に挙げた。

 遺族側によると、広瀬さんは中学入学後、複数の中学生にわいせつ行為を強要され、別の日に川に自ら入る自殺未遂を起こした。今年2月に失踪、3月に遺体で見つかった。

【関連記事】


新型コロナウイルスは感染者激減 このまま「インフルエンザ化」するのか?

2021年10月30日 12時39分45秒 | 医科・歯科・介護

10/30(土) 9:06配信

日刊ゲンダイDIGITAL

 新型コロナウイルスの1日の感染者が314人(10月27日現在)と激減している。第6波の到来を予想する声もあるが、ワクチン接種が広まった上に治療薬も出揃い始め、緊急事態宣言の解除も相まって世間では収束ムードが高まっている。このまま季節性インフルエンザと同じような扱いになっていくのか。東邦大学名誉教授の東丸貴信氏に聞いた。

 ◇  ◇  ◇

 新型コロナ患者を受け入れているある都内の病院では、コロナ患者を受け入れ可能なベッド数が24床あるが、10月29日現在で入院しているのはわずか1人。対応に当たっていた専任スタッフも通常業務に戻りつつあるという。

「夏に猛威を振るったデルタ株がここまで急激に感染者を減らしたのは、正直なところ驚きでした。病床逼迫による自粛、ワクチン接種の拡充、ある程度有効な治療法や治療薬が確立してきたことも要因でしょうが、ウイルスが弱毒化したとか寿命が尽きたのではないかという声もあります。しかし、このまますぐに新型コロナが季節性インフルエンザと同じようになるかといえば、そうとは考えにくいといえます。もちろん、どう推移していくか未知のウイルスについて、断定的なことは言えません。ただ、新型コロナと季節性インフルエンザには、大きな違いがあるのです」

 まずは致死率が明らかに違う。季節性インフルエンザの場合、厚労省の統計では2018~19年で約1200万人が感染し、約3500人が「直接死」している。致死率は0.029%という計算になる。感染により持病が悪化する「関連死」の約1万人を含めると致死率は0.1%だ。

 一方、新型コロナはこれまで171万2947人が感染し、1万8213人が亡くなった(10月27日現在)。致死率は1.06%で、単純に比較すれば季節性インフルエンザのおよそ10倍に当たる。

「新型コロナは感染しても40~50%は無症状で、米疾病対策センター(CDC)のデータでは重症化する人の割合は約1.6~2%です。しかし、30~50代と若く健康な人でも急激に重症化して亡くなるケースがあります。季節性インフルエンザでは、症状の持続期間が3~7日で、健康な30~50代が亡くなったり重症化したりするケースはほとんどありません。また、新型コロナは発症から2カ月後でも48%の人に何らかの後遺症を認めたという報告があり、これも季節性インフルエンザとは異なっています」

 感染力にも違いがある。「1人の感染者が周囲の何人にうつすか」を数値化した基本再生産数を見ると、感染拡大が始まった頃の新型コロナは「2.2」、季節性インフルエンザは「1.3」といわれていた。この数値の差は今夏のデルタ株流行でさらに広がり、CDCは「デルタ株の感染力は水痘(基本再生産数8~12)並みに強い」との見解を発表している。うつす期間も2週間以上にわたる。

■経口治療薬も登場したが…

「ワクチンや治療薬が登場したとはいえ、空気感染力が強く致死率や重症化リスクが高い新型コロナは、安易に季節性インフルエンザと同じように扱うわけにはいかないのです。季節性インフルエンザに感染した場合、出勤停止など法律上の制限はありませんが、新型コロナにはまだ隔離や行動の制限が必要だと考えます。新型コロナに対するワクチンの効果は極めて高いことがはっきりしています。しかし、日本では国民の30%弱が未接種ですし、とりわけ20代の2回接種率は約57%と低い状況です。これから冬にかけて、寒さを避けるために換気の悪い場所での飲食や会合が増え、空気感染により、再び感染拡大してもおかしくありません」

 ワクチン接種者は、感染した場合でも、症状がなかったり、軽症で済むケースが多いという。そのため、無自覚に感染を広める人が増える可能性もある。

「新型コロナの経口治療薬の治験が進んでいますが、日本で年内に承認される可能性があるメルク社のモルヌピラビルは、入院や死亡のリスクを約50%減少させる程度と報告されています。自宅でも服用できるのが大きな利点とはいえ、薬価も高いので普及にはハードルがあるといえるでしょう」

 今冬の第6波がどんな状況になるかはわからないが、警戒を緩めるわけにはいかない。

 

【関連記事】


映画 ラスベガス万才

2021年10月30日 11時33分43秒 | 社会・文化・政治・経済

10月29日、午前5時30分からCSテレビのムービープラスで観た。

ラスベガス万才 [DVD]

劇場公開日 1964年5月1日

解説

「疑惑の影」のサリー・ベンソンのシナリオを「バイ・バイ・バーディー」のジョージ・シドニーが演出した歌と踊りの青春ドラマ。撮影は「バイ・バイ・バーディー」のジョセフ・バイロック、音楽は「けっさくなエディ」のジョージ・ストールが担当、デイヴィッド・ウィンタースの振付。製作は「ペペ」のジャック・カミングスと監督のジョージ・シドニー。出演者は「ヤング・ヤング・パレード」のエルヴィス・プレスリー、「バイ・バイー」のアン・マーグレット、「クレオパトラ(1963)」のチェザーレ・ダノヴァ、「山」のウィリアム・デマレスト、ニッキー・ブレアなど。

1963年製作/アメリカ
原題:Love in Las Vegas
配給:MGM

ストーリー

ラッキー(エルヴィス・プレスリー)は自動車のレーサー。自分で設計した競争用の車体はでき上がったが、モーターを買い入れる金を稼ぐため、単身ラスベガスに来た。彼はグランプリ・ガレージでイタリアのスピード王マンチーニ伯(チェザーレ・ダノヴァ)と知り合った。

伯はラッキーの腕を知っており、八百長で優勝を譲らないか、と誘ったが、勿論断った。ところがラスティ(アン・マーグレット)という美人が現れてから、レースなんかどうでもいいような気になった。それは伯とて同じだった。

ラッキーは、彼女を夢中で口説いたが、そのため洋服のままプールにザブン、せっかく稼いだトラの子をなくしてしまった。エンジンどころか、ホテル代も払えない。早速彼の泊っていたホテルのボーイに早変り。だが、お陰で恒例の従業員タレント・コンテストに賞金を争う資格を得た。

同じホテルで客の水泳コーチをして働くラスティもラッキーに好意を抱くようになった。コンテストの夜、ラッキーとラスティが勝ち残ったが、ラッキーがレースで優勝を獲得した。だが、賞金は現ナマではなかった。

ラスティは彼を危険なレースに出したくなかった。だが、数時間前にエンジンを手に入れた。ラスティの父親が金を貸したのだ。言語を絶する荒っぽいレース、ラッキーは危険を冒してついに優勝、ラスティをもその胸に抱いた。

スタッフ・キャスト

  • エルビス・プレスリー

    Lucky_Jacksonエルビス・プレスリー

  • アン=マーグレット

    Rusty_Martinアン=マーグレット

  • チェザーレ・ダノーバ

    Count_Elmo_Manciniチェザーレ・ダノーバ

  • ウィリアム・デマレスト

    Mr.Martinウィリアム・デマレスト

 

全3件を表示

4.0アン・マーグレットのラスベガス万才

 
2021年10月9日
 
PCから投稿
 
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

主題歌が好きで映画館に観に行ったが、アン・マーグレットの魅力にはまってしまった。
プレスリーは完全に食われている。

コメントする
共感した! (共感した人 0 件)
いやよセブン

4.0ダイナマイト アン

 
2021年6月15日
 
Androidアプリから投稿

なんかアン・マーグレットに魅了されてしまった
ジムで赤いセーターにタイツで踊る場面が出色
デビュー4作品目で〈今でしょ!〉という感じ
バイクの立ち乗りもやりました

なので エルヴィスがやや、おとなしめに見える
でも歌いだすと さすがでした
晩年の彼しか知らなかったので
若い彼の美声、繊細さも再認識

アンとエルヴィスの相性は抜群で
このまま結婚してしまえ!とおもえる程

ラスベガスの各々のカジノ、フーバーダム
カーレースなどの観光案内もしてますね

ストーリーがありきたりなので
賛否両論あるみたいですが
芸の力とテンポの良さで
最後まで見せてしまう典型みたいな…

エルヴィス映画では ベストワンと
考えられているらしいです

Yahoo!検索(動画)

「ラスベガス万才」の動画

 


ホームレスのルパン

2021年10月30日 11時33分43秒 | 創作欄

競輪専門紙を買いに立ち寄った駅舎の売店前で、ホームレスの通称ルパンに声をかけられた。ワンカップを手にしている。

私にも飲めと500円玉を差し出した。帽子をいつもま深に冠っていて、鋭い眼光を隠すようにしていた。だが、声を聞くと東北訛りで、温厚な人柄が滲み出るのだ。
 怪盗ルパンほどスマートではないが、どこかマンガの風貌に似ていた。駅前のラーメン屋「アプローチ」の女主人がルパンと命名したのである。ルパンはいわゆる置き引き、という犯罪行為で日々の糧を得ていた。ホームレス歴15年。冬の寒さより、夏の薮蚊の方が死ぬほど辛いと言っていた。
 行為を無にできないから、私は競輪専門紙とワンカップとソーセージを2本買った。バス停のベンチに二人が並んで座る。ルパンは私から競輪専門紙を奪い取るようにして、「俺が適中車券を教えてやると」と強気である。
 「あんたが、生まれる前からやっているんだ」が口癖である。「教えてやっから、間違えねいぞ」競輪場へ私に同行する気になっている。
 私の所持金は1万5千円。あのころと比べると、可愛いものだ。1レースに数十万円を投じこともしばしばで、全く常軌を逸していた。
 ルパンはいくつなのか。年齢不詳である。軍隊の経験はまさかないはと思うのだが。自転車をどこからか調達してきて、私の後にしっかりと着いてきている。「元ちゃんS級(トップレベルの選手)の真似をしてあんまり飛ばしてくれるな」と後方で喚いている。
 すっかりシャッター通りの様相となった商店街。この先どう転ぶか定かではないが、活況が戻ることはもはやあるまいと思うと実に淋しい。競輪も斜陽で、ファンの平均年齢は55歳ほどであろう。私をその少数派の一歩手前いにいるのだ。オリンピックの正式競技種目となったものの競輪にはダーティーのイメージが着いて回り、マイナスイメージ(昔は焼き打ちなどの騒動があった)は拭いさりがたいのである。
 競輪場に着くとちょうど3レースが始まるところであり、スタート前の選手たちに向って盛んにヤジが飛びかっていた。前回、車券で損をさせられた者たちの選手に対する恨み、つらみは実に辛辣な言葉となって、容赦なく浴びせられる。
 「帰れ、帰れ」コールはましな方で、「本当に練習しているのか」「引退しろ」「それでも選手か。やめちまえ」「恥じを知れ」「金返せ」「生きているかいがあるのか。さっさと死ね」などと穏やかではありません。
 「あんちゃんたち、真面目に走れや」とルパンが声を張り上げる。
 「ゆっくり行けよ。焦らないでいいからな」これは先行、逃げを戦法とする選手へのかけ声である。
 金網に顔を押し付けているファンに頷く選手は、まだ童顔で20歳。これがデビュー2戦目ある。
 それにしても、ほとんど若い女性をゴール前では見かけない。黄色い声援に注目するが、後ろ姿は若くても振り向けば、50をとうに越えたベテラン人生のご婦人である。化粧や身なりはいかにも水商売風で、手にするブランド物のバックは競輪場では奇異に映じる。
 一時期勝負師を任じていた私は、これらのご婦人に接近されたが、今は歯牙にもかけてもらえない。金の切れ目はなんとやらである。私の直感はしばしば大穴をゲットしたのである。
 「ゲット」とピースサインをして、払戻場に並んでいると顔見知りの数人がご祝儀を貰いに集まるのである。私からおこぼれを最高に貰った人は10万円。赤の他人に対して無造作に金を配っても妻に金をやった記憶がほとんどない。
 この日は、4レース、5レースを「けん・見」とルパンに告げて黙ってレースの流れを見ていた。
 「どうしたの。元ちゃんにしては、やけに慎重になっているね」ルパンはもどかしい気持ちを押させて言う。私が車券を的中させてご祝儀を貰う算段でいるのだ。
 「今日は期待してよ。女神がついているかね」と私はママさんの誕生日に賭けるつもりでいる。久々に帯びがかかった1万円札をゲットする気分になっていた。
 6番8番は、5レースも出そうになかった。
 スポーツ新聞も本命の軸は固いと◎印を並べている。そして結果は本命サイドで決着して、穴党ファンを落胆させた。多くの人間は穴買いすることの愚かしさを思いはじめていた。
 だが、大穴は災害のように忘れたころにやってくる。このジレンマにギャンブル狂は身悶えすることとなる。買った後悔、買わなかった後悔。それを反芻しながら深みにはまっていくのである。
 6レース、7レースも比較的順当おさまり、強い選手が勝ち上がったいった。そして8レース私は動いた。車券を購入する時には手にする1万円札が、小刻み震える興奮を味わった。「勝負」と心で叫んだ。
 結果はまさかの6番8番で決まる。(競輪は弱い選手が4番、6番、8番に入る.そこで4、6、8が絡むと大穴にしばしなる.ある人はヨーロッパ=4ー6ー8を買って、ハワイ、ハリウッドへ行こうと言う)。
 配当額は八百九十七万円。端数はどうであったのか。顔面が蒼白になっていた。ルパンが触れ回って、10人が集まってきた。顔見知りのそのまた知人も来て、ご祝儀を配る対象者が17人となった。1人に2万円を渡して競輪場を後にした。長居は無用である。
 なぜ金を配るかと言えば、彼等が私以上のギャンブル狂で、家も家族も失った人たちであったからだ。誰もが一獲千金を夢見ている。人生に逆転劇がなくとも、ことギャンブルにはきっと、何か叶うものがあるはずだ、と幻想を抱いているのである。だが、これ以上失うものがないルパンのようなホームレスと私に、どれほどの差があるのだろうか。語り尽くせないほどの愚かしい行為の繰り返しである。文字どおりの悪しき性なのだ。「死んでも直らない。病気なんだ」と妻は嘆くのです。


片木奈緒里の人生ボックスで行く

2021年10月30日 11時18分42秒 | 伝えたい言葉・受けとめる力

片木奈緒里の人生ボックス競輪

 刷り込みに逆らえるのか?!
 オールスター競輪で改めて,予想行為の難しを感じた.
 「競輪は奥が深い」と好意的に捉える人もいるが,レースは常識に全く当てはまらない.
 本来は力が拮抗しているのだから,支持をする選手の人気がバラけてもいい.だが,新聞の予想は片寄りがちだ.ところが結果と言えば,人気となったラインがほとんど期待を裏切る.
 展開のあや,なのだと思うが.前日に非常に強い勝ち方をした有望な選手が決勝に乗れなかった.
強く見えたのも実は,展開の問題で,前段が競り合って,漁夫の利を得ただけなのだとも言える.
 例えば,2-7-5ライン(一番人気)に3-9-4ライン(二番人気)が勝負どころで競りかける.余分な足を使えば,二つのラインのスピードが落ちる.「待っていました」とばかりに,8-1-6ライン(三番人気)が捲り,前段を一気に飲み込む.
 ゴール前は8-1-6か1-8-6になると誰もが思う.ところが,6-8-1となる.このようなケースではほとんど3連単で10万円以上の配当になる.前段の選手の3番手にいる選手,例えば5や4が8-1-6ラインに絡めば20万円以上,時には50万円の配当を超えるだろう.
 逃げたり(先行),捲り(追い込み)選手の後ろの選手が有利と,全てのファンの頭に刷り込まれている.だからファンの大半が三番目の選手(第三の男)を軽視する.
点(単独)ではなく線(ライン)で勝負を競う競輪は,風圧に挑む競争であり,走る格闘技であり,闘争のなかで落車さえしなければ,大半は失格にはならない.
 風を避けられる2番目にいる選手が断然有利という常識.これまでの常識の刷り込みに如何に逆らえるかが,競輪の勝敗の大きなポイントになるはずだ.
 
sugunikaku63 at 13:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)日記 | 遊び
 
2005年09月16日

片木奈緒里の臨界点

 臨界点のように,ある1点を突き抜け,次の段階へ劇的にステップアップできたらよい.
自分の壁を破りたいと思っているが,大きな転機はなかなか来ない.臨界点はかならず人間にもあるはずだ.
 
sugunikaku63 at 16:03|PermalinkComments(0)TrackBack(0) | 日記
 
2005年09月15日

片木奈緒里のなんだ かんだ

 昨年,自衛隊のイラク派遣に反対,ビラを防衛庁宿舎に投函の裁判.
 「起訴されるべき事態ではなかったと」弁護士.高裁の無罪.「表現は無制限に許されるべきではない」検察.
 先日の赤旗日曜版の配布とともに,住居不法侵入とは何か? と疑問に感じた.
 政治がらみは難しい,司法判断なのだ.行動には気を付けねば.

sugunikaku63 at 20:23|PermalinkComments(0)TrackBack(0) | 日記
 
2005年09月14日
片木奈緒里が緊急事態に
 最悪な事態になった時に,どのように対応するかで,その人の生きざまが試されるのではないか.
 体調に不安を抱えていたが,思うところがあって仕事を切り上げて向ったナイター競馬は散々であった.思わぬ落とし穴があった.
 未来研究会などと調子に乗って,有り金勝負が裏目となった.再度緊急事態に陥って,さすがに帰りは落ち込んでしまった.
 悔いるなかバスに揺られると今朝のことが甦った.心筋梗塞の予兆のような痛みが胸に走った.突き刺すような痛みに近いが,電気が一瞬走るような迫り繰る痛みだ.息苦しさはないが,坂の途中で走るのを止めた.時計を見ると普段より10分余り遅く家を出たことが確認できた.衆議院の選挙速報を深夜まで見たのに直ぐに目が覚めた.時計を見るとまだ,午前3時であった.再びテレビを付けて各テレビの画面を確認した.
 それから再び眠り,夢の中で財布を落としたところで焦って目覚めた5時30分である.散歩に出て40分ほどでふらつき家へ戻る.
 胸の痛みは寝不足の性だと思いながら駅へ急ぐが,若い女性に追い越されて,抜き返そうかとむきになる.いつもそうだが,この性分を自嘲する.小走りなって600メートルほど行き再び,胸に痛みを感じる.何故か午後3,4時になると右の首筋に痛みを感じて1週間ほどである.寝不足か冷房の性にしたが.
 冷房を付けない自宅でも首に重苦しい痛みを感じた.
 首の痛みと胸の痛みに関連があるのか.心筋梗塞で死んだ知人3人の顔が浮かんできた.1人は糖尿病であった.ご主人はヘビースモーカーである.この旦那の先妻も心臓病で急逝したと噂で聞く.因果関係はありやなしやと考えてしまった.
 体を酷使した知人の幾人かは,必然的に身を縮めあの世の住人となる.人間は器械ではないのだから,それほどがんばらなくともよかったのだ.
 
sugunikaku63 at 17:42|PermalinkComments(0)TrackBack(0) | 日記
 
片木奈緒里が見たホームレスさん
 東京・水道橋のガード下のホームレスさん
 中年のご婦人が1000札を渡したの見た友人が,自分もあそこに立とうかと笑う.
 その姿を見て数週間,自分も金を出そうかと思った.余りにもその姿が印象的であったからだ.30度以上の外気のなか厚手のフード付き黒のコートを着込んで,ガードレールにもたれかかっていた.深々と頭を下げているから,ホームレスさんの顔は確認できないが,30代前後か.
 働かんかい! と言いたいのだが,深いわけありの雰囲気に金を出したくなる人の行為もわかるのです.                                 片木奈緒里
 
sugunikaku63 at 13:27|PermalinkComments(0)TrackBack(0)日記 | 遊び
 
片木奈緒里の何か変!
 
 なぜか! 変だと思うのは,選挙のチラシを持っていた厚生労働省の課長補佐が住居不法侵入で逮捕されたのだ.共産党員ではないが,逮捕された人に同情したい.役人が選挙活動を公然とできないのも,釈然としない.今回,郵政公社の関係者たち選挙運動していなかったのか!
 変な国!
                                  片木奈緒里

sugunikaku63 at 13:14|PermalinkComments(0)TrackBack(0) | 日記
 
 
片木奈緒里の今日の一言(ひとこと) いつからーではない
 
未来は今に始まる.
 「何時か飲もうか」と儀礼的に誘われても,永遠にその日は来ないかもしれない.
 「今日の予定は? これから,どうです」と誘いたいものだ.
 将来の夢,未来を語るのもいいが,今から始めたものだ.なにごとも.何時かではないのです.
                
                                    片木奈緒里

sugunikaku63 at 09:39|PermalinkComments(0)TrackBack(0)
 
2005年09月08日
 
片木奈緒里のなんだかんだ 視点

「郵便局が繁盛した理由は,保険,郵便,貯金・出金・送金の三つの行動を1カ所で済ますことができる点にある」と国際ジャーナリストの吉田鈴香さんが指摘する.
 「機会費用」の削減効果,つまり一カ所で用事が済む経済効果である.国民は民間サービスより郵便局のサービスを重宝と選択してきたが,郵政民営化でこれまでのサービスが,果たして後退するのであろうか? 国鉄がJRに移行して国民が満足している事実に照らして,郵政民営化がサービスの低下を招くとは思われない.
 「現状維持を訴えるのは,ことの本質を見抜いていない」と吉田鈴香さん言うが同感である.
 これまでのように窓口業務が一つなら,別枠の機能を立てる郵政3事業は円滑に行くだろう.民営化の狙いは何かと言えば,答えは明解である.財務省が運用・配分を取り仕切っていた資金(郵便貯金,簡易保険の)を自由に民間市場に回すことだ.
 唯一の公的金融機関がなくなることを不安視する声もある.それは民営化したJRの経営を不安視するほど的を射ていない.今の金融機関の大半はバブルに悪乗りしたツケで不良債券を抱えたのであり,いわば自業自得であった.不良債券をまったく抱えていない郵政事業の将来を不安視するのは非現実的ではないか.
 郵政民営化で護送船団方式の上に安閑としてきた銀行や保険会社があせることはあっても,国民にとって民営化された郵政3事業が不利なものにはならないであろう.電電公社からNTTというよい見本も存在している.
 「民間会社は新業務進出の自由を持つが,公社はできない」と竹中平蔵郵政民営化担当相が参議院の郵政民営化特別委員会で答弁していたが,公社ではできなかった事業の広がり(グループ経営も可能)が期待されている.
 ともかく走りだしてから試行錯誤をする手もある.硬直化した公より民の方が軌道修正もやりやすいと思われる.今後はとかく問題が多い社会保険庁の民営化の実現も是非望みたい.(片木奈緒里)
 
sugunikaku63  | 日記
 
はじめに

 小説の時代設定を1999年頃にした。そのころリストラにあったからだ。ある人が、「最大の復讐は、立派になることだ」と言った。復讐とは、穏やかではないが、プロ野球選手が放出された時、リベンジを胸に秘めるのは分かる気がする。
 清原選手だって、憧れの巨人からドラフトで指名されなかった時、巨人に復讐を誓ったのだった。選手が放出された時、どこかが雇ってっくれるのを期待する。そして移籍先が決まれば、見返してやろうと誓い、熱く燃えて活躍するのが当然だ。
 だが、筆者が再就職して残念だったのは、前の経営者に足を引っぱられたことだ。さらに悲しかったのは、その経営者に忠義立てをして、仕事を邪魔をされたことだ。
組織人の悲しだ。ある組織に所属しているから相手にされるのであって、個人の身となったらただの人なのだ。それをとやかく言ってもはじまらない。そして、故意に悪い評判を立てられたら、回復しがたいダメージさえ受ける。
 筆者は立派になることは無理としても、それなりに生きた足跡だけは残したいと念じながら、今日まで生きてきた。筆者は本書の主人公のように楽天家である。正直な話、掛値なしに今の自分が一番よいと思っている。
 あの頃はよかった、という思いがほとんどない。これは強がりではない。若さを基点にすれば間違いなく10代、20代の頃がよかった。だが、老いること、そして死を迎えることは、人それぞれに平等に訪れることだ。逆立ちをしても過去には戻れない。若さを取り戻すことは不可能である。
死は絶対に回避できない。そこで有限の人生のなかで、 “ボックス”で勝負したいと考えている。
 ギャンブルをやらない人には、“ボックス”の説明をしなければならない。1番、2番、3番の3頭の馬の馬券で勝負する時は、1-2、1-3、2-3と買えば3点ボックス馬券となる。これに4番を加えたら、1-4、2-4、3-4の6点ボックス馬券となる。
 ボックスでは買う点数が増えるが、安全、万全なのだ。人生に例えると味方が一人より3人、3人より6人の方が有利なのだ。しかし、3人、6人と交際するのだからコストもかかることとなる。
 また、病気になった時を想定してほしい。1人医師の診たてより、2人、3人の診たての方が心強い。また、癌という病なら、幾つかの治療法を提示してもらいたい。最善の治療法があるならそれを選択したい。もっとも、同じ治療方がすべての人に有効であるとは限らない。このような“ボックス”人生の意味が少しはご理解いただけただろうか。
 自殺者が年間3万人を超える日本。これではとてもじゃないが、まっとうな国ではないと思う。なんとか“ボックス”人生で生き長らえてもらいたい。

 第1章 競輪場から帰還する
 
 つきを呼ぶ女
  
 五月も半ばであったが、吹く風に三月初旬に近い肌寒さが感じられる日であった。その日、北海道では季節外れの雪が降り、テレビの画面は、街路地を急ぐ人々の寒々ととした様子をリアルに映しだしていた。
 「吹雪きだ」と妻は驚いたのように画面を見詰めた。確かに激しく降りしきる雪は真冬の光景そのものであった。私は忘れかけていた痛風のような症状が、手にも足にもキリキリ、ギシギシと起こりかけていたので、雪の画面を避けるように部屋を出た。
 「今日もギャンブル! 」
 「散歩だ」と妻の背後の声に抗ってみたが、私の行動のパターンは画一的だから、行く先は聞かなくとも、初めからわかりきっているのである。
 「帰りは何時?」
 「5時過ぎ」
 しかし、呪われたように「つき」に見放されていた.いつものパターンで、ギャンブルに早い時間で負ければ、午後1時過ぎないし2時過ぎに戻る結果となる。最後まで資金が続けば5時過ぎごろ戻ることとなる。儲かれば「女のいる店で一杯」などと思惑が膨らむ。だがたいていは空しい思いと悔いがない交ぜとなって帰還する。
 自転車に乗るとどうしても、なりたかった競輪選手に想いを馳せることとなる。100メートル 10秒07が高2での最高タイムであった。噂を聞いて現役の競輪選手が弟子に欲しいと父親に掛け合いにきた。農家一筋で何の道楽もしない父親は、「うちのせがれをそそのかすな」とえらい剣幕で追い返した。
 陸上競技部の同級生で私より脚力が落ちる2人が翌年、競輪学校に入学をした。皮肉なものだ。父に逆らえなかった不甲斐無さを引きづることとなる。その後やってみたボクシングも中途半端であった。  
 ヤクザ組織にも溶け込めず、電話番も10日で嫌気がさして逃げ出した。兄貴分から預かったタバコ代千円はネコババした。以来新宿歌舞伎町には足が向けられない。
 仕事は呆れるほど変わった。不動産屋(千葉市内)、納豆屋(水戸市)、風呂屋(東京浅草)、映画館(同)、カメラマンの助手(東京青山)、自動車販売会社(千葉県松戸市)、カメラ屋(東京渋谷)、興信所(東京大田区)、芸能プロダクション(東京六本木)、ポルノ俳優(同)、競馬の予想屋の助手(埼玉県浦和市)、建築会社(馬主の事業で現場監督となり各地へ行く)、業界新聞の営業(東京上野)。
32歳にして一念発起して大学(東京水道橋)の二部へ通う。
3年で中退。経済雑誌の記者兼営業となる。兜町に入り浸る。このころ父親が死に田畑をすべて売り株に注ぎ込む。一時期は5億円余の資産を形成する。37歳で職場の同僚と結婚。
 1年後、バブルが崩壊し、1億2000万円の借金を残す。麻布のマンションも人手に渡る。バブル前に母親に残した5000万円のマンションを処分する。
 「何も残らなかった」と妻は嘆く。夫の行為は家庭の主婦の一般常識を遥かに超えていた。挨拶代わりに、夫の死を願う妻となる。どこまでが冗談なのかと人は訝ったり、面白がったりして妻の言葉に耳を傾けている。「取手の林ますみ(毒カレー事件)になるな」と妻にアドバイスする人も.ところで生命保険はある年代を目安にいしているから、契約時に提示された満額どおりには給付されない。だから、今のうちに死んでほしいと妻は願う。私は肝臓病で直に死ぬからと言ってきたが、期待にには応えられずにすでに3年が過ぎた。
 気のいい女である。天性の明るさで声高に笑い転げるので、深刻さは生活に漂っていない。だが、いつか爆発するかもしれない。それが何時なのかと訝っているうちにさらに2年が過ぎた。
 私はこのままでは単なる破滅人生、放蕩人生である。しかし、今さら方向を転換できるはずもない。しかも、半年前にリストラされてしまった。できれば年金生活に入りたいが、45歳は中途半端な年齢だ。
 自転車は旧水戸街道を快適に疾走していた。
 前方に邪魔まな形で車が歩道に乗り上げていた。白いベンツがあった。車の主が私のニックネームで声をかけてきた。見ればスナックのママみどりさんである。
 私はこの人の旦那が、3度目のお務めに行っていることを知っていたが、そ知らぬ振りをしている。
 「元さんのように、気っ風のいい男はいないね」
 その振りをしているに過ぎないが、誉め言葉に乗ってしまって、さんざんバカな真似をしてきた。
 金は天下の回り物と、あるだけの金を一晩に遣う愚か者に過ぎないのである。
 「車が故障して、今、電話をかけたところなの。元さん競輪へ行くところなんでしょ。私は運のよい女だから、今日は大金が転がりこむと思うわ」
 「ほう。それはいい出逢いでした」と私は手を差しのべた。相手はその手を両の手で包み込んで、「信じるのよ。私はつきを呼ぶ女だから」と顔を寄せてきた。
 涙目のように潤いを持った瞳が、吸い付くように覗き込む。私は妊娠したように膨らんできた彼女の下腹に目を留め、下り坂に差し掛かった女の悲哀を思った。気の勝った性格が口調に出ていて、酔客に食って掛かることがしばしばであったが、なぜかこの人は私に対しては、一度も強い言葉を投げたことはなかった。
 「帰りに寄ってよ。私の誕生日なんだからね」
 「そうか。今日は6月8日。6番8番でいくか」
 「私は運を呼ぶ女だから。とてもいいところで元さんは私に逢ったのよ。信じるのよ」真顔であった。
 コートの襟に緑色の鳥の羽が着いていた。マンションで小鳥を飼っていると言っていたことを思い出した。
 駅へ右折する信号で振り向くと、そこへ自動車工場のレッカー車が到着したところであった。   

片木奈緒里 族議員

2021年10月30日 11時15分14秒 | 伝えたい言葉・受けとめる力

2005年09月26日

 

 族議員がすっかり,悪者となった.抵抗勢力とも目されている.影で喜ぶのは官僚であろうか.
 もっとも,この官僚を悪者にする動きにも問題がないわけではない.
 ところで,「専門家」と言われるような議員がいなくなると,お役人の言いなりなる恐れはないか?
 「私は族議員ではない! 職域を代表する議員である」と叫ぶ議員の自負もわかる気がする.
 一見わかりやすい「劇場型政治」を国民の立場で,賢く,シビアに監視したいものだ.

片木奈緒里の昨日のこと

2021年10月30日 11時15分14秒 | 新聞を読もう

「直ぐに来てくれ,大至急に」と電話の主が言う.

75歳は過ぎていると思うが,その声は昔と少しも変わっていない.敬老の精神が強いので飛んでいく.会うのは5年ぶりであっろうか.
 ところが行けば,「おい元気なのか」と尋ねたきり口を開かない.面倒なので用事が何であるのかを聞き出さなかった.老人は当方のかつての社長であり,今だ部下のように思っているようだ.約15分ほどの沈黙が流れた.
「俺は帰るぞ」
新聞を読み終えると,老人が帰り仕度を始める.
 「用事があったのでは?」
 「この次ぎだ.また,来いよ」
 忙しいなか仕事を放り出してやって来たことが,悔やまれたが,「お元気で」とエールを送った.暇な隠居同然の経営者であったが,若い時は時代を先どりした敏腕経営者であり業界の指導者でもあった.
 谷中の墓地を抜け,芸大方面を散策して帰社した.