利根輪太郎の競輪人間学 軸の過信は禁物

2023年09月30日 17時19分23秒 | 未来予測研究会の掲示板

GⅢ  豊橋競輪 開設74周年記念ちぎり賞争奪戦

3日目(9月30日)

11レース

並び予想 7-2-8 5-1-6 4-9-3

レース評

問答無用で◎は深谷。二予に続いて山賀がマーク。しかし町田の抵抗で別線に浮上機会あり。捲る中井を利す稲川、香川が怖い

7-1 7-9の3連単で勝負した。

7番深谷 知広選手の軸は間違いない、とまで確信する。

ここに、落とし穴があった。

本命の7-2の車券は買うのは止めだ。

1番人気 7-2(3・9倍) 2番人気 7-9(7・1倍)

 

 

結果 1-9 8,280円(25番人気) 1-9-5 3万4,220円(90番人気)




選手名 着差 上り 決ま
り手
S

B
勝敗因
1 1 香川 雄介   11.5   町田を利し
× 2 9 稲川 翔 1/2車輪 11.2   4角内掬い
3 5 町田 太我 1/2車輪 11.7   B 赤板先行し
  4 6 久島 尚樹 1/2車身 11.5     牽制掬われ
5 7 深谷 知広 1車輪 11.0     7番手届ず
6 4 中井 俊亮 1車身 11.5     中団捲れず
7 2 山賀 雅仁 1/4車輪 11.0     深谷が不発
  8 3 畑段 嵐士 3/4車輪 11.3   S 外出し遅れ
  9 8 阿部 大樹 5車身 11.5     最後方では

 

12レース

並び予想

レース評

パワー満点の先行で新山が魅せて勝つ!タテ型の飯野がしっかり続いてワンツー決着。捲りシャープな伊藤の一発が単穴。

1番人気 1-7(3・0倍) 2番人気 7-2(5・9倍)

 

11レース同様に、軸は1番新山 響平選手で決まると過信してしまう。

競輪は、本命サイドで決まるほど、甘くはない。

利根輪太郎は長い競輪人生で、骨身に染みていたのに、軸は固いと確信してしまう。

本命が車券から外れることを、これまで痛いほど経験してきた。

ここで思うのは、ボックス車券である。

結果 4-2 2万7,240円(47番人気) 4-2-1 15万5,900円(229番)




選手名 着差 上り 決ま
り手
S

B
勝敗因
  1 4 川口 聖二   11.5 S 併せ番手捲
2 2 山田 雄大 1/2車輪 11.5   掬い捲合い
3 1 新山 響平 1/4車輪 11.3     大外捲れず
  4 3 桑原 大志 1/4車輪 11.2     前不発突込
5 5 恩田 淳平 微差 11.3     外阻み続く
6 7 飯野 祐太 1車身1/2 11.2     新山に離れ
7 8 片岡 迪之 1/4車輪 11.5     切替捲不発
× 8 9 伊藤 旭 3/4車身 11.2     好位掬われ
  9 6 橋本 優己 大差 13.1   B 突張り貢献

人生はドラマ 3)

2023年09月30日 12時32分12秒 | 創作欄

太宰治ファンの私は毎年のように、桜桃忌へ行っていた。

太宰の短編小説「花吹雪」を読んで、墓所のある禅林寺(三鷹市下連雀)に興味が湧いたのね。

花吹雪は「黄村先生」シリーズのうちの一つ。

新婚当初、一度だけ夫を「桜桃忌」に誘ってけど、「興味ないな」とつれない返事。

墓で長く手を合わせていた70代と思われる女性のファンの方に私の方から言葉をかけてみたの。

その人を墓の前で見かけたのが3度めなの。

「森鴎外の墓の斜め前に、太宰治の墓があるのね」

「そうね。初めは驚いたわ。不思議な符号みたいで」

「偶然といえば、偶然。太宰は鴎外のファンだったのかしら?」

「それは、わからないけど、鴎外を崇拝していたかもしれないわね」

「ところで、太宰のどこに、魅かれたのですか?」

「実は、卒論で芥川龍之介を取り上げるつもりだっのだけれど、親友が芥川を選んだことで論文の指導教授から太宰治にしなさいと言われて・・・」

「そうでしたか」

「でも、今にして思えば良かったわ」その人の笑顔に私はほっとした。

 

参考

太宰治の遺体が発見された6月19日は「桜桃忌」と名づけられ、墓所のある禅林寺(三鷹市下連雀)にはいまも毎年多くの太宰ファンが参拝に訪れている

「この寺の裏には、森鴎外の墓がある。どういうわけで、鴎外の墓がこんな東京府下の三鷹町にあるのか、私にはわからない。けれども、ここの墓所は清潔で、鴎外の文章の片影がある。私の汚い骨も、こんな小綺麗な墓地の片隅に埋められたら、死後の救いがあるかも知れないと、ひそかに甘い空想をした日も無いではなかったが、今はもう、気持ちが畏縮してしまって、そんな空想など雲散霧消した」

(『花吹雪』)

 

太宰の死後、美知子夫人が夫の気持ちを酌んでここに葬ったのである。

第一回の桜桃忌が禅林寺で開かれたのは、太宰の死の翌年、昭和24年6月19日だった。6月19日に太宰の死体が発見され、奇しくもその日が太宰の39歳の誕生日にあたったことにちなむ。「桜桃忌」の名は、太宰と同郷の津軽の作家で、三鷹に住んでいた今官一によってつけられた。

「桜桃」は死の直前の名作の題名であり、6月のこの時季に北国に実る鮮紅色の宝石のような果実が、鮮烈な太宰の生涯と珠玉の短編作家というイメージに最もふさわしいとして、友人たちの圧倒的支持を得た。

その後、桜桃忌は全国から十代、二十代の若者など数百人もが集まる青春巡礼のメッカへと様変りしていった。


知識と智慧を混同してはいけない

2023年09月30日 12時01分17秒 | その気になる言葉

▼自身の生命力を湧き立たせ、行動して学ぶ中で困難を乗り越えるのだ。

▼平和・文化・教育の理念を掲げ、社会貢献を実践する。

▼土木技術の分野では、万に一つの計算間違いや油断、手抜きがあれば、多くの人命が失われかねない。

そのために、技術や知識以上に、人類の幸せに尽くすという高い倫理観、目的観が求められる。

▼<何のためも知識か>をつねに自ら問うていかなければ、知識のための知識になってしまう。

智慧を根底にしてこそ、他の一切も生きてくる。

▼知識と智慧を混同してはいけない。

 


創作 人生はドラマ 2)

2023年09月30日 11時29分12秒 | 創作欄

結婚で、私は水口恵子から、高島恵子となった。

高校業後の私の勤め先は、製薬会社の研究所で、東京大学や京都大学の博士号をもった研究員も少なからずいたの。

いわゆるエリート揃いでお高くて、私のような研究補助員など、女として見向きもされなかった。

でも、口惜しさから言うのではないけれど、残念にも思っていなかった。

私は文学少女で太宰治ファン、理系の人とは肌が合わないのね、相手がイケメンでも好きになれなかったな。

夫の啓介は私立大学の文学部ドイツ文学科を出ていたのに印刷工場で働いていた。

職工ではなくて、営業で動きまわっていたようだ。

その啓介は車好きで、スポーツカーに乗っていて、後に分かったのだけれど、目的はナンパ。

女を弄ぶ実に嫌な男だった。


魚湧く海

2023年09月30日 11時08分28秒 | その気になる言葉

『魚湧く海』

永野三智

二〇二〇年現在、水俣病患者連合の会員の人たちと、毎年温泉に漬かりに行く。

大勢で温泉に浸かるとまるで修学旅行。お互いに背中を流しあうあたたかさにほだされる。

風呂からあがると、風呂敷包みをかかえて宴会に向かう会員さんとすれ違う。宴会が始まると、ビールや焼酎での乾杯後、カラオケが始まる。

風呂敷を持ったあの人たちは、いそいそと舞台裏に行き、数曲目、野良着にホッカムリをして赤ちゃんをおんぶして顔を出す。農作業に励む恰好の若いお母さんのとなりには、なぜかヒョットコがいる。

若い母と同じ人が、「岸壁の母」では杖をついて踊ったり、おかめのお面をした人が登場したりと賑やかだ。

リーダー格の会員の部屋に戻って開催される二次会で、「患者であることが恥ずかしい」と語る会員に、運動歴の長い会員が運動の意味を訴える。そういう場面に出会うと、いまここで、運動は続いているのだと感じる。

一九七四年から運動を続ける人と、九五年の政治決着以降に団体に加入した人とでは、どうしたって温度差があると感じる。旅行や宴会の機会が少しずつ、この差を埋めている。

一九七〇年代から補償を求める訴訟が相次ぎ、九五年、患者を認定しないまま、一時金を払い和解する「政治決着」が行われ、一万一五四〇人がそれを受け入れた。水俣病患者連合の会員たちがその中にいた。

この本の第一部では、芥川仁さんの写真と患者の言葉で、暮らしの中の水俣病がありのまま、綴られている。

いかに闘い、そしてそれぞれに、その人なりの決着をつけていったかも、生々しく綴られる。女島の松崎重光さんは水俣病闘争を「社会活動の一つ」と言う。不知火海に生まれ育った人にとって、不知火海は生活の一部であり、水俣病事件もまた一部だったのかもしれない。

患者運動はその人にとって、地域自治会の活動のようにして暮らしの中に位置づいていた。

第二部は二三年に及ぶ水俣病未認定患者運動の歴史がまとまっている。

運動の当事者しか持ち得ない資料を駆使し、経験した事実に則して綴られる。

正義と成功だけでなく、迷ったり失敗したりした運動の記録だ。政治決着を迎えたけれど、納得をしていないこともある、という正直な気持ちが生々しく語られている。

この本に登場する人たちが、何を大事にして闘ったのか、何に納得をして何に納得しなかったのか、知ってほしいと思う。

この本に登場する半数の方たちがもうこの世にはいない。彼らがどのような思いで政治決着を迎えたのかを直接に聴くことはできなかったけど、方言や感情がそのまま目から飛び込むこの本を開くと、目の前で直接に語りかけられている。
気持ちになる。「海に生き海に生かされたやさしい人たちが怒った海の一揆」(原田正純)の記録、ぜひご一読あれ。

『魚湧く海』のご購入は→こちらから

被害の矮小化:被害地を限定した<線引きに>こそ誤魔化す意図があったのだ。

救済より幕引きに主眼を置く政府。

2度の政治決着が裁判につながった。

判決を重く受け止め、救済を急ぐことが政治の責務である。

水俣病について


秋さんの笑顔に安心する

2023年09月29日 19時30分53秒 | 日記・断片

昨日同様に、秋さんの自宅前から、利根川堤防へ向かったら、秋さんの家の前の道で自転車停車するご婦人を見かけた。

秋さんはしばらく不在であるのに、何で自転が秋さんの門の前に停車したのかといぶかる。

だが、意外にも秋さんが健在であり、門前に立っていたのだ。

昨日は、その門はチェンロックで固く閉ざされていたはず。

秋さんについては知人の皆が、「もう、自宅には戻ってこらいのではないのでは?」と悲観的に話していた。

秋さんが入院した病名は、定かではなかった。

でも、陽気で前向きな性格の秋さんのことだから、必ず自宅に戻ってくると、当方は期待していた。

そして今日は、当方を見て秋さんは満面笑顔になっていた。

だが、秋さんの家を訪問した女性の知人が居たので、当方は秋さんと言葉を交わすことなく行き過ぎた。


鈴木さんの9月の絵手紙

2023年09月29日 06時47分54秒 | 日記・断片

今朝、鈴木さんの9月の絵手紙を受けることができた。

1昨日は、目の手術であったそうだ。

まぶたが下がる、ことを苦にしていた。

「西田さんが眼科医院まで迎えに来てくれてね。助かりました」と言っていた。

その西田さんは、足の痛みで今日は散歩に姿を見せなかった。

実は、当方は午前5時からの散歩に遅れていた。

目覚めたら、5時5分になっていた。

通称グリーンベルトで待っていたが、鈴木さんは姿を見せない。

猫のチビ黒が、餌をもらうために、待機していた。

猫のシマとキーちゃんが姿を見せた。

猫のタロウは二階の窓際に座っているのが見えた。

タロウの居場所であった1階の窓際は、猫のハナちゃんに奪われたのだ。

今日も鈴木さんに会えないのかと諦めていたが、Big-A で会えた。

鈴木さんは買い物していた。

会えたことで、9月の絵手紙をいただくことができた。

聞くところによると目の手術は9万円。

「2時間もかかった。術後の待機時間を含めて4時間」

「大変でしたね」

「手術は痛くてね」

そんな話を聞いているところに、散歩中の宮ちゃんがやってきた。

宮ちゃんは左が悪いので、鈴木さんの手術の話にいろいろと質問していた。

「手術するなら、早い方がいいですよ」

「そうだね」と宮ちゃんはうなずく。

散歩のご婦人2人が「おはよう、ございます」とあいさつをする。

その一人は新聞配達を終えた人で、宮ちゃんの元新聞配達仲間であった。

 


創作 カラオケ仲間の秋さん

2023年09月28日 12時50分49秒 | 創作欄

1か月前にその道を通り、利根川堤防へ向かった時だった。

カラオケ仲間であった秋さんの家の門は、チエーンロックによって固く閉ざされていた。

彼女の旦那さんは風呂場で急死してから、秋さんは意気消沈して、家にこもることが増えていく。

2年前に当方は、「元気ですか?」と、彼女の旦那さんが急死したことを知らずに、声をかける。

「全然、元気でない!あなたに、何がわかるの!」秋さんの口調は心外にも投げやりで、語気に棘があった。

彼女は歩道に視線を落として、深く首を垂れて、うつむいたまま行き過ぎる。

カラオケの場では、あんなに陽気で、皆の心を和ませていたのに・・・

当方は、秋さんに「何があったのだろうか?」と想ってみた。

秋さんがカラオケ大会で歌うと、旦那さんは、数人の応援仲間とともに、ぼんぼりやレイを掲げてひょうきんな姿で踊っていた。

秋さんが深く愛する旦那さんの突然の急死は、当方には想像も及ばなかった。

その秋さんが、入院前に、以前のよな満面の笑顔で「あなたは、元気なの? あなたの幸せを私は心で思っているのよ」とバス停前で当方に笑顔で声かけてきた。

「あ~あ、嬉しい!」と彼女の思いやりに心で感嘆する。

好意を寄せていた秋さんが、「以前のように、屈託がなく元気なって本当によかった」私はバスに乗り込む秋さんを笑顔で見送った。

だが、皮肉にもそんな秋さんがうつ病で入院したことを、別のカラオケ仲間から聞くことになる。

 


特定外来生物 経済的損失は年約62兆円

2023年09月28日 11時19分40秒 | その気になる言葉

対策費を含めて、世界全体での経済的損失は年約62兆円にも上るという。

深刻な事態を招いたのは、人間側にある。

令和5年6月1日から、アカミミガメ、アメリカザリガニも特定外来生物一覧に追加となりました。
アカミミガメ、アメリカザリガニについては、一部の規制が適用除外となります▶

  • 分類群

今朝の早朝散歩

2023年09月28日 10時33分40秒 | 日記・断片

早朝散歩へ行く。

午前5時、まだ真っ暗闇であり、懐中電灯を手に散歩している人や懐中電灯を頭に、犬の首輪にライを付けて散歩している人とスーパーマーケットのカスミの前の歩道ですれ違う。

鈴木さんは目の手術とかで、今日は散歩には来ていなかった。

足の痛みでしばらく散歩を休んでいた西田さんは、電動自転車でやってきて、当方と合流してからは自転車を押して歩いた。

猫のキイちゃんが袋小路の前に居たので、西田さんが餌を与える。

キイちゃんは警戒心が強いので周囲を見回しながら餌を食べている。

先日、キイちゃんは餌を食べながらチビ黒やカラスを警戒していた。

カラスは猫が食べ残した餌に群れる。

多い時は6羽も集まってきた。

近隣の猫2匹が、餌を求めて斎藤さんの庭に居た。

玄関が開き、斎藤さんがボールに猫の餌を入れるのを待っているのだ。

餌をもらいそこねたチビ黒が鳴きながら西田さんに着いて行く。

「食べるのは、ここにするか」とブロック塀の脇に西田さんが餌を置く。

常時、猫の餌をビニールに入れて、持ち歩いているのである。

猫に餌をやる西田さんにクレームをつけるご婦人もいたが・・・

西田さんの猫タマは、ブロック塀の上に居て、知らんぷりをする。

気まぐれなのだ。

 


ワクチン接種後死亡女性”早期の治療薬で救命できた可能性”

2023年09月28日 10時18分50秒 | 事件・事故
<iframe class="video-player" src="https://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20230926/movie/3000031923_20230926182204.html?movie=false" width="360" height="202" allowfullscreen="allowfullscreen"></iframe>

去年、愛知県愛西市で新型コロナウイルスのワクチン接種を受けた女性が接種直後に死亡した問題で、専門家による調査委員会は、女性は重いアレルギー反応を起こしていた可能性が高く、早期に治療薬を投与していれば、救命できた可能性は否定できないなどとする検証結果を公表しました。

去年11月、愛西市の集団接種会場で、新型コロナワクチンの4回目の接種を受けた飯岡綾乃さん(当時42)が接種直後、息苦しさを訴えたあと容体が急変し、死亡しました。
これを受けて愛西市は専門家による「医療事故調査委員会」で原因の調査を進め、26日に報告書を公表しました。
報告書では当時の飯岡さんの状態について接種後の経過観察中にせきが出始め、その後息苦しさを強く訴え、症状が出始めてから10分後に心停止となっていることから、重いアレルギー反応の「アナフィラキシーを起こしていた可能性が高い」としています。
そして、当時、医師がアナフィラキシーの治療薬のアドレナリンを投与しなかったことは標準的ではないと指摘した上で、「早期にアドレナリンが投与された場合、救命できた可能性を否定できず、投与されなかったことの影響は大きい」としています。
また、接種会場の体制について、接種を始める前に医師と看護師が集まって急変時の対応の確認などが行われず、救命のためのチームワークが十分実行されなかったと指摘しています。
調査委員会では、再発防止策として、接種後に呼吸困難を訴えた場合はアナフィラキシーを想定して直ちにアドレナリンを注射することや、接種開始前に医師や看護師らがあらかじめ情報を共有する時間を確保しアナフィラキシーへの対応を確認しておくことなどを提言しています。
亡くなった飯岡綾乃さんの夫の英治さんがNHKの取材に応じ、同じような事案が起こらないよう報告書を生かしてほしいと話しました。
英治さんは報告書がまとまったことについて「やっと妻の死因がわかったという区切りではある」と話しました。
一方、「アドレナリンを打っていれば もしかしたら妻は生きていたかもしれない。なぜアドレナリンを打ってくれなかったんだというのはずっと思っていたので、なぜ医師にその判断ができなかったのか」と悔しさをにじませました。
その上で今後のワクチン接種のあり方について「報告書をどんどん公表して何が悪かったのかをみんなに考えてもらいたい。僕はワクチンがだめだと思っているわけではなく、安全に接種できる環境をきちんと整備した上で接種を行っていかないといけないと思っている。妻のことがきっかけで安全な環境が守られるのであれば役立ててほしい」と話しました。

 


創作 人生はドラマ 1)

2023年09月27日 11時42分22秒 | 創作欄

人づてに、私のことを密かに恋していた人が居たなんて・・・

私は28歳の時に、見合いで結婚をした。

本当は、「嫌な予感がして」あの時の予感が的中するなて、人生の皮肉よね。

私は、叔母から勧められた見合い結婚を鼻から断るつもりでいたのだけれど、相手の母親がとても乗り気になっていて、結局は押し切られてしまった。

でも、不思議なことに、結婚前にデートをしていたら、恋愛感情に似たようなものが芽生えてきたのね。

相手の優し言葉遣いと控えめな態度に好感が持てた。

「私のこと、心から愛してくれますか?」新宿で映画を観た後、食事をして二人で小田急線に乗っていた時に、見合いの相手にたずねてみた。

相手は黙ったままで、私の手を握りしめた。

そして、混雑する電車内で相手からあらぬことか執拗なまでの愛撫を受けたの。

結局、その夜は私たちの感情が高まってきて、下北沢で下車していわゆるラブホテルへ向かっていた。

相手は、心外にも控えめな男ではなかった。

 

 

 


映画 ロアン・リンユィ 阮玲玉

2023年09月27日 11時42分22秒 | 社会・文化・政治・経済

ロアン・リンユィ 阮玲玉』( - げんれいぎょく、原題:阮玲玉、英題:Centre Stage、またはThe Actress)は、1991年制作の香港映画

日本における2023年の4Kリマスター版公開時には『ロアン・リンユ 阮玲玉』と「イ」を大文字にした邦題となっており、またそれ以前のビデオ・DVDソフトにも同様の邦題となっているものがある。

画像1

画像2

解説

中国映画史上第一の黄金時代とされる一九三〇年代の上海映画界のトップ・スターとして活躍した実在の女優、阮玲玉の生涯を描く伝記ドラマ。

劇中実際に彼女と親交のあった当時の映画人たちのインタビューや、この映画自体の創作過程でのスタッフ、キャストのディスカッションが阮玲玉最後の六年間のドラマと共に重層的に描かれていくユニークな構成になっている。

監督は「フルムーンインニューヨーク」の關錦鵬。製作は「ポリス・ストーリー 香港国際警察」の陳自強と「天山回廊 ザ・シルクロード」の監督徐小明。

エグゼクティヴ・プロデューサーは何冠昌と「新ポリス・ストーリー」の成龍。焦雄屏の原案をもとに、脚本を「望郷(1982)」の邱戴安平が執筆。撮影は「北京オペラブルース」(V)の潘恒生。音楽は小蟲が担当。

主演は「ポリス・ストーリー3」の張曼玉。他に「愛人 ラマン」の梁家輝、「風の輝く朝に」の葉童らが共演。

1991年製作/154分/香港
原題:Actress 阮玲玉
配給:東宝東和
劇場公開日:1993年8月28日

概要

1935年に25歳で自殺した、1930年代の大女優・阮玲玉(ロアン・リンユィ)を描いた伝記映画

マギー・チャンが阮玲玉を演じるドラマ部分、実際に阮玲玉が出演した映画の映像、当時の阮玲玉を知る人々へのインタビュー、出演者たちのディスカッションなど、重層的・多角的な視点から構成された映画である。

マギー・チャンが第42回ベルリン国際映画祭で最優秀女優賞を受賞した他、1991年台湾金馬奨、1992年シカゴ国際映画祭、1993年香港電影金像奨でも最優秀主演女優奨を受賞している。

2022年には4Kリマスター版が公開された。

ストーリー

1929年上海。映画『故都春夢』の主役に抜擢された映画女優・阮玲玉(ロアン・リンユィ)は、映画の大ヒットとともにスターの階段を上っていく。

一方、私生活では張達民という資産家の息子と交際していたが、張が道楽者のプレイボーイであることに悩んでいた……。阮玲玉の生涯が、俳優たちが演じる通常のドラマ部分、実際の阮玲玉の出演映画の映像、生前の彼女を知る人たちへのインタビュー映像、監督や俳優たちによる阮玲玉に関するディスカッションでつづられていく。

キャスト

阮玲玉のポートレート
(1935年、自殺直前のものと思われる)

スタッフ

  • 監督:スタンリー・クワン
  • 製作総指揮:レナード・ホー、ジャッキー・チェン
  • 製作:ウィリー・チェン、ツイ・シュウミン
  • 撮影:プーン・ハンセン
  • 脚本:ヤウ・タイ・オンピン、ペギー・チュウ
  • 美術監督:ポク・ヨークモク
  • 編集:チョン・ヤンチョン、キョン・ツンタク
  • 音楽:シュウ・チョン

930年代の上海映画界で活躍した伝説的な女優をマギー・チャンが熱演して数多くの主演女優賞を受賞した伝記映画


日蓮誕生: いま甦る実像と闘争

2023年09月27日 11時42分22秒 | 社会・文化・政治・経済

江間浩人 (著)

日蓮<出生>の謎を解く!
「まさにコロンブスの卵だ」
本郷和人氏(東京大学史料編纂所教授)が驚愕した日蓮研究の最前線が、これだ。

日蓮は貧しい漁民か役人の子とされる。ならば何故、幕府は一介の僧を二度も流罪にしたのか。政権が恐れたのは政治的影響力で、出生に関係する。論考は、門弟との関係を分析し、日蓮の父母に辿り着く。実は教団は将軍家に近かった。日蓮から見た鎌倉史はスリリングだ。信仰の原形も再現する。

<本郷和人氏推薦!>
なぜ、今まで気付けなかった?「日蓮の出自について」には驚愕し、納得した。「日蓮と将軍家」は解釈は分かれようが、私は大好きだ。日蓮を政治から見てみる。面白い! ――帯より――

【目次】

はじめに

Ⅰ 日蓮の出自について
 はじめに  
 序説
 日昭と日朗
 両人御中御書 
 妙一尼
 伊東一族 
 日蓮の居宅 
 日蓮の出自
 母の血筋
 安房の日蓮
 光日尼
 おわりに
 追記

Ⅱ 日蓮と将軍家
 はじめに
 日蓮と将軍家
 「上」の再考
 将軍家と得宗家
 時宗と日蓮
 おわりに
 
Ⅲ 日蓮と政治
はじめに
日蓮教団の政治的立場
 日蓮と門下の階層
 名越家と教団の立場
 二月騒動と日蓮弾圧
 安達泰盛と平頼綱の抗争
日蓮仏法の政治性
 題目と念仏
 寺社利権と弾圧の動機
 密教破折の曼陀羅
 政権の公認と身延入山
 熱原法難と「日蓮一門」の強調
おわりに

Ⅳ 日蓮仏法論
南無妙法蓮華経とは
 内村鑑三が選んだ日蓮
 南無妙法蓮華経って何?
 東国武家に人気がなかった法華経
 称名念仏に沸き返る鎌倉
 唱題で、法華経の再興を目指す
 なぜ、法華経を最上としたのか
 唱題を武器に、念仏へ殴り込む
 題目は、究極の秘法では?
 日蓮を本尊にした曼荼羅
 まず為政者に改宗を迫った
 当初の目的は、念仏の停止 
 二度の流罪が、日蓮を変える 
日蓮を本尊にした曼荼羅
 念仏の次は、密教だ! 
 三大秘法に触れないのは、なぜ?
 日蓮の目標は何だったのか
 密教の祈祷をしてはならない
 天台僧の日蓮が、天台宗を撃つ 
 祈祷がなければ仏教ではない
 日蓮は国師を目指した
 私の祈祷でなければ叶わない 
 大誓「われ日本の柱とならむ」
 一二歳からの夢を追う

あとがき

史料1 「日蓮遷化記」葬送次第
史料2 日蓮遺物配分状
史料3 大仏宣時「虚御教書」
史料4 日蓮赦免状 

日蓮関連略年譜

江間浩人(えま・ひろと) 1970年東京生まれ。仏教系大学卒業後、サラリーマン生活の傍ら日蓮を研究。

先哲会会員。本郷和人東京大学史料編纂所教授に師事。

所収論文の初出は「日蓮と政治」(『法然思想』Vol.4 2016)、『日蓮仏法論』は「ミステリーな日蓮」(論創社HP論創通信)を改訂。

〈なぜ、法華経を最上としたのか〉

そもそも日蓮は、なぜ法華経を絶対視するのでしょう。

仏教経典は、八万法蔵と呼ばれるほど、膨大な量におよびます。中国では、インドから伝わったこれらの経典を分析・比較し、それぞれの経典の目的を明らかにして、すべての経典の序列を体系化しようと試みます。

中国の智顗(538-597天台大師)は、それまでの研究成果を踏まえ、法華経を唯一最上の教えとして仏教全体を体系化しました。その後、この解釈は広く受け入れられ、日本でも最澄(767-822伝教大師)によって引き継がれていきます。

日蓮は、この天台と伝教の正統な継承者を自任しているのですが、ではいったい他の教え・経典と比べて法華経の何が勝れているのでしょう。日蓮は法華経の卓越性を2点、挙げています。

1点は、法華経だけが万人の成仏を説いたこと、もう1点は、法華経だけが、仏は久遠の昔からこの娑婆世界において万人の成仏を説き続けてきたと明かしたこと、です。

少し噛み砕きましょう。法華経以外の経典では、女性や小乗など、成仏できないと決定された人々がいました。法華経は教理上からも、その差別を打ち破り、万人を平等に成仏できるとしました。

本当は、人間のみならず、万物の成仏、万物の平等を説いたのですが、難解になるのでここでは踏み込みません。

さらに法華経を説く仏は、娑婆世界に繰り返し現れ、永遠に万人成仏を説き続ける存在であると明かします。

これによってインドの釈迦も、法華経を説く仏の一人に過ぎないと相対化したのです。

ですので、この説法をした仏を、釈迦と区別して「法華経の教主釈尊」と呼びます。

では、阿弥陀仏はどうでしょう。日蓮は、阿弥陀仏は娑婆世界の仏ではない、と批判します。

娑婆世界の我々を仏にしようとした師匠の教主釈尊を捨てて、異世界の仏を信仰するのは不知恩であり、法華経では地獄に堕ちると説かれていると日蓮は痛烈に批判したのです。

しかも、娑婆世界を離れ、異世界の仏を渇仰するから、浄土教の教主たちは自殺するのだ、と過去の記録をもとに弾劾しました。

日蓮の他宗批判は、法華経との比較、信仰する仏の比較、さらに過去の論文や文献 に基づく論理的なものでした。

江間浩人(2016.6.1)

 

 
この様な視点から日蓮を解釈した書籍は初めてです。
今までは、日蓮→末法の御本仏、法華経の行者という認識しかなかったですが。
信仰者からしたら、異端視される内容でもありつつ、ある意味、現実主義な日蓮ならば充分にありえる内容とも取れました。
一読をお勧めします。