自分の<生きる力>も増していく

2018年07月31日 13時16分11秒 | 沼田利根の言いたい放題
先日、キリスト教を信奉する若い男性と懇談する機会があった。
これまで、4度ほど聖書を聞かされた。
タブレットを開くと聖書が出てきた。
今日の時代を象徴するツールの使用である。
そのあと、仏教の話をなる。
人のために振る舞う行為、自他共の幸福を願うのが菩薩の心、生き方。
菩薩とは、仏の覚りを得ようとして努力をする人の立場。
仏教は、各人の生命の状態、境涯を10種類に分類した「十界(じっかい)」を説く。
人が希望や期待を抱く時、脳内にベータエンドルフィンやドーパミンが放出され、脳活動に良い循環を生み出し、免疫力はじめとする生命活動、さらに創造力が目覚ましく活発化する。
「人の<生きる力>を引き出した分だけ、自分の<生きる力>も増していく」
「人の生命を拡大してあげた分だけ、自分の生命も拡大する。これが菩薩の道」
「人と話し合う時、相手の苦悩をわがことのように受け止めれば、オキトシンが全身を潤していく」
オキトシンは、愛おしさの感情を生み出すもとになる物質。
「愛情ホルモン」といわれている。
キリスト教にも共通するであろうか。
ともかく、仏教についてこちらが語ると相手の若者が「このようなことは、初めて聞きました。また、聖書について語らせてください」と言って帰っていく。

茨城県には特色ある18か所もの海水浴場

2018年07月31日 11時01分38秒 | 【お知らせ】
約190㎞の海岸線を持つ茨城県には特色ある18か所もの海水浴場があり、海水浴、砂遊びやサーフィン、ボディーボードなどが楽しめる。
岩ガキをはじめ、カツオ、アワビ、伊勢エビ、カニなど新鮮で美味しい海の幸を味わうことができる。

大洗海水浴場
神磯鳥居の近く,岩礁に囲まれた天然プールのような海水浴場です。小さなヤドカリやカニ,小魚が見られるため,子どもだけではなく,大人の方も大いに楽しめます。
磯釣りのポイントとしても有名。

磯原二ツ島海水浴場
白砂の浜辺で磯原海岸のシンボル「二ツ島」を見ながら、海水浴を楽しもう!美しい白砂の浜辺と澄んだマリンブルーが自慢の海水浴です。
常磐自動車道「北茨城IC」から4km 公営50台(無料) JR常磐線「磯原駅」・「大津港駅」下車

高萩海水浴場

高萩駅から歩いて10分という、絶好のロケーションに恵まれた海水浴場。遠浅のきれいな海と白い砂浜のコントラストが魅力です。
常磐自動車道「高萩IC」から市街地まで5km 公営200台 JR常磐線「高萩駅」下車

伊師浜海水浴場
快水浴場百選に選ばれており、白砂青松の美しい景観が楽しめる、美しいビーチです。

常磐自動車道「日立北IC」から約8分 有り(有料) JR常磐線「十王駅」からバスで約10分

川尻海水浴場
川尻港に隣接した海水浴場で、穏やかな波と遠浅の海辺が魅力です。小さなお子様がいる家族でも、安心して海水浴や磯遊びが楽しめます。
常磐自動車道「日立北IC」から約5分 有り(有料) JR常磐線「十王駅」からタクシーで約10分

会瀬海水浴場
日立駅からもっとも近い海水浴場。駅周辺には科学館やプラネタリウム、かみね動物園もありレジャーにも最適です。
常磐自動車道「日立中央IC」から約15分 有り(有料) JR常磐線「日立駅(海岸口)」から徒歩10分

河原子海水浴場
快水浴場百選にも選ばれている、人気の海水浴場です。
常磐自動車道「日立南太田IC」から約25分 有り(有料) JR常磐線「常陸多賀駅」からタクシーで約15分

水木海水浴場
河原子海水浴場と久慈浜海水浴場にはさまれた、穴場的なポケットビーチです。快水浴場百選にも選ばれており、波静かなところが魅力です。
常磐自動車道「日立南太田IC」から約20分 有り(有料) JR常磐線「大甕駅」からタクシーで約10分

久慈浜海水浴場
久慈漁港と日立港に隣接し、白い灯台と紺碧の海。白浜と青松のコントラストが抜群な景観をみせる海水浴場です。
常磐自動車道「日立南太田IC」から約15分 有り(有料) JR常磐線「大甕駅」からタクシーで約15分

阿字ヶ浦海水浴場
海岸線が約1.5キロに渡って美しい弧を描く海水浴場です。カップルや小さい子供のいる家族連れにも人気です。
北関東自動車道経由 常陸那珂有料道路「ひたち海浜公園IC」から1.5km 公営200台(普1,000円) ひたちなか海浜鉄道湊線「阿字ヶ浦駅」から徒歩5分

平磯海水浴場
堤防で囲まれたコンパクトな海水浴場。波が穏やかなので、家族連れにはぴったり。波間に浮かぶすべり台「くじらの大ちゃん」が子供たちに大人気です。
北関東自動車道「ひたちなかIC」から5km 私営100台(普800円) ひたちなか海浜鉄道湊線「平磯駅」から徒歩10分

姥の懐マリンプール
潮の干満を利用した海水プール。家族連れに大人気のレジャースポットです。
北関東自動車道「ひたちなかIC」から7km 公営100台(普800円) ひたちなか海浜鉄道「殿山駅」から徒歩15分

大洗海水浴場
日本の渚百選に選ばれている、森林を背景に自然風景が美しい海水浴場。
岩と岩に囲まれた自然のプールのような海水浴場で、カニやヒトデなども観察でき、小さな子供も楽しめます。
北関東自動車道「水戸大洗IC」から国道51号で約7km 公営1,100台(普800円、中1,020円、大2,460円、バイク330円) 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線「大洗駅」

大洗サンビーチ海水浴場
快水浴場百選にも選ばれている、常磐エリア最大のスケールを誇る遠浅の海水浴場。水陸両用型の車いすの無料貸出しを行うなど、障がいを持つ方にも配慮されています。
北関東自動車道「水戸大洗IC」から国道51号で約7km 公営7,000台(普1,000円、中1,300円、大3,000円、バイク400円) 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線「大洗駅」下車

大竹海岸鉾田海水浴場
熟練のライフセーバーが海の安全を監視していますので、小さいお子様連れのご家族も安心してご遊泳できます。やや高い波が立ち、サーフィンにも人気です。
東関東自動車道「潮来IC」から約30分、北関東自動車道東水戸道路「水戸大洗IC」から約30分 公営1,500台(普1,000円) 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線「新鉾田駅」からタクシーで約10分

下津海水浴場
透き通った水ときれいな砂浜が魅力の遠浅で泳ぎやすい海水浴場です。
東関東自動車道「潮来IC」から国道51号 公営400台(普800円、中1,000円、大2,000円) 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線「鹿島神宮駅」からタクシーで10分

平井海水浴場
下津海水浴場の南側に位置する穴場的なスポット。砂浜が広く、波が穏やかで泳ぎやすいのが魅力です。

東関東自動車道「潮来IC」から国道51号 公営750台(普800円、中1,000円、大2,000円) 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線「鹿島神宮駅」からタクシーで10分
日川浜海水浴場
広くて白い砂浜と眺めの良さが人気の海水浴場。家族連れにも人気で、駐車場料金が無料というのも魅力です。
東関東自動車道「潮来IC」から国道124号 公営600台(無料) JR成田線「下総橘駅」からタクシーで約15分

波崎海水浴場
快水浴場百選にも選ばれている、遠浅で水のきれいな海水浴場。サーフィンやボディボードのポイントも多く、マリンスポーツも楽しめます。
東関東自動車道「潮来IC」から国道124号 公営600台(無料) JR総武線「銚子駅」からバスで約15分

とりで利根川大花火取手市 8月11日(土)

2018年07月31日 10時32分23秒 | 【お知らせ】
大子町花火大会と灯籠流し大子町 8月14日(火) 19:30〜20:50(予定)
約3,300発
御前山納涼花火大会常陸大宮市 8月14日(火) 19:30〜20:30
約1,000発

あゆの里まつり常陸大宮市 8月25日(土) 19:30〜20:10
約1,000発

あゆのつかみ取り、よさこい踊りなどが行われます。
祭りのフィナーレとして開催される花火大会は、約1,000発のスターマインや尺玉などが夜空を彩り、奥久慈の山々にこだまします。

美和ふるさと祭り常陸大宮市 8月11日(土・祝) 20:00〜20:30
約300発

太田まつりの花火常陸太田市 8月15日(水) 20:30〜21:00
約350発(

北茨城市民夏まつり北茨城市 8月26日(日) 20:00〜20:30(予定)
約700発(2017年)

祭りの最大の目玉は北茨城市民踊りで、駅西大通りを約1,000人の市民が練り歩き、フィナーレには打ち上げ花火が夏の夜空を彩ります。手作りのゲームやイベントも盛りだくさんです。

東海まつり花火大会東海村 8月12日(日) 19:20〜20:30
約2,000発(2017年)

日立港まつり日立市 7月29日(日) 19:30〜20:15
約2,000発

ひたち河原子海上花火大会日立市 8月4日(土) 19:30〜20:00
約1,000発

砂浜から見上げれば、まるで光のシャワーが降り注ぐよう!尺玉、スターマインのほか、スターマインスペシャルの連発など、約1,000発の花火が夜空を華やかに彩ります。

豊浦学区夏まつり花火大会日立市 8月4日(土) 19:10〜20:00
約1,000発

那珂湊海上花火大会ひたちなか市 8月8日(水) 19:00〜20:30
約1,600発

カツオやマグロ漁業が盛んな那珂湊漁港で行われる海上花火大会。尺玉や特大スターマインなどが惜しげもなく打上げられ、なかでも、水中スターマインが彩る水面の光の花には誰もが目を奪われてしまうでしょう。

阿字ヶ浦海岸花火大会ひたちなか市 7月29日(日) 19:00〜20:20
約2,500発

ひたちなか祭り花火大会ひたちなか市
8月18日(土) 19:00~20:30
約3,000発(予定)

なかひまわりフェスティバル那珂市 8月25日(土) 19:00〜19:30
約2,000発

水戸黄門まつり花火大会水戸市 8月3日(金) 19:30〜20:30
約5,000発

しろさとふるさとまつり城里町 8月11日(土・祝) 20:30〜21:00
約1,400発(2017年)

とりで利根川大花火取手市 8月11日(土) 19:00〜20:15
約7,000発

4号から尺玉の大連発、連続スターマインなど、7,000発が打ちあがります。
見所はなんといっても迫力満点の尺玉と全長300mの大ナイアガラの滝。息もつかせぬ花火の連続で、大いに楽しめるイベントです。

取手緑地運動公園 荒天時12日

牛久大仏「万燈会」花火牛久市 8月15日(水)
奉納花火19:00頃、メイン花火21:00〜
約1,200発

いなしき夏まつり花火大会稲敷市 8月25日(土) 19:00〜20:30
約12,000発

夏まつりのメインプログラムとなっている花火大会は、茨城県内の花火大会のなかでも最大級の打上げ数を誇り、テンポよく打上げられる花火が観客を魅了します。

江戸崎総合運動公園

土浦全国花火競技大会土浦市 10月6日(土) 18:00〜20:30
約20,000発

利根町民納涼花火大会利根町 8月18日(土) 20:00〜21:00
約1,500発

常総きぬ川花火大会常総市 8月11日(土・祝) 18:45〜20:40
約10,000発

日本煙火芸術協会や、日本で指折りの業者による究極の花火、コンピュータ制御による花火と音楽が一体になったショーなど盛りだくさん。

橋本運動公園 鬼怒川河畔

小貝川花火大会筑西市 8月4日(土) 19:00〜21:00
約2,000発

スターマインをはじめ、家内安全・交通安全・商売繁盛を祈願した仕掛け花火(1玉1,000円~他)も打ち上げられます。

小貝川河畔 成田橋下流300m

川島地区花火大会筑西市 8月5日(日) 19:20〜21:30
約2,000発

夏の夜空を彩る鬼怒川河畔の花火大会。打ち上げられる花火は約2,000発でスターマインが夜空にたくさん舞い上がり、祭りムードが盛り上がります。

鬼怒川河川敷 新川島橋南側

下妻まつり しもつま砂沼の花火大会下妻市 8月4日(土) 19:30〜21:00
約3,000発

古河花火大会 渡良瀬の夜空に描く三尺の華古河市 8月4日(土) 19:20〜20:30
約20,000発

サンセットフェスタ IN 天王崎行方市 8月11日(土・祝) 19:30〜21:00(予定)
約7,000発(予定)

水郷潮来花火大会潮来市 8月18日(土) 19:30〜20:30
約3,500発

鹿嶋市花火大会鹿嶋市 8月25日(土)予定 19:30〜21:00
約10,000発

きらっせ祭り花火大会神栖市 8月26日(日) 20:00〜20:45(予定)
約8,000発(予定)

「快水浴場百選」にも選ばれた遠浅で美しい波崎の砂浜で繰り広げられる祭りの締めくくりの花火大会では、圧巻の花火を楽しめます。

波崎海水浴場周辺

神栖花火大会神栖市 9月15日(土) 19:00~20:00
約6,000発

9月に開催される花火大会。約6,000発の花火が秋の夜空を彩ります。同日には神栖市内で「かみす舞っちゃげ祭り」も開催され、賑わいをみせます。

神之池緑地 陸上競技場

八坂神社例大祭取手市

2018年07月31日 10時05分38秒 | 【お知らせ】
茨城の夏まつり

>水戸黄門まつり水戸市
>8月3日(金)~5日(日)
>初日は千波湖より打ち上げる約5000発の花火大会を開催します。2、3日目は、市内のメインストリートを中心として、10数台の山車が参加する「山車巡行」、10数基の神輿が勇ましく競い合う「神輿連合渡御」、3,000人を超える市民が熱気あふれる踊りを披露する「市民カーニバルinMITO」、タレントも参加する「水戸黄門パレード」など多彩なイベントが繰り広げられます。

笠間のまつり笠間市
8月18日(土) 18:00~21:30
本場青森の迫力あるねぶたから市民手作りの色鮮やかな光のオブジェまで多くのねぶたと跳ね人や神輿でにぎわうパレード。笠間の夏を彩る恒例の祭りです。

大洗八朔祭大洗町
8月25日(土)・26日(日)
1700年代から行われてきた、五穀豊穣と町民生活の安定を祈る祭りです。宵祭では山車の巡行、本祭では歩行者天国となり、曲松、永町、髭釜、大貫の各商店街が工夫を凝らした様々な催し物や模擬店を実施します。

まつりつくばつくば市
8月25日(土)、26日(日)
みんなが参加できる、つくば市最大の夏祭り。大迫力の「ねぶた」や「つくば万灯神輿」が練り歩くパレードは見応えがあり、熱気と跳躍感が会場を包みます。そのほか、各種イベントも開催されます。

八坂神社例大祭取手市
8月1日(水)~3日(金)
関東三大神輿と呼ばれる勇壮な大神輿の渡御や御神輿の後について囃し立てる底抜け山車、更には江戸里神楽の奉納舞いなどが実施される伝統的な祭礼です。八坂神社は寛永3年(1626年)の創建、御神輿は文政9年(1826年)に造られました。御神輿の渡御は1日、3日の夕刻から実施、約80人の若者に担ぎ上げられ、関東屈指の「荒みこし」といわれています。※2日は中日で、御神輿の渡御はありません。

八坂神社周辺 JR常磐線「取手駅」東口から約10分 取手市八坂神社

土浦キララまつり土浦市
8月4日(土)・5日(日) 13:00〜21:30
目抜き通りを中心に、霞ヶ浦までを巻き込んで土浦市中がおまつりムード。七夕おどりコンテストや、市民による山車が勇壮と街を練り歩きます。土浦ならではの催しも多数!

からかさ万灯土浦市
8月15日(水)
五穀豊穣・家内安全を祈願し、奉納される仕掛け花火で、直径5m、高さ6mのからかさ(傘)の形をした仕掛けから花火が滝のように流れ落ちる様は、まさに圧巻です。また、花火の点火前には、雨乞いの囃子などが奉納されます。

まい・あみ・まつり阿見町
8月4日(土)・5日(日) 15:00〜21:00
平成2年から始まったこの祭りは、今年で29周年を迎えて町の真夏のイベントとして定着しています。7月から各地区で夏祭りが行われ、盛り上がりをみせていたふるさとの夏は、この「まい・あみ・まつり」で一気に佳境を迎え、祭り一色となります。

まい・あみ・まつり阿見町
8月4日(土)・5日(日) 15:00〜21:00
平成2年から始まったこの祭りは、今年で29周年を迎えて町の真夏のイベントとして定着しています。7月から各地区で夏祭りが行われ、盛り上がりをみせていたふるさとの夏は、この「まい・あみ・まつり」で一気に佳境を迎え、祭り一色となります。

高岡流綱火つくばみらい市
8月26日(日)
市内には二流派の綱火が伝承されており、ひとつが高岡地区の愛宕神社例祭で奉納される高岡流綱火、もうひとつが小張地区の愛宕神社例祭で奉納される小張松下流綱火です。花火を持った演者が歩き回り、境内一面を火花の海にする高岡流に、ストーリー性を重視するといわれている小張松下流。違いを楽しむのも一興です。

石岡のおまつり石岡市
9月15日(土)〜17日(月・祝)
関東三大祭の一つともいわれている常陸國總社宮の例大祭。大神輿をはじめ、総勢40台以上もの山車・幌獅子が勇壮に市内を練り歩きます。毎年40万人以上の観光客で賑わい、茨城県指定無形民族文化財の石岡囃子が町を盛り上げます。

どすこいペア筑西市
9月2日(日) 9:00〜21:00
筑西市の特産品である「梨」の収穫を祝って行われていた「梨相撲」にちなんだお祭り。今年度のゲスト力士は、御嶽海関(出羽海部屋)です! 日中はちびっ子相撲や腕相撲大会などのイベントやステージ発表が開催されるほか、青空市や物産展もひらかれ、夜はお神輿とお囃子の競演が楽しめます。この日限りの梨狩り体験もお楽しみに。

筑西市役所関城支所 圏央道「常総I.C」から国道294号経由で約20分

潮来祇園祭禮潮来市
8月3日(金)~5日(日)
市内天王山(てんのうさん)に鎮座する素鵞熊野神社の例大祭です。祭礼中は、大人形を飾った絢爛豪華な14台の山車が、街中を潮来囃子(県指定)の演奏とともに賑やかに巡行致します。山車及び飾り物・彫刻は、江戸から明治にかけて制作されたものが多く、当時の匠の技や、伝統文化が伺え、中には県指定有形民俗文化財に指定されているものもあります。

鉾田の夏まつり(鉾神社御例大祭)鉾田市
8月24日(金)~26日(日)
400年以上の古い歴史を誇る鉾田の夏祭り。鉾神社には中央に大己貴命、左殿に武甕槌命、右殿に日本武尊命の三柱の大神が奉られており、無病息災、交通安全、五穀豊穣の願いをこめて、毎年8月最終金、土、日の3日間、神輿1基・山車8台が市内を練り歩きます。

中国の影響

2018年07月31日 09時49分19秒 | 社会・文化・政治・経済
かつて漢民族から東夷と呼ばれていた地域は朝鮮半島や満州、台湾、そして日本である。
これらの地域と中国の関係は、それぞれの経緯や地理的状況によって、かなりの違いがある。
朝鮮半島は、漢字や社会制度、あるいは儒教や仏教など、中国の影響をかなり強く受けた地域である。
同時に朝鮮半島に興った王朝は、歴代の中国王朝から、常に圧迫を受け続けていた。

なぜ日本で冤罪が多いのか?

2018年07月30日 20時17分32秒 | 社会・文化・政治・経済
2012年7月24日 ... 冤罪(えんざい)事件が相次いで明るみに出るなかで、「東電OL殺人事件」の被告として無期懲役の判決を受け、15年間収監されていたネパール人の再審が決まった。
当初から事件を追っていたノンフィクション作家が、再審の背景を検証。
日本の冤罪事件

1940年代[編集]
1948年 免田事件 - 1948年に夫婦を殺害して現金が盗まれた事件。翌年に逮捕された男性に対して1951年に死刑が確定。1983年に死刑囚としては初の再審無罪判決。
何らかの形で冤罪の疑いがあるとされている事件の一覧。無罪判決が確定した事件はこの項から外す。

一覧

1920年代[編集]
山本老事件 - 目撃証言の矛盾や拷問による自白から冤罪が疑われるが、戦争にとって事件の捜査資料が焼失したことも影響して2度の再審請求棄却。遺族によって第三次再審請求が行われるも、刑事訴訟法応急措置法一八条についての判断が最高裁で示されて再審請求棄却。

1950年代[編集]
1952年 白鳥事件 - 疑惑のピストルが問題となる。再審請求が行われるも棄却。しかし、最高裁において「白鳥決定」という再審において重要な決定が下された。

1960年代[編集]
1966年 袴田事件 - 死刑判決確定後も無罪を主張。第二次再審請求によって事件から48年後の2014年3月27日に再審開始が決定。

1970年代[編集]
1974年 富山事件 - 革マル派の一人が殺害された事件で1987年に有罪判決が確定。1995年に出所。再審請求中。
1980年代[編集]
1985年 松橋事件 - 殺人事件で有罪確定も、自白で焼却されたとされた布が存在や凶器と傷口が合わないなどの理由で再審請求。
1990年代[編集]
1992年 飯塚事件 - 一貫して無罪を訴えるも2008年10月に死刑執行。遺族が再審請求。
1995年 ケヤキ・庭石事件 - 1995年から不正に財産を得ようとしていたとして特別背任で3人が有罪。2014年に1人が再審請求。

2000年代[編集]
2001年 名古屋刑務所受刑者放水死事件 - 2011年に刑務官二人が有罪判決確定。再審請求中。
2002年 東京都文京区小石川強盗殺人事件 - 2005年に無期懲役確定。日本弁護士連合会が冤罪の可能性があると再審請求。
名古屋刑務所受刑者暴行死傷事件 - 2012年に刑務官四人に有罪判決確定。再審請求中。
平野母子殺害事件 - 一審で無期懲役、二審で死刑の有罪判決。最高裁が一審に差し戻して無罪判決。検察側が控訴中。
2005年 神戸質店主殺害事件 - 一審で無罪判決も二審で無期懲役判決。2011年に確定。現在も無罪を主張。
旧清川村強盗殺人事件 - 一審で無罪判決も二審で逆転有罪判決。最高裁で係争中。
西武池袋線小林事件 - 2010年に最高裁で有罪判決が確定。再審請求中。
2006年 天竜林業高校調査書改ざん汚職事件 - 2006年と2007年に調書を改ざんした見返りとして、天竜林業高校前校長が元市長から現金20万円を受け取ったとされる事件。前校長は有罪確定後に再審請求。
2008年 志木妻子放火殺人事件 - 埼玉県志木市で放火して妻子を殺害したとして夫が起訴されるも、一審で無罪判決。
鹿児島老夫婦殺害事件 - 死刑求刑も一審で無罪判決。検察が控訴するも被疑者死亡で控訴棄却。
2009年 徳島石井町長ホステス暴行事件 - 暴行を行ったとして石井町長河野俊明が強制起訴された事件。一審、二審で有罪判決。

2010年代[編集]
2011年 熊谷市両親放火殺人事件 - 両親を放火して殺害したとして起訴されるも、一審で無罪判決。
2012年 北九州市2歳児暴行死事件- 一審で無罪判決も二審で一審に破棄差し戻し。
さいたま市南区太田窪強盗殺人事件 - 無期懲役確定後、足跡が別人だと再審請求。
2013年 さいたま市9歳男児ひき逃げ事件 - 2013年に9歳男児をひき逃げしたとして起訴。一審で無罪判決。


1950年代[編集]
1950年 財田川事件 - 1950年にブローカーに対する強盗殺人を行ったとして起訴。1957年に最高裁で死刑が確定。1984年に再審無罪判決。
1954年 島田事件 - 1954年に女児が誘拐されて殺害された事件。1960年に最高裁で死刑が確定も、1989年に再審無罪判決。
1955年 松山事件 - 1955年に一家4人を殺害したとして起訴された男性に対して1960年に死刑判決が確定。1984年に再審無罪判決。

1970年代[編集]
1972年 山中事件 - 強盗殺人罪で主犯として起訴された男性に一審・二審で死刑判決。しかし、最高裁が二審に差し戻して殺人について無罪判決。18年に及ぶ長期裁判で無罪が確定。 1975年 遠藤事件 - ひき逃げ事件で事件から一年後に男性が起訴。一審、二審で有罪判決も最高裁で逆転無罪判決。13年に及ぶ長期裁判。
1980年代[編集]
1980年 福岡覚醒剤密輸再審事件 - 覚せい剤密輸事件で起訴された男に懲役16年の有罪判決が確定。しかし、共犯とされた人物が証言を翻して再審無罪判決となる。
1981年 石見町女児殺人事件 - 女児が誘拐されて殺害された事件。男性が起訴されるも一審無罪判決で確定。 1985年 板橋強制わいせつ事件 - 少女にわいせつ行為を行ったとして男性が起訴。一審無罪判決も二審で逆転有罪判決。最高裁で再び無罪判決が言い渡された。
2000年代[編集]
2000年 下高井戸放火事件 - 放火をして保険金をだまし取ったとして起訴された事件。一審無罪判決で確定。
2002年 沖縄県南城市未公開株詐欺事件 - 未公開株で詐欺を行ったとして強制起訴された事件。一審、二審で無罪判決を言い渡されて確定。
2004年 引野口事件 - 放火殺人を行ったとして起訴された女性に対して一審で無罪判決で確定。
2008年 大阪府岬町5ヶ月男児虐待死事件 - 男児を死亡させたとして父親が逮捕された事件。父親は起訴されて一審で有罪判決も二審で無罪判決となって確定。
保育サービス利用詐欺事件 - 保育サービスを利用した詐欺事件を行ったとして有罪判決が確定。しかし、詐欺ではなかったという証明の書類が出てきて、再審無罪判決。
2009年 糸島市・福岡市連続放火事件 - 二件の放火事件について女性が起訴。一審では一部有罪判決も、二審で全面的に無罪判決。最高裁で確定。
鹿児島老夫婦殺害事件 - 強盗殺人罪で男性が起訴。死刑を求刑されるも、裁判員裁判で死刑を求刑された事件としては初の無罪判決。検察が控訴するも被疑者死亡で控訴棄却。

2010年代[編集]
2010年 八王子女性暴行事件 - 女性に乱暴をしたとして有罪判決が確定。しかし、目撃者が証言を翻して再審無罪。
2011年 岩木病院車椅子放火事件- 病院で患者が火災により死亡。看護師が起訴されるも一審で無罪判決で確定。
宇都宮東警察署速度違反大量誤摘発事件 - 速度違反で大量の逮捕者・罰金刑を受けた4200件弱の事案が速度計が正しく作動していないことが判明した。
宮崎暴力団ゴルフ場利用詐欺事件 - 身分を偽ったとしてゴルフ場を利用したとして詐欺罪で起訴された暴力団関係者が、一審・二審で有罪判決も最高裁で逆転無罪判決。
2012年 鹿児島市17歳女性強姦事件 - 女性を強姦したとして男性が起訴された事件。一審で有罪判決が出るも、検察側のDNA鑑定できなかったとするDNA型を弁護側が再鑑定で検出して被告と別人だという結果がでたことで二審で逆転無罪判決。検察は上告せずに確定。
大阪府泉大津市コンビニエンスストア1万円窃盗事件 - コンビニエンスストアで発生した窃盗事件。証拠とされた指紋などに疑問があり、一審無罪判決で確定。
東京都葛飾区立小学校児童強制わいせつ事件 - 小学校で女児にセクハラをしたとして教師が起訴された事件。一審、二審で無罪判決。
広島市東区介護施設放火殺人事件 - 介護施設の入居者が焼死した事件。働いていた職員が逮捕されるも一審無罪判決で確定。
2013年 大阪市東淀川区下新庄仕出し弁当店菊屋強盗殺人未遂事件 - 弁当屋で働いていた女性が刺されて現金を奪われた強盗殺人未遂事件。男性が逮捕されるも、防犯カメラの映像が不鮮明などとして一審で無罪判決が出て確定。

「アンダーグラウンド」

2018年07月30日 10時54分03秒 | 社会・文化・政治・経済
商品の説明
内容紹介
1995年3月20日の朝、東京の地下でほんとうに何が起こったのか。
同年1月の阪神大震災につづいて日本中を震撼させたオウム真理教団による地下鉄サリン事件。
この事件を境に日本人はどこへ行こうとしているのか、62人の関係者にインタビューを重ね、村上春樹が真相に迫るノンフィクション書き下ろし。
----------------------------
『アンダーグラウンド』(Underground, セルビア語: Подземље)は1995年の映画である。
フランス、ドイツ、ハンガリー、ユーゴスラビア、ブルガリアの合作。
監督はエミール・クストリッツァ。
カンヌ国際映画祭でパルム・ドールを受賞(同監督の受賞は1985年の『パパは、出張中!』に続き2度目である)した。
ベオグラードを舞台に、第二次世界大戦からユーゴ内戦まで、ユーゴスラビアの激動の歴史を描いている。
1941年4月、ナチス進攻下のベオグラードでは、パルチザンの義賊・詩人にして共産党員のマルコが元電気工のクロ(ペタル・ポパラ)を党に入党させ、めきめきと闇社会で頭角を表していく。
4月6日、ベオグラードはナチスの本格的な爆撃を受け、都市は焼け野原となり、マルコの弟・イヴァンが飼育係を勤める動物園も爆撃により多くの動物が死傷した。
ナチスによる共産党員・パルチザン狩りが進むなか、マルコはクロを含む一族郎党を丸め込み、地下室(アンダーグラウンド)に退避させ武器の密造を行わせる。
-----------------------------
アンダーグラウンド(英語:underground)とは、直訳すれば「地下」だが、見えないもの、影の存在とのニュアンスで、公の管理規制を逃れる違法・非合法の事物のことを指す場合が多い。
類義として「ブラック~」の接頭辞や、日本における「闇(たとえば闇市)」がある。
当局による規制・弾圧から隠れる思想・政治活動の集いである場合もあるが、多くは麻薬、密輸品や盗品、密造酒や闇タバコなどの禁制品の取引のほか売春、賭博などの非合法ビジネスである。
近年では地下経済などの訳語に採り入れられてもいる。
実在地下鉄道_(秘密結社) - 米国にあったとされる、黒人奴隷解放を目的とした秘密結社。

「不幸かつ不運」の意味

2018年07月30日 10時23分52秒 | 社会・文化・政治・経済
作家の村上春樹さんが、オウム13人死刑執行で毎日新聞に寄稿した。
村上さんは、「アンダーグラウンド」という本を書く過程で、丸1年かけ地下鉄サリン・ガスの被害者や、亡くなった方の遺族をインタビューしている。
また、この本を出版したあと、東京地裁と東京高裁に通って地下鉄サリン・ガス事件関連の裁判を傍聴している。
とくに林泰夫(元死刑囚)の裁判に関心を持ったそうだ。
林の行為で8人の死者出た。
自分から進んでサリン・ガスの入ったビニール袋を三つに増やしている。
その林泰夫というのはいったいどういう人物なのだろう?
どのよにしてそんな重大な犯罪を犯すに至っいたのだろう?
「僕としてはそれを自分の目で見届けたかった。伝聞なんかではない第一次情報として知りたかった」と記している。
寄稿で「今回の死刑執行によって、オウム関連の事件が集結したわけではないということだ。」と結論つけている。
そして、死刑制度の持つ意味について、「冤罪事件の数の驚くべき多さは、現今の司法システムが過ちを犯す可能性を-技術的にせよ原理的にせよ排除しきれないことを示している。そういう意味では死刑は、文字通り致死的な危険性を含んだ制度であると言っていいだろう。
と課題についてつづっている。
また、林泰夫の担当裁判官であった木村烈さんについて「とても公正に、丁寧に審理を運営しておられたことだ」と記している。
それが一筋の光明としている。
「およそ師を誤るほど不幸なことはなく、この意味において、林被告もまた、不幸かつ不運であったと言える」
オウム事件には希望の余地というほとんど存在しないこの長い裁判を通して、最後に辛うじて差し込んできた微かな光明のようなものだったかもしれない。
「不幸かつ不運」の意味をもう一度深く考えなおしてみるべきだろう-村上さんの言葉の深さを受けとめた。

<学び>の心は強い

2018年07月30日 06時34分36秒 | 社会・文化・政治・経済
子どもたちの秘められた力を引き出す鍵はなにか。
「信頼」である。
まだ子どもだからと、軽く見てしまえば、可能性は閉ざされてしまう。

<学び>の心は強い。
それは精神の停滞を許さない。

低次元の現象や言葉に心を同調させては、精神の後退である。

どんな悪意や中傷にも振り回されないこと。

真実の自分は自分の中にあるのだから。

人の真価はいざというときに分かる。
困難に直面したときに、どうするかだ。

挫折や失敗を生かせるかどうか。

自分の生命を根底から変革することだ。

苦難のよって自身の心が鍛えられる。

失敗はチャンスである。

常套句を振り回して戦争に引きずり込んだ

2018年07月30日 05時58分13秒 | 社会・文化・政治・経済
カール・クラウスが批判し続けたのは、当時の新聞に叛乱していた紋切り型の常套句だった。
常套句は言葉の多面性を排除し、迷う手間を省かせる。
彼は、言葉に違和感を覚える感性を人々が手放さないことこそ、戦争を遠ざけると信じた。
この時期に台頭したナチスは常套文句を駆使したプロパガンダで世界中を戦争に引きずり込んだのだ。
書く側も読む側も<言葉を選び取る責任>を自覚すること。
常套句を振り回して、自分や他人を思考停止にしないこと。

Karl Kraus (1874-1936)。
世紀転換期ウィーンのユダヤ系諷刺家。
非商業的な自主メディアである個人雑誌『ファッケル(Die Fackel, 1899-1936)』〔"Fackel"は「炬火」・「たいまつ」の意〕の執筆および「文芸劇場」と自称された一人芝居的な朗読会を通じて、言葉のパフォーマティヴな力を考察・実践。
主な諷刺対象は新聞マスメディアであり、この点で『ファッケル』はブログの先駆とも見なされることがある。ベンヤミンやヴィトゲンシュタイン、アドルノをはじめとする広い範囲の思想家・表現者たちに影響を及ぼした。
代表作は新聞記事の引用から成る反戦戯曲『人類最期の日々』、生前は封印されたナチズム諷刺『第三のワルプルギスの夜』、言語論の集成である『言葉』など(いずれも法政大学出版局から邦訳刊)。

ベンヤミンやヴィトゲンシュタイン、アドルノをはじめとする広い範囲の思想家・表現者たちに影響を及ぼした。
代表作は新聞記事の引用から成る反戦戯曲『人類最期の日々』 、生前は封印されたナチズム諷刺『第三のワルプルギスの夜』、言語論の集成である『言葉』

言葉が表情を失うことがある

2018年07月30日 05時47分43秒 | 社会・文化・政治・経済
言葉の魂の哲学 講談社

古田徹也著

要旨情報

言葉が表情を失うことがある。
たとえば、「今」という字をじっと見つめ続けていると、文字がたんなる線の寄せ集めに見えてくる。
「ゲシュタルト崩壊」といわれる現象だ。
本書は、中島敦とホーフマンスタールの二編の小説からはじまる。
いずれも「ゲシュタルト崩壊」を扱った作品だ。そのうえで、ウィトゲンシュタインの言語論を検証し、カール・クラウスの言語論を考える。
「生きた言葉」「魂ある言葉」を考える清新な哲学―。
あたかも魂が入ったかのように、言葉が生き生きとした表情を持ち始める瞬間。あるいは逆に、言葉から表情が急に失われ、魂が抜けたように感じる瞬間。そうした体験のもつ言語実践上の意味と、その社会的な重要性を探ります。

具体的には、言葉のゲシュタルト崩壊の現象と、逆に、単なる線や音の集まりが有意味な言葉として感じられてくる現象とを手掛かりにして、言語をめぐって従来看過されがちだった論点を指摘し、さらに、言葉を用いて生活する我々の社会にとって肝心となる、一個の倫理の存在を明らかにします。

本全体の流れとしては、まず中島敦の「文字禍」とホーフマンスタールの「チャンドス卿の手紙」という二篇の短編小説を主な題材にして、基本的な問いを浮かび上がらせます。それを踏まえて、ウィトゲンシュタインとカール・クラウスの言語論を辿ることで、本書の問いへの答えを探っていきます。

なお、本書は、これらどの作家・哲学者にも全く馴染みがない方でも読み進められるよう工夫していますので、予備知識は特に要りません。
現実離れした抽象的な話ではなく、いまこの時代と切り結ぶための具体的な思考のかたちを浮かび上がらせようと試みました。手に取っていただければ幸いです。

* * *

《目次》

はじめに

凡例・略記表

第1章 ヴェールとしての言葉――言語不信の諸相

第1節 中島敦「文字禍」とその周辺
1-1 「文字禍」あらすじ
1-2 現実を覆う言葉、世界との親密さの喪
1-3 存在の不確かさ
1-4 文字はどうすれば息づき始めるのか
1-5 補足と前途瞥見

第2節 ホーフマンスタール「チャンドス卿の手紙」とその周辺
2-1 「チャンドス卿の手紙」あらすじ
2-2 言語への絶望
2-3 フランシス・ベーコンの言語不信との比較
2-4 現実の不完全な代理・媒体としての言語観

第3節 まとめと展望

第2章 多面体としての言葉――ウィトゲンシュタインの言語論を中心に

第1節 使用・体験・理解
1-1 言葉の理解は、言葉の使い方の理解に尽きるのか
1-2 親しんでいることと、親しみを感じることの違い
1-3 魂なき言語と魂ある言語
1-4 理解の二面性
1-5 まとめと展望

第2節 言葉の立体的理解
2-1 「ゲシュタルト構築」としてのアスペクト変化
2-2 「見渡すこと」による言葉の習得
2-3 多面体として言葉を体験することに重要性はあるか

第3節 「アスペクト盲」の人は何を失うのか
3-1 アスペクト盲の思考実験
3-2 アスペクト変化の体験は瑣末なものか
3-3 〈しっくりくる言葉を選び取る〉という実践
3-4 言葉の場、家族的類似性
3-5 多義的な言葉を理解していることの条件
3-6 まとめと、第1節の問いへの回答、第4節への展望

第4節 「言葉は生活の流れのなかではじめて意味をもつ」
4-1 人工言語――連想を呼び起こさない言葉をめぐって
4-2 生ける文化遺産としての〈魂ある言語〉――日本語の場合
4-3 「『シューベルト』という名前はシューベルトにぴったり合っている」
4-4 「意味」という言葉の故郷――アスペクトを渡ること
4-5 まとめと、第3章の展望
第3章 かたち成すものとしての言葉――カール・クラウスの言語論が示すもの

第1節 クラウスによる言語「批判」
1-1 稀代の諷刺家・論争家クラウス
1-2 言語不信から言語批判へ
1-3 言語浄化主義の何が問題なのか
1-4 形成と伝達――言葉の二つの側面
1-5 言葉の創造的必然性
1-6 まとめ

第2節 言葉を選び取る責任
2-1 「最も重要でありながら、最も軽んじられている責任」
2-2 常套句に抗して――予言者クラウス
2-3 「迷い」という道徳的贈り物
2-4 諧謔と批判の精神
2-5 〈言葉の実習〉の勧め

* * *

酔うまで飲むなかれ

2018年07月30日 05時02分21秒 | 社会・文化・政治・経済
明日為すべきことは今日これを為せ-フランクリン

決心したることは必ず実行すべし。
無用の行いはすべて断つべし。
酔うまで飲むなかれ。
駄弁を弄するなかれ。

ベンジャミン・フランクリン:アメリカ合衆国の政治家、外交官、
著述家、物理学者、気象学者。印刷業で成功を収めた後、政界に進出しアメリカ独立に多大な貢献をした。
また、凧を用いた実験で、雷が電気であることを明らかにしたことでも知られている。
勤勉性、探究心の強さ、合理主義、社会活動への参加という18世紀における近代的人間像を象徴する人物。
もともとは奴隷所有者であったが、アメリカ建国の父の中で唯一奴隷制廃止を唱えるようになった。

世界で最も多くの人間を殺した独裁者

2018年07月29日 21時24分35秒 | 社会・文化・政治・経済
第10位ヤクブ・ゴウォン(ナイジェリア)110万人
第9位メンギスツ・ハイレ・マリアム(エチオピア)150万人
第8位金日成(北朝鮮)160万人
第7位ポル・ポト(カンボジア)170万人
第6位エンヴェル・パシャ(トルコ)250万人
第5位東条英機(日本)500万人
インフォグラフィックでは、500万人を殺し第5位にランクイン。
世界虐殺ランキングで、なぜ東条英機が入っていてルーズベルトが入っていないのですか?
以上の根拠に正当性はあるのか?
真逆じゃないですか?
日本本土空襲と原爆は明らかに虐殺なのだが・・・
第4位レオポルド2世(ベルギー)1,500万人
第3位アドルフ・ヒトラー(ドイツ)1,700万人
第2位ヨシフ・スターリン(ソ連)2,300万人
第1位毛沢東(中国)7,800万人
以上の根拠に正当性はあるのか?

どくだみは民間薬の中でナンバー1

2018年07月29日 20時47分03秒 | 医科・歯科・介護
○ どくだみの 花いきいきと 梅雨かな 

大野林火の句

ドクダミの効能

どくだみは民間薬の中でナンバー1.

ドクダミは、独特の匂いの成分が抗菌作用をもたらします。 ドクダミが良く効くのは、抗菌作用、利尿作用、心臓疾患の予防、気になるシミ・ソバカスなどに効き目があるとされています。
白い可憐な花を咲かせるのに、触るだけで激臭が漂うドクダミは生命力が強く、雑草扱いされることが多い植物です。
一方で肌に良いとされ、化粧水や石鹸、風呂の入浴剤、お酒など様々なものに添加されています。

ドクダミが良く効くのは、抗菌作用、利尿作用、心臓疾患の予防、気になるシミ・ソバカスなどに効き目があるとされています。
どくだみ茶の健康効果のスペックが凄く高い!
日常的に飲んでいることで、深刻な病気から守ってくれる秀逸なお茶なんです。

敢闘会は、老人会なのか?」

2018年07月29日 19時28分42秒 | 日記・断片
敢闘会の支部会合が春山会長宅で開かれた。
本部会合を減らし、支部別の敢闘会を開くことになる。
「敢闘会は、老人会なのか?」という意見も出た。
以前、あるご婦人が「ゲートボール」に誘われ、「私は、ゲートボールをするほど、老人ではないわ」と断ったことが思い出された。
当時、67歳であったその人は、社交ダンスのグループに入っていて、ゲートボールには違和感があったのだろう。
「参加して、元気が出る会合。刺激を受ける会合になっているのか?」倉田さんの問題提起も理解できる。
地域貢献の立場、役割もあるだろう。
例えば、組織はすでにあるが小学生の通学路見守り、あるいは高齢者の身守りもある。
いじめ問題、虐待問題に対しても、無縁ではないはず。
なお、会合後は、会報を配布に会員宅訪問、小堀地区3軒、台宿地区4軒を訪問した。
本人に会えたのは1軒、後は不在か奥さんに会報を手渡した。