不肖、私、来る12月1日土曜日に恐れ多くも名古屋でパネリストをやることになりました。
中日新聞の記事「自転車で峠越え2200超」を読まれた岐阜地理学会の方からメールがありました。「峠越えと地図」についてレクチャーをという依頼で、実現の運びとなりました。
第19回 名古屋地理学会・岐阜地理学会合同シンポジウム
テーマ:市民から見た地理の楽しみ方
主催:名古屋地理学会(主管)、岐阜地理学会
日時:2012年12月1日(土)午後1時~4時30分
会場:ホテル・ルブラ王山2F「あおい」(地下鉄東山線「池下」下車)
コーディネーター:柿原 昇(愛知県立横須賀高等学校)
総合司会:溝口晃之(愛知県立津島高等学校)
プログラム:
開会挨拶:名古屋地理学会会長・林 上(中部大学人文学部教授)
趣旨説明とパネリスト紹介:柿原 昇
講演1:加藤隆夫(中村まち歩きマイスターの会代表)「町歩きを通じて、地理との関わり」
講演2:名和 博(十六銀行)「峠越えと地図」
講演3:杉山正大(公益財団法人名古屋まちづくり公社名古屋都市センター専任研究員)「地図に見るまちづくりのあゆみ」
講演4:松尾 一(道の歴史研究会代表)「地図に見る消えた街道」
パネルディスカッション
閉会挨拶:岐阜地理学会会長・伊藤安男(花園大学名誉教授)
シンポジウムの入場は無料、どなたでも参加できます。事前の参加申込みは必要ありません。
シンポジウムのチラシはこちら[JPG: 517KB]。
。
懇親会(有料)のご案内:シンポジウム終了後、同じ会場にて懇親会を行います。懇親会は、事前の参加申込みが必要です。参加を希望される方は、11月22日(木)までに事務局まで電子メールまたはファックスにてご連絡ください。
と、いうことで私の独演会ではありません m(_._)m
岐阜市からはもうお一方、松尾 一さんが講演されます。リンク先を見てもわかるようにトリを務めるのに最適任の方です。松尾さんの講演だけでも絶対面白いですので皆さん、見に来られるといいですよ。
ランキングに参加しています。クリックしてもらえたら嬉しいです
中日新聞の記事「自転車で峠越え2200超」を読まれた岐阜地理学会の方からメールがありました。「峠越えと地図」についてレクチャーをという依頼で、実現の運びとなりました。
第19回 名古屋地理学会・岐阜地理学会合同シンポジウム
テーマ:市民から見た地理の楽しみ方
主催:名古屋地理学会(主管)、岐阜地理学会
日時:2012年12月1日(土)午後1時~4時30分
会場:ホテル・ルブラ王山2F「あおい」(地下鉄東山線「池下」下車)
コーディネーター:柿原 昇(愛知県立横須賀高等学校)
総合司会:溝口晃之(愛知県立津島高等学校)
プログラム:
開会挨拶:名古屋地理学会会長・林 上(中部大学人文学部教授)
趣旨説明とパネリスト紹介:柿原 昇
講演1:加藤隆夫(中村まち歩きマイスターの会代表)「町歩きを通じて、地理との関わり」
講演2:名和 博(十六銀行)「峠越えと地図」
講演3:杉山正大(公益財団法人名古屋まちづくり公社名古屋都市センター専任研究員)「地図に見るまちづくりのあゆみ」
講演4:松尾 一(道の歴史研究会代表)「地図に見る消えた街道」
パネルディスカッション
閉会挨拶:岐阜地理学会会長・伊藤安男(花園大学名誉教授)
シンポジウムの入場は無料、どなたでも参加できます。事前の参加申込みは必要ありません。
シンポジウムのチラシはこちら[JPG: 517KB]。
。
懇親会(有料)のご案内:シンポジウム終了後、同じ会場にて懇親会を行います。懇親会は、事前の参加申込みが必要です。参加を希望される方は、11月22日(木)までに事務局まで電子メールまたはファックスにてご連絡ください。
と、いうことで私の独演会ではありません m(_._)m
岐阜市からはもうお一方、松尾 一さんが講演されます。リンク先を見てもわかるようにトリを務めるのに最適任の方です。松尾さんの講演だけでも絶対面白いですので皆さん、見に来られるといいですよ。
ランキングに参加しています。クリックしてもらえたら嬉しいです