goo blog サービス終了のお知らせ 

峠おやじの「たわごと」

峠、自転車、キャンピングカー、野菜、園芸、時事ネタなどをぼやいてます。

ソチ初メダル

2014年02月12日 | スポーツ
ソチオリンピック、初メダルはスノーボード男子ハーフパイプでした。15歳の平野歩夢が銀メダル、18歳の平岡卓が銅メダル。スキージャンプ女子の大本命、高梨沙羅がまさかのメダルなしに終わっただけに皆さん、溜飲を下げていることでしょう。特に採点競技だけに。

平野歩夢-s

まさかといえば、ハーフパイプでオリンピック2連覇の大本命、米国のショーン・ホワイトがミスして4位だったのもオリンピックの魔物です。2回も金メダル取ってるから、いいですけどね。

スノーボード、スケートボード、サーフボードなど横乗り系のものは門外漢なのでよくわかりません。新聞報道によりますと、先回のオリンピックでネクタイを緩め、裾出し、腰パン姿で非難されたことからスノボチーム全体で戦うよう意識改革をはかったそうです。

審判員から採点の評価基準を聞いてコーチが選手に求める点とのズレを修正したりしたそうで、採点競技への対策が良かったこと。

また、競技中、選手間のポイント差を埋めるために競技内容を自分で変える柔軟性など、前回大会で批判を浴びたマイナス部分(自由奔放)をプラスに変えましたね。銅メダルの平岡選手のホームゲレンデが高鷲スノーパークだそうで岐阜県人として嬉しいです。

沙羅ちゃんは残念だったけど、まだ若いから、あまりストイックにならず、次を狙ってほしいね。

 人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする